近頃、ペダルを漕ぎ出して最初に行くのは3坪農園です。施肥タイミングの失敗で枯らしてしまった苗の後釜に、友人が持ってきてくれたミニカボチャや、花屋で買ったアシタバを植えた。 その様子を見る為だ。今日も水やりをして、次に向かったのが、油が淵。そろそろ終盤の花しょうぶはどんなものか。が、未だ未だ綺麗に咲き揃っていました(写真1・2)。屋台も置いてあり ました。油が淵を出て、最初の信号を矢作川堤防に向かって走っていると、途中「長福寺あじさい園」の看板が。ちょっと寄り道。矢印に沿って走ると生活道路の中へどんどん。Pが在って、 近くにお寺さんが。境内に所狭しと色んなあじさいが咲いていました(写真3・4)。地元のおじさんの話では、この寺は無住で、村人が手入れしているとのこと。近くにこんな静か佇まいの お寺さんが在るとは。気分良くして堤防道路近くまで来た時、農業用水鹿乗管理所の敷地の外周に、これ又今を盛りと咲くあじさいが。それやこれや、近場の花巡りとなりました。距離が出ません。
走行データ D:16.37 T:0.53.33 A:18.3 M:33.7 O:80886.3





走行データ D:16.37 T:0.53.33 A:18.3 M:33.7 O:80886.3




