皆様、こんばんは。
事務局です。
19日の一宮市内は、午前は晴れていましたが、午後からは時雨模様となり、寒さが一段と増しました。
一宮市青色申告会ホールでは、午前は一宮税務署員様による、「決算と確定申告の勉強会」(内容は消費税と確定申告の勉強会です)がおこなわれました。
要点は以下のようです。
(1)消費税が4月1日に変更されたことから、決算を2回、おこなう必要があります。
(2)マイナンバー(個人番号)が本年10月から始まり、住基カード・ICカードリーダーが必要なくなる模様です。
(3)簡易課税制度の「みなし仕入れ率」が見直され、金融業及び保険業は第5種50%、不動産業は新設の第6種40%に変更されます。
(4)公的年金等の収入金額の合計が400万円以下で、公的年金等に係る雑所得金額が20万円以下の方は、所得税の確定申告が不要になりました(住民税の申告は必要。外国の年金は除く)。
午後からは、「税金よろず相談会」となりました。
本日は、事務局長様、各理事(相談員を兼ねる)様、顧問税理士様、途中からは事務局員M様も相談に応じました。
相談にいらっしゃる会員様の数が多いため、本日も待ち時間が長くなりました。
今月に入ってから、相談にいらっしゃる会員様が増えており、数少ない各理事様が対応するかたちになっています。
一宮市青色申告会では、新しい理事(相談員も兼ねる)を募集しています。
相談内容は、会員様の帳簿や決算書などの内容確認(ミスがあった場合は修正する)などです。
希望される方は、一宮市青色申告会事務局にご連絡ください。
イベント内容やブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
事務局です。
19日の一宮市内は、午前は晴れていましたが、午後からは時雨模様となり、寒さが一段と増しました。
一宮市青色申告会ホールでは、午前は一宮税務署員様による、「決算と確定申告の勉強会」(内容は消費税と確定申告の勉強会です)がおこなわれました。
要点は以下のようです。
(1)消費税が4月1日に変更されたことから、決算を2回、おこなう必要があります。
(2)マイナンバー(個人番号)が本年10月から始まり、住基カード・ICカードリーダーが必要なくなる模様です。
(3)簡易課税制度の「みなし仕入れ率」が見直され、金融業及び保険業は第5種50%、不動産業は新設の第6種40%に変更されます。
(4)公的年金等の収入金額の合計が400万円以下で、公的年金等に係る雑所得金額が20万円以下の方は、所得税の確定申告が不要になりました(住民税の申告は必要。外国の年金は除く)。
午後からは、「税金よろず相談会」となりました。
本日は、事務局長様、各理事(相談員を兼ねる)様、顧問税理士様、途中からは事務局員M様も相談に応じました。
相談にいらっしゃる会員様の数が多いため、本日も待ち時間が長くなりました。
今月に入ってから、相談にいらっしゃる会員様が増えており、数少ない各理事様が対応するかたちになっています。
一宮市青色申告会では、新しい理事(相談員も兼ねる)を募集しています。
相談内容は、会員様の帳簿や決算書などの内容確認(ミスがあった場合は修正する)などです。
希望される方は、一宮市青色申告会事務局にご連絡ください。
イベント内容やブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。