かとう整骨院 よもやま話

寝屋川市、京阪香里園近く木屋町のかとう整骨院です。保険診療や自費診療、コンディショニングに力を入れています。

休診日と診療時間変更のおしらせ

2017-09-30 19:37:59 | おしらせ
かとう整骨院では、平成29年10月より、休診日と診療時間を下記のように変更させていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

休診日

現行   平成29年10月より

日曜日 →  土曜日


日曜日の休診日が土曜日に変更となります。その他は変更ありません。

日曜、祝日の診療時間は10:00~18:00となります。休憩時間はありませんのでご都合の良い時間にご予約下さい。

休診日の変更に伴い、診察券のデザインを変更させていただきました。

上が現行で、下が新デザインのものです。所謂、今どきのデザインっぽくしてみましたがいかがでしょうか?頑張って考えてみたのですが、私の乏しい創造力ではこのへんが限界です(^^;


 〒572-0087 寝屋川市木屋町2-1-108
かとう整骨院HPはこちらから
Facebookページはコチラ(いいね!していただけると私が喜びます(^^;)
連絡先 072-812-3631(予約優先)

第42回 四條畷市総合体育大会 剣道の部 

2017-09-28 14:57:59 | 剣道
9月24日の日曜日、四條畷市総合体育大会 剣道の部に審判員として参加してきました!



*写真は、四條畷剣友会より拝借させていただきました。

この大会は四條畷市や近隣の友好団体が参加して行われる一般の剣道大会です。大会は初段・段外の部、二・三段の部、30歳以上三段以下の部、四・五段の部と細かくカテゴリーが別れており、自分の練度に合わせて参加できる大会です。朝から多くの剣士が駆け付け、熱戦が繰り広げられていました。


今回も緊張感をもって旗を振らせていただきました。剣道の勝負は一瞬で決まりますので、審判は一つ一つの動きを見逃さないように集中して見なければなりません。これは、自分が試合をする以上に疲れます(^-^;ですが、とても勉強にもなります。

各部門、それぞれ良い試合が多かったです。初段・段外の部はまだ、試合に慣れていない選手も多かったですが、相手に対して向かっていくという基本中の基本を思い出させてくれるような気迫が感じられました。二・三段の部は高校生、大学生、一般の方が参加されていましたが高校生の溌溂とした試合が印象的でした。大学生や一般の方に対し、自力では劣るものの勝負に対する執念というものを感じ、とても良い試合でした。30歳以上の部は、大人になってから剣道を始められた方やブランクのある方が中心ですが、日ごろの稽古の成果を存分に発揮されていました。まさに“生涯剣道”を感じさせていただきました。四・五段の部は大変レベルが高く、特に技前の攻防に見ごたえがあり内容の濃い試合が展開されておりました。

剣道はこのように、各段位や練度によって試合内容は大きく変化してきます。それにより、新たな目標もできてくるのです。これも剣道の魅力の一つだと思います。自分の目標を達成するには、日ごろの稽古が重要なのは言うまでもありません。そして、その稽古をより充実させるためには健康な身体が必要不可欠です。剣道のケガでお悩みの方は、いつでも『かとう整骨院』にご相談ください!一応、整骨院のブログなので宣伝させていただきました(^^;

四・五段の部

優勝 小出選手(星翔高校 職員)
二位 石松選手(楠公剣友会)
三位 高野選手(四條畷剣友会)・佐藤選手

二・三段男子の部

優勝 東本選手(四條畷剣友会)
二位 水田選手(星翔高校)
三位 中原選手(四條畷剣友会)・高原選手(同志社香里高校)

二・三段女子の部

優勝 戸川選手(四條畷学園)
二位 吉岡選手(四條畷学園)
三位 大下選手(金蘭会高校)・松葉選手(四條畷学園)

30歳以上、三段以下 男子の部

優勝 小橋選手(星翔高職)
二位 渡辺選手
三位 有本選手(畷剣志会)・亀田選手(四條畷剣友会)

初段・段外 男子の部

優勝 滝下選手(星翔高校)
二位 松崎選手(星翔高校)
三位 中芝選手(交野高校)・小林選手(東住吉高校)

初段・段外 女子の部

優勝 拝郷選手(金蘭会高校)
二位 工藤選手(芦間高校)
三位 生間選手(四條畷高校)・山口選手(大阪市立高校)



今回の大会も四條畷剣友会の保護者方々を始め、沢山の方々が大会運営に協力されていました。参加された選手の皆さんはもちろん、我々もこういった方々への感謝の気持ちを忘れないようにしたいものですね!


 〒572-0087 寝屋川市木屋町2-1-108
かとう整骨院HPはこちらから
Facebookページはコチラ(いいね!していただけると私が喜びます(^^;)
連絡先 072-812-3631(予約優先)

連休中の診療について

2017-09-15 20:27:53 | おしらせ
連休中の診療時間は下記の通りとさせていただきます。


9月16日(土) 午後は休診
  17日(日) 休診
  18日(月) 通常通り診療(午後は7時まで)


16日の午後以外は通常通り診療いたします。
この週末は台風がやってきそうです。備えあれ憂いなし、とも言いますので皆様も充分にご注意ください。当院の台風対策は・・・なにも考えてません(^-^;


 〒572-0087 寝屋川市木屋町2-1-108
かとう整骨院HPはこちらから
Facebookページはコチラ(いいね!していただけると私が喜びます(^^;)
連絡先 072-812-3631(予約優先)

