かとう整骨院 よもやま話

寝屋川市、京阪香里園近く木屋町のかとう整骨院です。保険診療や自費診療、コンディショニングに力を入れています。

2018 大阪マラソンに行ってきました!というお話 【香里園 かとう整骨院】

2018-11-29 15:09:49 | 整骨院
こんにちは、かとう整骨院です。
男性の方で缶コーヒーが好きな方は多いかと思います。私も出勤時にはついつい買ってしまいます。缶コーヒーを飲みながら、朝の優雅なひと時を過ごし“今、この瞬間、私の魂はどこにさ迷っているのだろうか・・・?”などと、意味の解らない事を考えていたら、缶コーヒーをぶちまけてしまい、朝から大掃除を強いられた今日この頃です(実話)

それはさておき、先日の日曜日(11/25)、毎年恒例の大阪マラソンに公益社団法人 大阪府柔道整復師会よりランナーサポートの一員として参加してまいりました。私自身は四回目の参加となります。


活動場所は、ゴール地点であるインテックス大阪。自称晴れ男、今年も晴天に恵まれました(^^)/



私達の仕事は、ゴールされたランナーの皆さんが元気で歩いて帰れるようにすることです。運動後のクールダウン&ストレッチは疲労回復に大変有効です。皆さんも忘れずにやってくださいね。

ブースでは将来の柔道整復師を目指す学生さんたちが問診を手伝ってくれ、症状にあわせて我々がストレッチやテーピングをするといった流れです。今回、私自身は研究事業の一環として、ランナーの方々に関節可動域の測定をさせていただきました。このような測定を行う事でケガの発生原因や障害発生の予防になるからです。測定業務は初めてでしたが、精いっぱい務めさせていただきました。

今回も数多くのランナーの方々とお話をさせていただき、その取り組みや悩みを聞かせていただくことで大変勉強になりました。私自身も運動をやっていますが、やはり現場での経験というのはとても貴重なものです。このサポートに参加するたびに自分がこの仕事を目指した原点を思い出します。

来年は、ゴール地点が変更になる影響で活動の方もどうなるか解りませんが、この貴重な体験ができる場を是非とも残していただきたいものです。


PS 今回も非常に業務が忙しく、ほとんど写真が撮れずでもうしわけありません。どうやら、ブロガーとしての才は限りなく低いようです・・・

院長が剣道六段所有者で剣道を始め多くのスポーツ競技者が来院していただいてます。大阪府北部、香里園、寝屋川市、枚方市、四條畷市近辺でスポーツ関係の治療でお困りの方はぜひ一度ご相談ください!

剣道教室『東脩館』へのご質問もこちらで受け付けております。

〒572-0087 寝屋川市木屋町2-1-108
かとう整骨院HPはこちらから
Facebookページはコチラ(いいね!していただけると私が喜びます(^^)/
連絡先 072-812-3631(予約優先)

おかげさまで七周年! 【香里園 かとう整骨院】

2018-04-16 20:16:40 | 整骨院
こんにちは、かとう整骨院です。
かとう整骨院は4月11日をもちまして、7周年を迎えることができました!

これも日頃より、当院を支えてくださっている皆様のおかげです。この場をおかりしてお礼申し上げます。

毎年、この日を迎える度に当時の事を思い出します。開院にあたり、沢山の方々より応援いただき、友人、家族より数多くの協力をいただきました。自分の人生の中で、あの時ほど人の繋がりを感じた事はありませんでした。そして、その感謝の気持ちは今も変わる事はありません。また、それを忘れずにきたからこそ今までやってこれたのだと思います。

現在もいろんな方々から支えられていることを実感しています。これからもしっかりと仕事を続けていくことが、お世話になっている方々への恩返しになると思っています。経営者としても人間としてもまだまだ未熟者ではありますが、これからも自分にできることをしっかりとやっていきます。ですので、今後もかとう整骨院をよろしくお願いいたします!



毎年恒例の、国道一号線木屋西交差点の桜です。今年も、ゆっくり桜を見れたのはココのだけでした・・・

院長が剣道六段所有者で剣道を始め多くのスポーツ競技者が来院していただいてます。大阪府北部、香里園、寝屋川市、枚方市、四條畷市近辺でスポーツ関係の治療でお困りの方はぜひ一度ご相談ください!

