ゆるり草

日々の暮らしのあれこれ

2015 ゴーヤ

2015-04-30 17:02:52 | 草・花・木
毎年まんぞく満足な結果の出ないゴーヤのグリーンカーテン。
今年は5月6月忙しいので、簾にしようかと思っていました。

でもてんとう虫やカマキリの子ども、
そして何よりヤモリに会えないのもさみしいので、始めました。

狭い場所なので、大きなプランターが置けません。
毎年、デルモンテの袋のまま栽培できる培養土を買っています。
これが重くて大変。
今年は別の袋栽培に変更しました。
軽くて助かるので、成功するとよいのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークに突入

2015-04-29 19:13:38 | 日記
好天に恵まれたゴールデンウィーク初日です。

すでに毎日が日曜日状態の我々にとっては、
外出の計画はありません。
息子家族が遊びに来るくらいかな。

早速、今日結婚記念日の次男夫婦が外出の時間、孫を預かりました。
きげんよく過ごしてくれてほっとしました。
息子たちも自分たちのためだけでなく、私たちへのサービスもあると感じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27℃!

2015-04-28 19:08:59 | 日記
月末ではありますが、まだ4月なのに、
気温が27℃を超えました。
4月は晴れの日が少なく、寒かったのに、急に夏です。


今日はジブリ美術館の休館日。
明日から、いよいよゴールデンウィークですからね。
その上、天気もまずまずのようで、
井の頭公園も吉祥寺も人々がどっと繰り出すのでしょうね。

いつもの調子で買い物に出ると、歩くのに時間がかかりますし、
お茶飲むところもランチ食べるところもきっと満席です。
ランチは家で済ませる予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カザグルマ

2015-04-27 19:52:27 | 日記
井の頭公園にあるカザグルマ。

私の知っている限り、井の頭公園のなかに一株だけ生えているのだと思います。
最初に見つけたのは、3年以上前ですが、毎年蔓をどんどん伸ばし、
花数も増えています。

クレマチスの原種で日本古来の花だったと思います。
クレマチスとそっくりな花ですが、直径10センチを超える大輪です。

クレマチス、特に小さな花を付ける種類が好きで、
家の玄関前に這わせて咲かせてみたいと挑戦しましたが失敗。

諦めて他所の家のを眺めたり、このカザグルマが咲くのをチェックしたりしています。

まだ蕾です。
開花が楽しみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気になりましたが

2015-04-26 20:48:37 | どんぶり金魚

やっとほっとする暖かさになったのに、4、5日前から、また転覆病に。
塩水にして何日か絶食。また元気になりましたが、
真水に戻すと調子を崩すようなので、毎日塩水です。

うさぎのカロタも昨夜食欲不振になりました。

この季節案外体調管理がむz難しいのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする