こんにちは。寝屋川市木屋町のかとう整骨院です。
いや~驚きました。昨日のブログ、いつもに比べ倍近くの訪問者がありました。前々から感じていましたが、バイクネタは非常にレスポンスがいい!これからバイクネタをガンガン増やそうか?いや、それでは何のブログかわからなくなるのでは??いや、バイク繋がりの患者さんが増えるのでは???
開業して3年半、いまだに経営方針が定まらず迷走中の今日この頃です。
それはさておき、昨日の続きです。
今回、R48を私と共に闘ってくれるのは、同級生のO君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c3/97d89a28b1f7d6ae47aa406f61f6635c.jpg)
彼とは小学校以来の長い付き合いです。O君も、私と同じ時期にミニバイクを始め、これが二度目のレースです。この歳で同級生と新たなことに挑戦できるのは、なんとも嬉しいことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/78/ad4ec8759237347251a62e4da842169b.jpg)
スタート直後の光景です。耐久レースのスタートはこのようにライダーがバイクまで走って行き、バイクに跨りスタートします。
スタートは少し出遅れましたが、その後は気迫あふれる走りで順位をどんどん上げていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6f/99015617903c464dbd91a996b8677bc8.jpg)
頑張れ、O君!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/82/a3554548b55b12b4b7591221f7d4a9d2.jpg)
負けるなO田!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/df/d2de84d761fb80904c555620fbd7f0fb.jpg)
駆け抜けろOO田!!!
あ、思いっきり名前出してしまいました^^;
そして、レース中盤に四位まで順位をあげ私にバトンタッチ。
友がつないでくれた思いに応えるべく、始めから果敢に攻めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/40/be4fdcbd5434d0fb023cfe5200e5cc95.jpg)
NSR50、別名かとう整骨院号も絶好調!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5d/0d861b0adeb8458060b1c4f45a2d8d1a.jpg)
この日はいつになく乗れていたような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e7/ce0895937b122dfb23ff6d85c1f7e1dd.jpg)
そしてレース終盤、順位を二位まであげます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e6/c502b1a724953176fef36fe62a3a11d7.jpg)
春のレースでは、最後にすっころんでリタイアになりましたが、同じ過ちは繰り返しません!
冷静に、熱くスピードを乗せていきます。そして、ファイナルラップ。トップとの差はわずか。最終コーナーをたちあがり最後の直線でトップを抜きさり見事一位でチェッカー!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6a/622d1f42a7582af20091f7bf12e0c36e.jpg)
を、受けたのですが・・・
私、このチェッカーに全く気付いていませんでした・・・
チェッカーを受けた後も、全力でもう一周走りきり二回もチェッカーをうけました。これは、レースの世界では失格行為です。
ということで・・・
一位でゴールしたにも関わらず、結果は失格
どうやら、私には勝利の女神ではなく笑いの神が棲みついているようです(ーー;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/38/5a61498c93891645d808fa4789c0e275.jpg)
レースの上位入賞者にはこのように旗をもってのウイニングランが許されるのですが、この時まで私は自分の犯した愚かな行為にまったく気づかず一人大はしゃぎしていました。ああ恥ずかしい・・・
ピットにもどり、失格を告げられ、応援していただいた方々からの冷ややかな視線にさらされたのは言うまでもありません。ちなみに、私がやらかした二回チェッカーを受ける行為はダブルチェッカーといってレースの世界では極めて稀な行為だそうです。
初レースはゴール直前にリタイア、二度目のレースは失格・・・まあ、ブログのネタには最高ですかね。
でも、正直二日過ぎた今でもめちゃくちゃくやしいです!(T_T)
PS:レース後、パートナーのO君には土下座して謝りました。本当にすまなんだ・・・
もう少し続きます。
いや~驚きました。昨日のブログ、いつもに比べ倍近くの訪問者がありました。前々から感じていましたが、バイクネタは非常にレスポンスがいい!これからバイクネタをガンガン増やそうか?いや、それでは何のブログかわからなくなるのでは??いや、バイク繋がりの患者さんが増えるのでは???
開業して3年半、いまだに経営方針が定まらず迷走中の今日この頃です。
それはさておき、昨日の続きです。
今回、R48を私と共に闘ってくれるのは、同級生のO君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c3/97d89a28b1f7d6ae47aa406f61f6635c.jpg)
彼とは小学校以来の長い付き合いです。O君も、私と同じ時期にミニバイクを始め、これが二度目のレースです。この歳で同級生と新たなことに挑戦できるのは、なんとも嬉しいことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/78/ad4ec8759237347251a62e4da842169b.jpg)
スタート直後の光景です。耐久レースのスタートはこのようにライダーがバイクまで走って行き、バイクに跨りスタートします。
スタートは少し出遅れましたが、その後は気迫あふれる走りで順位をどんどん上げていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6f/99015617903c464dbd91a996b8677bc8.jpg)
頑張れ、O君!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/82/a3554548b55b12b4b7591221f7d4a9d2.jpg)
負けるなO田!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/df/d2de84d761fb80904c555620fbd7f0fb.jpg)
駆け抜けろOO田!!!
あ、思いっきり名前出してしまいました^^;
そして、レース中盤に四位まで順位をあげ私にバトンタッチ。
友がつないでくれた思いに応えるべく、始めから果敢に攻めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/40/be4fdcbd5434d0fb023cfe5200e5cc95.jpg)
NSR50、別名かとう整骨院号も絶好調!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5d/0d861b0adeb8458060b1c4f45a2d8d1a.jpg)
この日はいつになく乗れていたような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e7/ce0895937b122dfb23ff6d85c1f7e1dd.jpg)
そしてレース終盤、順位を二位まであげます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e6/c502b1a724953176fef36fe62a3a11d7.jpg)
春のレースでは、最後にすっころんでリタイアになりましたが、同じ過ちは繰り返しません!
冷静に、熱くスピードを乗せていきます。そして、ファイナルラップ。トップとの差はわずか。最終コーナーをたちあがり最後の直線でトップを抜きさり見事一位でチェッカー!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6a/622d1f42a7582af20091f7bf12e0c36e.jpg)
を、受けたのですが・・・
私、このチェッカーに全く気付いていませんでした・・・
チェッカーを受けた後も、全力でもう一周走りきり二回もチェッカーをうけました。これは、レースの世界では失格行為です。
ということで・・・
一位でゴールしたにも関わらず、結果は失格
どうやら、私には勝利の女神ではなく笑いの神が棲みついているようです(ーー;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/38/5a61498c93891645d808fa4789c0e275.jpg)
レースの上位入賞者にはこのように旗をもってのウイニングランが許されるのですが、この時まで私は自分の犯した愚かな行為にまったく気づかず一人大はしゃぎしていました。ああ恥ずかしい・・・
ピットにもどり、失格を告げられ、応援していただいた方々からの冷ややかな視線にさらされたのは言うまでもありません。ちなみに、私がやらかした二回チェッカーを受ける行為はダブルチェッカーといってレースの世界では極めて稀な行為だそうです。
初レースはゴール直前にリタイア、二度目のレースは失格・・・まあ、ブログのネタには最高ですかね。
でも、正直二日過ぎた今でもめちゃくちゃくやしいです!(T_T)
PS:レース後、パートナーのO君には土下座して謝りました。本当にすまなんだ・・・
もう少し続きます。