剣道教室『東脩館』へのご質問もこちらで受け付けております。

〒572-0087 寝屋川市木屋町2-1-108
かとう整骨院HPはこちらから
Facebookページはコチラ(いいね!していただけると私が喜びます(^^)/
連絡先 072-812-3631(予約優先)


冬を乗り切るあったかアイテムのご紹介! ~剣道家にもオススメ~

2017-12-13 09:24:54 | 整骨院
こんにちは、かとう整骨院です。
いや~それにしても最近、寒いですねえ・・・当院のブログを長年読んでいただいている皆さんはご存知かと思いますが、私は何より寒いのが苦手です!!とか言いながら、寒い中でも裸足で剣道したり、バイクに乗ったりしています。ひょっとして、自分はとんでもないMなのか、それとも自分を苦境に追い込むことを楽しんでいるドSなのか日々悩む今日この頃です。

それはさておき、かとう整骨院ではサポーター等の販売も行っています。


そして、毎冬に大人気のアイテムがございます。それがコチラの発熱サポーターです!

防寒に有効なのは、首、足首、手首を温める事です。この三か所は皮膚がうすいために特に冷えを感じやすいのです。女性の方で手足の冷えでお悩みの方は多いと思いますが、そういった方には特にこの発熱サポーターをオススメしております。

この中で特におすすめなのが足首用のサポーターです。

こちらの商品は生地に発熱素材を使用しており、つけた瞬間からあたたかさを実感していただけます。脱着も巻き付けるだけなので簡単です!


さらにカイロをいれるポケットもついているという優れものです(^^)/

冷たい空気は足元に集中するので、暖房のついている部屋でも結構冷えているものです。デスクワークや立ち仕事をされている方にも動きを邪魔することないので良いですよ~

もちろん、私も愛用しています!(笑)


・剣道関係者にもオススメ!
こちらの足首用の保温サポーターは剣道関係者にも強くオススメしています。剣道は裸足で行います。冬場の錬成会や試合などでは待ち時間が長くなることも。そういったときに、足元が冷えますと動きも悪くなりますし、なによりケガに繋がりやすくなります。この商品は簡単に脱着ができますので、待ち時間にサッとつけて、直前に外すこともできますので大変便利です。

また、稽古や試合の見学は大変寒いです。そういった保護者の皆さんにもこちらの商品はとても喜んでいただいております。コチラの発熱サポーターで冬の寒さを乗り越えましょう!

発熱サポーター
くび、手首、足首、膝用   各種 2390円(税別

腰用 2860円(税別)



当院でお買い上げの際、このブログをみた!と言っていただけると良い事があるかも!という噂が・・・


院長が剣道六段の現役競技者で、剣道を始め多くのスポーツ競技者の治療に力をいれております。大阪府北部、香里園、寝屋川市、枚方市、四條畷市近辺でスポーツ関係の治療でお困りの方はぜひ一度ご相談ください!
〒572-0087 寝屋川市木屋町2-1-108
かとう整骨院HPはこちらから
Facebookページはコチラ(いいね!していただけると私が喜びます(^^)/
連絡先 072-812-3631(予約優先)


      

六周年!(^^)!  【香里園 かとう整骨院】

2017-04-11 18:52:53 | 整骨院
こんにちは、かとう整骨院です。最近、ブログの更新が滞りがちですが、本日は当院にとって特別な日。更新しない訳にはいきません!

2017年4月11日で、かとう整骨院は無事に6周年を迎えることができました。これはいつも当院をご支持いただいている皆様のおかげです。この場をお借りして、厚く御礼申し上げますm(__)m

毎年、この日は当時の事を思い出します。本日はあいにくの空模様でしたが、6年前の今日は快晴で暑いぐらいの一日でした。その中で、慌てながらも充実した一日を過ごしたのを今でも鮮明に覚えています。思い返せば、学生時代は自分が医療系の仕事に就く事や開業などは微塵も考えていませんでした。人生とは、つくづく不思議なものやと思います。自分がいつまでこの仕事が出来るかは解りませんが、これからも毎日をしっかり取り組んで参りますので、今後もかとう整骨院をよろしくお願いいたします!!


