ゆるり草

日々の暮らしのあれこれ

ホザキナナカマド

2024-06-19 20:00:29 | 草・花・木
初めて見た花です。たぶん。

検索しましたら、ホザキナナカマドと言う名前のようです。
かわいい花ですね。

これは、外来種ではなさそうで、ほっとしました。

葉の形がナナカマドににているのでこの名前が付いたとか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドの生地

2024-06-17 19:57:17 | 日記
毎年、吉祥寺アトレの雑貨店で夏前にインドの生地展があります。

夏空に映えそうな独特の色使いの柄でとても素敵です。
迷って選んだのがこれ

ワンピースに仕立てて着こなす勇気はありませんが、
夏は長めのチュニックを着ることが多いので、
膝から下しか見えないパンツを作るつもりです。
以前も仕立てたことがあります。
薄い木綿で涼しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンの掃除

2024-06-15 18:49:15 | 日記
10年以上前に買ったエアコン。

その当時流行りのお掃除機能付き。

ご存知の方も多いと思いますが、
お掃除機能付き、と言っても
フィルターをお掃除してくれるくらいで内部は掃除してくれません。
それなりに高いし、お掃除を業者に頼むと、
ふつうのエアコンの倍近い金額になります。

以前お掃除を業者さんに頼んでからもう6年。
昨年から自動でお掃除の時に嫌な匂いかするので、
思いきって、また、業者さんにお掃除お願いしました。


見た目もきれいになりました。

今年も猛暑の予報があるので、
少しでも気持ちよく過ごしたいのでね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の井の頭公園

2024-06-13 19:39:28 | 井の頭公園・ジブリ公園
梅雨入り間近なのに真夏日だった昨日の井の頭公園


写真とは関係ない話です。

フランスのシンガーソングライターであるフランソワーズ・アルディが
80歳で亡くなりました。
私が若い頃、邦題「さよならを教えて」という曲が流行り、好きでした。
数年前フランス語を少し習いました。
その時のフランス人の先生が発音を勉強するのに歌を覚えるのもよいと
おっしゃって勧められたのが、フランソワーズ・アルディ。
発音が正しいからとのこと。
Le premier bonheur du jourという歌をプリントして教えてもらいました。

今日はフランソワーズ・アルディのアルバムを聴きながら、
ラタトゥイユを作りました。
おしゃれな時間を過ごしましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水に浮かべてみました

2024-06-10 20:16:19 | 草・花・木
先日お隣からいただいた紫陽花の元気がなくなったので、
花(?ではないのかも)を摘んで水に浮かべてみました。


紫陽花は水が似合います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする