以前にも書いたが、今年の矢作川河口の旅鳥は不作だった。例年なら、行けば必ず会えるチュウシャクシギさえ見当たらない。それでも、ここはホームコースだから外すわけにはいかない。右岸を走ってボウズだと、左岸には居たかもと思ってしまう。今日は、時間も有ったので、西尾・碧南両岸を一気通貫で走ってみた。で、撮ったのはスズガモとイソシギ各1羽のみ。矢張り、駄目か。悔しかったので、途中、あおいパークに寄って、何時もの人参缶ジュースに手を伸ばした。ら、そのデザインが変わっているのに気が付いた。黒地に赤い人参が浮かび出て、チョット色っぽくなっていた。1本180円也。一気に飲んで、気持ちを静めて帰って来た。
走行データ D:28.63 T:1.42.58 A:16.7 M:33.9 O:116453.70

スタートして目の前の中畑橋に上がったら、青い空に白い雲。小春日和と言うより、
小夏日和。今日は、時間も有るので、河口両岸を一気通貫で走ることに。

西尾市側堤防から碧南のJera火力発電所を見ると、鏡のような水面に
建物が浮かび上がっていた。が、目指す旅鳥は何処にも。

そのまま海岸まで走るとスズガモ1羽と、

イソシギ1羽が取れたのみ。矢張り、今年の旅鳥は不作だ。

悔しかったので、帰りにあおいパークに寄って「碧南美人・人参缶ジュース」を
飲んで、気持ちを静めて帰った。
10月半ばだと言うのに、暑すぎますからね。。。
私は人参ジュースが苦手なんです(苦笑)。りんごとか混じっているのは飲めるのですが。これは100%なんですね。碧南美人のジュースは甘いでしょうね。
20本入り1ケースで3000円でした。
自分用にと1本買ったのですが、それもあげちゃったので今度行った時に又買ってみます。
遅くでも良いから、旅鳥は是非立ち寄って貰いたいのですが、今年は来ませんねえ。
たいぴろ様
涼しくても渡って来てくれれば良いのですが・・。
このジュースは100%人参です。そして甘いです。残念ですねえ。
もえ様
1本180円ですので、結構良い値段ですね。箱詰めにすると安くなるのですかねえ。摺り下ろした人参が入っている感じです。美味しかったです。
温泉ドラえもん様
各地とも、ご当地飲み物・食べ物を工夫して居ますね。人参臭さは殆ど感じませんでした。一気飲みしたからかもしれませんが・・。