データから見る剣道で起きるケガの特性 其の二【香里園 かとう整骨院】

2017-09-14 15:29:36 | 剣道
前回のブログで、剣道3年以上の経験者では踵のケガが一番多いデータが出ましたが、今回はもう少し掘り下げてみたいと思います。

88名の剣道部員のうち、剣道経験が三年以上でケガの経験者は32名。男子が23名で女子が9名です。
このうち男子は44%の生徒が踵の痛みを経験しています。一方、女子は22%でした。女子に関しては、左右下腿部のケガが最も多い(左55%、右44%)というデータが得られました。また、男子は右踵をケガした影響からか、右足のケガ(膝、足首、足趾)が多く回答にありました。男女の人数差がありますが、男子は右足、女子は左足のケガ発生率が多いという結果が出ました。

また、三年経験以上の男子では左手首、左肩の受傷率が高くそれぞれ21%と17%という回答がありました。女子に関しては上肢のケガ経験はほとんどありませんでした。

つづいて、三年未満の初心者グループです。こちらはケガの経験者が17名、男子が4名で女子が13名です。こちらのグループは回答が様々な場所に分かれ、経験者組とは違い偏った数字はみられませんでしたが、女子の右下腿部に関しては15%と最多で、経験者女子と同様の傾向がみられたことが興味深かったです。一方、男子の右踵に関しては回答がなく、ここは経験者グループと差が分かれました。

考察
このような試みは初めてでしたので、データの採取方法などいろいろと問題がありましたが、三年以上の経験者グループで男女の差異が表れたのは大変収穫でした。男女ともに、剣道の熟練度が上がるにつれてケガの発生率が上がり(経験者36%、初心者19%)発症部位で男子は右の踵、女子は左下腿に優位性がみられたのも興味深かったです。

経験者に下肢のケガが多いのは、稽古量の増加と意識の問題が大きいと思われます。剣道はその競技特性から“遠くから跳ぶ”事が優位と思われがちです。確かに遠間から打突をすることが出来れば相手の虚をつくことができ、試合でも勝負を有利に進めることが出来ます。そのために、通常の稽古中から“遠くから跳ぶ”事を意識している方は多いと思います。もちろん、そのことにより合理的な身体の使い方が身に着く場合もあるのですが、“遠くから跳ぶ”事はケガの発生率をあげます。筋肉は引き伸ばされる事により損傷します。つまり、遠くへ跳ぼうとして左足に荷重をかけ、蹴り上げるような動作で下腿部に大きな負担がかかるのです。また、右の踵ですがこれには“戻り足”という動作のクセが大きな原因となります。戻り足とは、遠くへ跳ぼうとして右足を大きく出すのですが着地の際にバランスが取れず、結局膝を曲げて足を戻して踏み込みをすることです。これを改善するには踏み込み動作の改善が必要です。

このように、剣道においても他のスポーツ障害と同様に、練習量と正しい動作(フォーム)というのが障害発生を防ぐキーワードになります。今回のデータで改めてそれを痛感いたしました。今後もこのような分析を続けていくつもりですので、このようなデータ採取に協力しても良いよと言って下さる団体関係者、学校関係者の方がおられましたら、是非一度ご連絡ください!(メールでの連絡はコチラ


〒572-0087 寝屋川市木屋町2-1-108
かとう整骨院HPはこちらから
Facebookページはコチラ(いいね!していただけると私が喜びます(^^;)
連絡先 072-812-3631(予約優先)




データから見る剣道で起きるケガの特性 其の一【香里園 かとう整骨院】

2017-09-02 16:35:55 | 剣道
先月の記事でも触れましたが、私は高校剣道部の合同合宿に毎年、参加させていただいています。(その時の記事はコチラをご覧ください)

今年は合宿の事前稽古にて、参加者(約90名)の前で、『ケガの予防とコンディショニング』という名目で講義をさせていただきました。




これだけの人前で話をさせていただくのは流石に緊張しましたが、良い経験をさせていただきました。そして、その際に『ケガに関するアンケート』を実施させていただきました。アンケート内容は、

1、学年と性別

2、剣道歴

3、剣道が原因でケガをしたことがあるか?

4、どこをけがしたか?

5、その際にどこで診てもらったか。

6、整骨院でケガ予防のストレッチやテーピング方法を指導して欲しいか

7、本日の感想など

以上の7項目になります。このアンケート結果を集計してみると面白いデータが取れましたので、それを公開させていただきます。剣道の指導に関わっておられる方には何かの参考にしていただけると幸いです。

アンケートに答えてくれたのは88名の高校生。そのうち、男子が49名で女子が39名。この中で、剣道が原因でケガをした経験があると答えたのは49名でした。半数以上が何らかの形でケガを経験しています。

この49名のうち、剣道経験が三年以上の方と、三年未満の方に分類しました。49名のうち、三年以上の経験者は32名(男子23名、女子9名)この結果より、熟練度が上がってくるとケガのリスクが上昇する傾向がみられます。

次に、ケガをした場所ですがトップは右の踵でした(12名)二位は足首の捻挫と右のふくらはぎのケガ、三位は左ふくらはぎ、左手首のケガ、四位は左肩のケガでした。2~4位は僅差でしたが、一位はダントツでした。

次回のブログではもう少し詳しい解説も加えていきますので、ご期待ください!(つづく)
〒572-0087 寝屋川市木屋町2-1-108
かとう整骨院HPはこちらから
Facebookページはコチラ(いいね!していただけると私が喜びます(^^;)
連絡先 072-812-3631(予約優先)