田舎おやじの模型時代  REBORN!!

ヤマトのメカコレやガンプラなど80年代が好きな
田舎おやじの模型作りのブログです。
下手でも好きなものは好き!!

ガンプラ 旧キット 1/144 ドム(リックドム)制作開始!! 迫撃!トリプル・ドム!

2014年09月05日 23時41分01秒 | ガンプラ 旧キット
皆さん、こんばんは。田舎おやじのかわまるです。9月に入り子供たちもようやく長い夏休みを終え、久しぶりの学校生活に戻り少し疲れた様子です。20日には小学校の運動会があり、子供たちは連日競技種目の練習のために体育の授業が多くなっています。詰め込み練習のため子供たちも大変です。頑張れ!k乃、k太郎!

さて、私の農作業ですが、田んぼの稲刈りが少しずつ着実に進んでいますが、相変わらずの天候不順。毎日空を見ながら親父さんと「今日はまた雨降るかなー?」みたいな会話を交わす毎日です。そんな中今日は今年とれた新米をJAさんに収めてきました。少しホッとしました。
まだまだ難関の「手で刈り取る田んぼ」が残っているので、来週からかかっていきたいと思っています。

さてさて趣味の模型の話ですが、今回は「ガンプラ 旧キット 1/144 ドム(リックドム)」を制作してみたいと思っています。
こちらです。



ガンプラブームの頃。私が中学生だったと思いましが、私の田舎には「ドムは届かんというのか?・・・」てな感じで、見たことがありませんでした。しかも「ドム」と「リックドム」があることもよくわかりませんでした。(単なる無知です。当時)
1/100は「ドム」、1/144は「リックドム」???どこがどう違うの?的な感じです。まっ、陸戦仕様か宇宙仕様て事ですけど・・・同じじゃん!ていう気持ちでした。

「リックドム」のキットを手にしたのは社会人になってから。過去組み立てた経験がありません。1/100のドムは過去1度、10年程前に作った事があります。当時は筆塗りオンリーでしたし、部分塗装も当たり前OKの世界で模型作りを楽しんでいましたからそれはもう・・・お見せできません。

ですから今回の1/144のキットは初組み立てになります。・・・・あれちょっと前にこの形状見たことあるぞ!そう言えばこのブログを立ち上げる前に1度ZZの「ドワッジ」を近藤風味付け仕様で作ったことがありました。あのキットももとはこの1/144リックドムがベースになっていました。どうりで見覚えのある顔、パーツ・・・。と思いました。こんなの作っていました。



うーん。近藤版にはまだまだ程遠いですなー。でもこれも私のいい先生になっていてくれています。これはほんとエポパテの塊ドワッジでした。機会があればまたチャレンジしたい機体です。




設定図です。パーツ数はそれほど多くはなく、そうかと言ってよくリックドムの形状をつかんでいると思います。

そして今回イメージしているのはこんなシーンです。そうもう皆さんもご存知のあのシーン。「ジェットストリームアタック」です。



アムロのガンダムがガイアのドムを・・・「おー、俺を踏み台にしたー!」そして、



マッシュのドムにガンダムのビームサーベルが突き刺さる!そしてガンダムの頭上をかばうようにマチルダのミデアが覆いかぶさり、
オルテガのドムを地面に叩き付けようとする。



マッシュのドムはガンダムのビームサーベルで一刀両断!大爆発を起こす。ミデア機もまたオルテガのドムの反撃に会い敢え無く爆発してしまいます。


今回はそんな「黒い三連星のトリプルドムのジェットストリームアタック」を制作したいと考えています。
思いはいつものビネット仕立てにしていきたいと思います。

しかし、今回同じキットを3つ制作せねばならず当初キットも2つしか保有していませんでしたが、先日リサイクルショップ(Hオフ)でGET!
何とか3機揃ったのでした。

そこで今回はこのリックドム制作に関して「ガイア編」「マッシュ編」「オルテガ編」の3部構成にして制作をしていきたいと考えています
。基本的に作業は同じそれぞれの役割に合わせた形で順番にブログUPしていきたいと思います。思うように上手くいけばいいのですが・・・

農作業もあるのでぼちぼち頑張って進めていきたいと思います。

それではまた。



ガンプラ 旧キット 1/250 Gアーマー制作開始③ ついに完成しました!!!

2014年09月02日 22時20分02秒 | ガンプラ 旧キット
皆さん、こんばんは。田舎おやじのかわまるです。いやー久しぶりの更新です。この8月は何かと忙しい月でした。
子供たちは夏休みでほぼ毎日、k太郎君の相手(見守り)やら宿題のお手伝いやらほんと大変。おまけにお昼も作らなければいけない・・・世の奥様方の大変さがよくわかるかわまるです。

そして妻の仕事の関係で旅行も今回は日帰りの弾丸ツアー。8月の終わりに静岡県の大井川鉄道を見に行ってきました。ここではSLが走る路線としても有名ですが今回の目的は「アジア初!本物トーマスが走る!」実際には本物のSLにトーマスの衣装を纏った列車が大井川鉄道を走るというもの。私たちは終着駅の「千頭駅」でトーマスを待ちました。くる間は千頭駅周辺のイベント会場を散策したりしました。
いよいよトーマスがやってきて本物のSLを見たk太郎君はあまりにビックリして「もう帰る!」と言ってました。やはり大勢の人が見学に来ていたことと何より本物のトーマスが大きくてk太郎君が想像していたものより大きくて余計にビックリしたのだと思います。
一緒に行った娘のk乃も最初はあまり乗り気ではなかったのですが、実物を見たら興奮して慌てて写真を撮っていました。妻も「SLの蒸気音がすごく良かった!」と言ってくれて道中大変でしたけど来てよかったと思いました。また家族の思い出が1つ出来ました。

それと仕事の方では農作業の今は稲刈りですが・・・中々旨く事が進みません。天候が不順だったり、コンバインが上手く動かなかったり、乾燥炉の火が入らなかったりとトラブル続き。現在も進行中です。そして大仕事の「手で稲刈りする田んぼ」がまだ残っているのです。今週もあまり天気が良くないみたいなので親父さんと相談しながらやりたいと考えています。

そしてこの8月末にもう一つトラブルが発生しました。ちょうど旅行前の事。このブログを制作していた「PC」が突然ネット環境に繋がらなくなり、OSも動かなくなりました。PC音痴のかわまるさんにはもうほんとパニック状態でした。おそらくウイルス関連での動作不良なのかなと思いますが・・・「ブログ。出来へんやん。どうしよう。・・・」、仕方なく妻に相談して新しいPCを購入。しかし以前購入した時とOSが違うために「使い方がわからへん。本、買ってこな。」「プリンターあかん。新しいの買わなあかんわ。」もう大変でした。今もおろおろしながら操作を進めているところです。以前はVistaを使っていて、今回はwin8.1。もうさっぱりわからん。メールもブログも電源さえもどうするの?みたいな感じです。皆さんはPCやスマホ等の電子機器は得意だと思いますが・・・ほんと会社生活から離れ早4年半。こういうことが疎くなってきました。

相変わらず長くてすみません。そんなこんなでしたが何とか操作も出来るように少しづつ新しいOS環境での作業ができそうになったので今回のブログ更新となりました。制作自身も色々あり遅かったのですが、やっとお披露目できるようになりました。
趣味のブログですが、「ガンプラ 旧キット 1/250 Gアーマー」ついに完成しました。このようになりました。



改修内容については前回報告済なのでそちらをどうぞ。
塗装ですが、実は今回ほんと悩みました。実はこの「アニメカラー」に行きつくまで「アメリカ軍現用機カラー」で2回程、本体を塗装していました。が、どーもしっくりこなくてまわりまわって「やはりアニメカラーだ!」と自分で結論付けて塗装しました。

現用機カラーとしては「ガルグレー」や「ミディアムブルー」などです。F14やF15のイメージを持っていました。(Gアーマーの形は全然違いますが)

さて塗装ですが、下地はいつもの水性ホビーカラーのココアブラウン+艶消し、本体は「青色部」はインディーブルーをベースにサーモンピンク少々+艶消し。「赤色部」はサーモンピンク+艶消し。「黄色部」は黄色+サーモンピンク極少々+艶消し。メガ粒子砲、エンジン周りはメタルブルー。機首、尾翼の所はライトブルー+艶消し。全てエアブラシです。





側面から。デカールは基本ガンダムデカール使用。一部にハセガワ製バルキリーからのデカールを使用。



ベースはいつもの100均のコレクションケースの台座部を使用。ネットより空の写真をゲットし、プリントアウト。相変わらずL版なので2枚を繋ぎ合わせています。

上空の雲は得意の脱脂綿を使用。写真の上に直接瞬着を1滴垂らし、その上に流れを付けた脱脂綿を固定させました。ただの写真だけよりは効果があると思っています。(あくまで自己満足度MAXの世界です。)



後方より。実は前回の報告から大きく変わったところがこのサブエンジン。取り付けには変形できるように回転軸がキットにはありましたが
それを切飛ばし、全体的に少し後方へずらす形にして本体に接着しました。キットや作画のGアーマー(この場合Gファイター)は間にガンダムが挟まれていないとなんだかこじんまりし過ぎているように私には見えたため、そのことよりサブエンジン部を少しずらすことによりGファイターの機体幅を大きく見せる効果が出たのではないかと思いますがどうでしょうか?あくまで私個人の感じ方です。







コックピットは筆塗り。シタデルカラーの黄色、水色+黒の混色。茶色、緑など使用。風防はエポキシ接着剤で取り付けています。



次にガンダム。1/250のガンダムはとにかく小さく手ごわかったです。



塗装の基本はGアーマーと同じの使用色です。「白色部」は水性ホビーカラーの白+よもぎ色少々+艶消し。ランドセルはシタデルカラーのシルバーと黒の混色。全てエアブラシしました。ところが出来上がってみると気になる所がたくさんあって結局、シタデルカラーのオール筆塗りになってしまいました。
デカールは随分前の電撃ホビーの付録デカールシールを使用しました。







ガンダムの顔。今回一番上手くいかなかった所です。小さいキットに合う筆、塗る技術をもっと身に付けたいと思いました。
良い作品も悪い作品も私が生み出したもの。全てが先生です。次のキットに活かす経験をくれた先生です。ですから大切にしたいと思います。



随分時間がかかってしまいましたが、「ガンプラ 旧キット 1/250 Gアーマー」もついに完成させることができました。

小さいだけに苦労したキットとなりました。実はこのキットもう1つ持っているので、いつの日か「リアルタイプカラー」なんかで仕上げられたらいいなーと思っています。

まだまだ農繁期なので模型製作もスローペースになると思いますが、これからも宜しくお付き合い下さいね。


そして次回は、いよいよ「あの3人が登場!」・・・かな?

それではまた。