急に野暮用が出来、自転車走行時間が1時間弱しかなくなりました。それなら、臨時休足日にしようかと考えたが、 それも残念だ。と言うことで、距離を稼ぐ走りではなく、日頃見落としている、堤防道路の春を探して、キョロ見 しながらゆっくり走ることに。先ず、上塚橋下の岸辺で遊ぶ鵜と鷺の群れをパチリ。日の光を一杯受けた茶畑と、麦畑。 堤防斜面の土筆は少し遅かった。ついでに、たんぽぽの花をパチリ。最後は中畑橋のチョウゲンボウです。 ほんの短い時間でしたが、走ってみれば、北風の中にも春の萌しを見付けることが出来ました。
本日の走行記録 D:10.11 T:0.43.05 A:14.1 M:29.5 O:135077.95

矢作川に架かる上塚橋の上から川岸を覗くと、
未だ、水温むとはいかないが、鵜とサギが
潜ったり飛び上がったりして、
遊んでいました。

橋を渡りきって、対面の堤防に出たら、
日の光を一杯に受けた、茶畑と、麦畑が
広がっていました。

堤防斜面には、土筆が伸びていました。
既に時期がやや遅かった。

ついでにタンポポをパチリ。

最後は、中畑橋のチョウゲンボウです。
少しの時間ですが、走ってみれば、色々な春の萌しを
感じてきました。