今年も毎年恒例、国道一号線木屋西交差点近くの桜を写してきました。

この国の桜とういう花は美しい・・・(某缶コーヒーのCM風に読んでください!)



*おまけ 開業時のよもやま話*
Q:四月十一日を開業日にした理由は??

A:前の職場で三月末まで仕事をしていたので日程にゆとりが欲しかったのと、たまたま月曜日が11日だったから。あと、当時に良いお付き合いをしていた女性の誕生日が11日だったから・・・ええ、所詮その程度の人間です。私は(^^;


〒572-0087 寝屋川市木屋町2-1-108
かとう整骨院HPはこちらから
Facebookページはコチラ(いいね!していただけると私が喜びます(^^;)
連絡先 072-812-3631(予約優先)

『治療を受けたけど、効果がなかった』その理由は??【香里園 かとう整骨院】

2017-02-21 18:09:25 | 整骨院
こんにちは、かとう整骨院です。
最近、なぜだか昔の出来事をよく思い出します。それも、何か思い出に残る事とかではなく、他愛もない事です。例えば??と聞かれると、思い出せもしないような事です。思い出せないような事を思い出す。自分でも何を言ってるのかまったく解らなくなり、これが老化なのかな~と感じる今日このごろです。

それはさておき、今回のタイトル。どこか痛い所があり知人からの紹介や、宣伝を見て実際に治療にいってみた。だが、自分が思っていたいたような結果が得られなかったという経験はございませんでしょうか?その治療が自分に合っていなかった・・・という理由も考えられますが、一度の治療では回復するパターンに入って来なかったという可能性もあります。今回は、回復のパターンについてお話してみたいと思います。

【回復にはいくつかのパターンがある】
かとう整骨院では、運動療法(筋肉や神経の仕組みを利用する治療)をメインに行っております。ですので、それぞれの体力によって回復する状況がかわってきます。大体この3つのパターンに分かれます。

1、治療を受けるたびに回復していくタイプ

筋力バランスがよく日ごろからスポーツなどをされており、疲労の蓄積も少ない方はこのタイプにあてはまる場合が多いです。学生の方などはこのパターンの方が多いです。短期間の通院で、劇的に変化する事が多いです。

2、一度症状が悪化し、そこから回復していくタイプ
何度も痛みを繰り返しており、疲労の蓄積が大きい方はこのタイプが多いです。痛みから筋力バランスや姿勢のみだれがちです。治療には時間がかかりますが、一度回復し始めると大きく変化していきます。

3、好調と不調を繰り返しながら回復していくタイプ
身体が硬く、疲労の蓄積が多い方にこのタイプが多いです。一度の治療で変化はするのですが、効果が長続きしないタイプです。定期的なメンテナンスが有効な場合が多いです。

今回、私が一番言いたいことは【一度の治療であきらめないでください!】ということです。回復していく過程は人それぞれです。一度の治療で思うような結果がでなかったとしても、それは回復の準備ができていなかったからかもしれません。もちろん、一回の治療で効果を実感していただけるように施術は行っております。しかし、全ての方にそれが当てはまるとは限りません。そこで、かとう整骨院では短期間で3回治療を受けていただく事をオススメしております。3回の通院があれば、皆さんがどの回復パターンに当てはまるかが判るだけでなく、今後おこりえるであろう可能性についても判断することが出来るからです。今回の言い分は自分勝手であると承知していますが、一度診させていただいた方には責任を持ちたいという思いで、こういった説明をさせていただいております。当院以外で治療を受けられている方の中にも、なかなか効果が実感できない方がおられるかもしれません。今回の記事がなにかの参考になれば幸いです。体質を改善させるのは大変困難です。まずは自分がどのタイプに当てはまるかを確認していただき、治療計画を建てられると前向きに取り組めますよ!当院でも、いつでも相談に応じますのでお気軽にお問合せください(^^)/

〒572-0087 寝屋川市木屋町2-1-108
かとう整骨院HPはこちらから
Facebookページはコチラ(いいね!していただけると私が喜びます(^^;)
連絡先 072-812-3631(予約優先)