定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

年賀状の印刷

2016-12-20 20:55:12 | 自転車
 
10月末頃、早朝自転車走から昼時間に変える前に、年賀状用の日の出写真を撮っておこうと、自転車で走りながら色んな時間、色んな場所で、太陽に向けて闇雲にシャッターを押した。その内、ジジ的にこれはと思う1枚で年賀状の内容を作り終えていた。そろそろ、元日配達期限も来るので、印刷してしまおうと表書きの印刷を終え、年賀挨拶面の印刷を始めたら大きな太陽が朝焼けの赤の中に溶け込んで、どれが日の出やら分からない絵になって仕舞った。写真ではそれとなく分かるのだが、印刷してしまうとまるでだめだった。仕方なく、河口で撮った鳶の姿を入れた内容に急遽作り直した。こうなったら、酉年に因んで、ボケ写真を集めた野鳥写真集を見て初笑いして貰おうと、写真集アドレスを入れることにした。
走行データ D:00.00 T:0.00.00 A:00.0 M:00.0 O:84693.5

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
年賀状 (猫親父)
2016-12-20 22:15:48
日の出の写真が使えず、残念でしたね。
来年は酉年だし、野鳥の写真も良いでしょうね。
返信する
年賀状 (むぎ)
2016-12-20 22:39:13
トビも絵になりますよね!
年賀状書かなきゃ~
返信する
年賀状 (たいぴろ)
2016-12-20 23:32:38
写真ではよい出来だと思っても印刷するとあれ?って事がありますね。
でも丁度酉年だし、鳥の写真も良いですね。
返信する
年賀状 (もえ)
2016-12-21 06:01:11
もらった方の笑顔を思い浮かべながら年賀賞の作成は楽しいですね。
今年はいい写真がなくて私はありきたりの賀状になりましたが、投函終了しました。
返信する
諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2016-12-21 08:18:45
 私も、やっと年賀状を印刷できました。
 やはり「酉」にかけて、この冬に新たに見つけることができた2種を載せることにしました。
返信する
年賀状 (MASA)
2016-12-21 13:49:06
私も今日、年賀状を投函してきました。
年賀状はすべて写真入りで、お父さん用、私用(親類用、
孫のいる人用、孫のいない人用)4種類、作りました。
写真用の年賀状も売ってるけど、10円高いので、いつもインクジェット紙の普通の年賀状を使っています。
返信する
年賀状 (定年(諦念)おじさん)
2016-12-21 18:11:38
猫親父様
印刷してみたら、日の出の太陽が滲んでしまってダメでした。矢張り元の写真がピンぼけだと、上手く行きませんね。

むぎ様
日の出は諦めて鳶にしました。早く印刷して確認しておくべきでした。

たいぴろ様
早くから決めておいたのですが、印刷してビックリ。印刷も早くしてみないといけませんね。

もえ様
お~、手早いですね。もう投函終了ですか。郵便局は喜びますね。

温泉ドラえもん様
お~、温泉様も今年は鳥ですか。皆さん珍しい鳥を喜んで見られるのでしょうね。

MASA様
お~、こちらも投函済ですか。4種類作成とは頑張りましたね。
返信する

コメントを投稿