ちょっと時間があったので、米津橋を突っ切り、志貴野橋を突っ切って矢作古川分派工事現場迄行ってきた。あの辺りは里山風景が綺麗なので、工事の進度状況を見がてら時々訪れる。 看板にある計画表では、既に工事は終わっているはずなのに、現実はそうではなさそうだ(写真1)。ま、お役所の仕事だから庶民では分からない正し過ぎる理屈はあるのでしょう。それにして も、早く分流地点まで入れるようにしてほしいものである。仕方が無いので、外側から見える里山(田)風景(写真2・3)や、分派地点方面に向けた残土の山を入れた風景を撮ってみた (写真4)。そんなブツブツ言いながらシャッターを押しているジジを可愛そうと思ったのか、上空から急降下してきたセッカがヨモギの先端に止まってくれた。撮ってと言うように・・。
走行データ D:21.49 T:1.06.28 A:19.4 M:35.0 O:80793.4





走行データ D:21.49 T:1.06.28 A:19.4 M:35.0 O:80793.4




