ブログに、庭木や草花の芽吹きの写真が載るようになって、その彩の鮮やかさに見惚れることがある。花が咲いたときは、喜んで見るが、芽吹きは気付かずにすごしている。だから、ブログにUPされると生まれたての瑞々しい新芽の色合いに驚く。昨日から、今朝から雨が降りしきり、自転車にも乗れず気分が滅入る。テレビを見たり、明日からの京都での納骨準備やらと、家の中でゴソゴソ。午後、雨が上がったので、そんな気分ばらしに外へ出て見たら、庭の片隅の植木鉢から、盛大に新芽が吹き出していた。この雨が芽吹きを催促したのかも知れない。確か、この鉢はコバンソウだった筈だ。野草らしくツンツンと勢いが凄い。改めて、コバンソウをネットで検索してみたら、小判の形は似ているが、どうも厚さが違うようだ。我家の小判はもっとペチャンコだったような、、、。名前に自信がもてなくなった。この新芽は、本当にコバンソウかな?。

