ゆるり草

日々の暮らしのあれこれ

すごい勢い!

2012-02-19 22:47:35 | 草・花・木
先週の水曜日に紹介したニンジンの子供。


日に日に成長していて、これが今日。

横からいくつも芽をだしています。


家の中が暖かいためでしょうか、楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんさくの花

2012-02-18 16:37:06 | 井の頭公園・ジブリ公園
今日も梅の代わりに、



まんさくの花です。

数十年前に、NHKの朝ドラで「まんさくの花」というのがありましたね。
東北地方が舞台でした。
寒さに耐えて咲く花なのでしょう。

梅といえば、今日、
水戸の偕楽園が震災後、修復を終えて、オープンしたというニュースを聞きました。
やはり、今年は開花が遅く、見ごろは、来月初旬だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かな昼下がり

2012-02-17 18:29:08 | 井の頭公園・ジブリ公園
梅の花は、以外にも、数日前と変わっていませんでした。
やはり、遠い枝(?)で咲いているだけ、
代わりに根元の落ち葉の間から、元気に花を咲かせていた花を見つけたので撮りました。

クロッカスのようなのですが。



用事で朝8時過ぎに家を出た時は、とても寒かったのですが、
昼下がりは風もなく日差しが暖かでした。

木立の間から、保育園か幼稚園の子供たちが、お揃いの緑色の帽子をかぶって遊んでいるのが見えました。
お弁当も公園で食べたのかな?

ところが、これから冷えて、雪が降るとか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェアリー・テイル

2012-02-16 22:50:08 | 日記


地元、三鷹市市民ギャラリーの「フェアリー・テール 妖精たちの物語展」を見に行きました。

子供の頃から、妖精が好きです。
こういった展覧会にも何度か足を運びました。
本も読みました。

信じているといえば、嘘になりますが、いてもいいなと思っています。

1997年にコティングリー妖精事件を基に映画化した「フェアリー・テイル」も観ました。
きれいな気持ちのよい映画でした。DVDも持っています。


帰りに井の頭公園の梅の花に会いに行くつもりでしたが、違う道を通ってしまいました。
最近、65歳の誕生日を迎えた象のはなこさんが居る井の頭文化園の裏道。
とても美しい椿に会いました。

咲いたばかりなのでしょうか。
妖精のスカートみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジンの子供

2012-02-15 22:28:45 | 草・花・木


ニンジンの切り落としたところを水につけてみました。

以前にもニンジン、サツマイモ、ワサビを水に入れて栽培したことが何度かあります。
観賞用でした。

でも、先日、テレビで観賞用だけでなく、室内の家庭菜園のように料理にちょこっと使う知恵を紹介していました。

うさぎのカロタのおやつになりそうなので、久しぶりにニンジンを育てることにしました。
芽が出てなかったので無理かなと思っていましたが、今日で十日、芽が出てきましたね。
今回は、水だけでなく、水草用の砂があったので入れてみました。

楽しみがひとつ増えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする