田舎おやじの模型時代  REBORN!!

ヤマトのメカコレやガンプラなど80年代が好きな
田舎おやじの模型作りのブログです。
下手でも好きなものは好き!!

ガンプラ 旧キット 1/144 ゴッグ制作②    みかん狩りもいよいよ終園。

2014年11月29日 22時14分19秒 | ガンプラ 旧キット
皆さん、こんばんは。田舎おやじのかわまるです。11月ももう終わりですね。先月から始めていた「みかん狩り」もあっという間に終園を迎えようとしています。年々来園者も少なくなり状況が厳しくなってきています。今年は約4000人が来園。各みかん園に振り分けられて入園頂きました。親父さんに聞くと20年前は軽く1万人は来園していた。なんて言っていました。娯楽が少なかった昔は結構みかん狩りも喜ばれて沢山のお客さんで賑わいを見せていたようです。今は娯楽関連施設等たくさんあるのでお客さんが分散する傾向があるのかもしれません。それにそもそも「果物離れ」になっているのかもしれません。子供たちは本物の果物より「ジュース」や「ゼリー」のような加工品を好む傾向があります。(うちの子供もそうですが・・・)残念です。やはり本物のおいしさを沢山の人に味わってほしいと感じています。みかんはビタミンCもたっぷり!皆さんもぜひ召し上がってください。来年も沢山のみかんが実ってほしいと思います。でもこれが終われば他のみかん山の収穫作業があるんだなー。頑張ってやりますかね。

さて、話は変わり趣味の模型ですが「ガンプラ 旧キット 1/144 ゴッグ」大体の改修が終わりました。このようになりました。



今回の改修は色々な部分が切り離される結果となりました。そもそもキットは「頭」「肩」「腰」が一体成形されていて個々に動かしてポーズをつけることができません。そこで今回はこれらを全て切り離すことから始めました。



まずは「頭部」。本体から切り離して当初は「頭が大きく見えるなー」と考えていたので幅詰めでも考えましたが・・・結局頭は形状を変えずに「モノアイ」「頭部両側面のスリット」「天辺のフリージヤード発射口」を開口。内側からプラ板で塞ぎました。フリージヤード発射口は内側から市販のバーニアパーツを張り付けています。そしてその頭部をキット本体のボディの内側から入れて首の部分を見えなくするようにはめ込み固定しました。首?頭部下のV字の部分。(首かな?)よくわかりませんけどこの部分が見えなくなることによって頭がうずくまった感じに見えて少し小さく見えるようになりました。どうです?小さく見えますか?私的にはOKです。
そして「モノアイ部分」。張り付けたプラ板に表側のモノアイが見える所にレール風にプラ板を細切りしたものを張り付けそれらしくしました。

また「肩部」はキットから切り離し後、成形しそこにプラ板を張り付け塞ぎました。アルミ線で繋いで動きがつけやすくしました。
そして「腕部」もまっすぐ気味のキットから少しでも動きをつけられるように各パーツに「U溝」を追加。デザインナイフでがりがりとU型に成形して腕が曲がりやすくなるようにしてみました。合わせて「手の爪」もデザインナイフでかんな削りをしシャープに見えるようにしてみました。

そして「腰まわり」はメガ砲周りはキットでは成形されているので一度ピンバイスで穴を明けて成形。市販のバーニアパーツをはめ込みディテールUPしました。腰自身もボディから切り離しそれぞれ体側、腰側でプラ板でふたをしてアルミ線で接続腰の回転が出来るようにしました。

今回のゴッグのイメージはこれでした。



そうガンダムが放ったハイパーハンマーを手で留める!このシーンをイメージしていましたので、ハイパーハンマーを1/144 武器セットから持ってきました。



しかしキットのハイパーハンマーは鎖部分がプラ成形品で形づけるのが難しいため以前からやりたいと思っていた「チェーン化」を今回しています。100均のアクセサリ小物の部材だと思います。鎖を購入。これをハイパーハンマーの本体に穴を明けてそこに差し込み瞬着で固定しました。またバーニアはモールドですがこれもピンバイスで穴を明けて市販のバーニアパーツに置き換えました。
ハイパーハンマーはそのままでは固定しづらいので真鍮線を差し込み、ゴッグの左手にピンバイスで穴を明けて差し込んで固定をしています。





そして「足部」。今回この処理が悩みの種でした。



キットでは太もも部分が少しスリムな感じを受けますが・・・TV映像などはガッチリとした太ももをしているゴッグ。さてどうするか?

色々検討しましたが・・・パーツを見ているうちに「正面と側面。側面側のが太いな。」と思い、今回、「側面側」を「正面」に「正面側」を「側面」に変えて取り付けることにしてみました。



本来腰部分に接地される所が肉が薄くなるのでエポパテで盛り付け成形しています。
また足の関節部はどうしてもキットのままでは動きがつけにくかったので足首の所も切り離し関節は「蛇腹パーツ」で構成されている!と自分的に解釈し・・・(都合よく)エポパテを盛り付け蛇腹パーツに見えるようにモールドをつけてみました。キットのままでは大胆なポーズは取れないのです。やはりハイパーハンマーを受け止めるだけのダイナミックな足の踏ん張り表現がほしかったので大まかにポーズを決めてから隙間を埋める感じでエポパテを盛り付けました。ちょっと反則技ですかな。水中用MSですからありかもと思うのですが私だけかな?



後姿です。おかげでこんなに大胆なポーズがつけられました。





バックパックはプラ板でちょこデコしただけですがバーニアは淵をデザインナイフで薄くしました。そして中に市販のバーニアパーツを張り付けてみました。また腰の回転が出来るようになった為バーニアと腰が干渉していた為、バーニアの取り付け部分(キットの背中部分)の所にプラ板を張り付けてかさ上げしてバーニアが腰に干渉しないように改修しています。



最後にベースはいつもの100均のコレクションケースの台座部分。この台座は「ひな壇型」を使用。本当は「フラット型」が使いやすいんですが・・在庫がなくなってきました。また買ってこなくちゃ! そして木工用ボンドを使用し木粉ねんどを使用し張り付けて地面の形を作っていきます。最後にカラー砂を木工用ボンドで固定すれば概ねOKです。部材は全て100均です。安くて私みたいな貧乏モデラーには強い味方です。



さあ「ガンプラ 旧キット 1/144 ゴッグ」も大体改修が終わりました。農作業もみかんの小売りも沢山あるのでボチボチ塗装作業にコマを進めていきたいと思います。

それではまた。







ガンプラ 旧キット 1/144 ゴッグ制作開始! ~復活のシャア~

2014年11月12日 23時25分36秒 | ガンプラ 旧キット
皆さん。こんばんは。田舎おやじのかわまるです。だんだん朝晩が寒くなってきました。皆さんも体調管理には気を付けてくださいね。
最近は家の仕事が忙しく、「実りの秋」ともいいますが、私の家でもみかん以外に色々なものが出来てきています。「キウイ」(中が黄色でジャンボキウイ)や渋柿、もちろんみかんもあります。これを毎日、地元の直売所「おばあちゃんの店」に納入に行っています。今までうちのおかんがこれらの袋詰めや納入、値決め等を主にやってきていました。最近は「ちょっと手伝って!」とヘルプが来ています。将来自分一人で農作業とこの直売所での販売作業をやらないといけないので今はおかんから色々と教授してもらっているところです。農作業自身もそうですが販売する活動一つでも直売所の他の農家さんのやられているものを見てみたり、値段の相場を見てみたり、近所のスーパーでの相場を見たりと・・・色々と学ぶ事が多いです。まずはおかんのやり方をある程度マスターしたら自分なりの作業改善をしていきたいなと考えています。何より親父さんとおかんと農作業の話や直売の話をしたりするのが楽しい時間になっています。皆さんも美味しいみかんを食べに来ませんか?

さて話は変わり趣味の模型ですが、今回は「ガンプラ 旧キット 1/144 ゴッグ」を制作したいと思います。

これです。



このキット ゴッグはガンプラブーム時には購入できず、社会人になってから2回程作った記憶があります。大した改修も出来ず、筆で部分塗装で仕上げたと記憶しています。



説明書です。いつもこれとキット現物をにらめっこしてどういう風に改修するか考えたり、情報カードに改修案を考え、絵を描き、塗装色を考えたりしています。説明書から見るゴッグは「タマゴ型」で丸っとして正直「かわいい」形です。





設定画です。この画の丸い感じのゴッグです。案外キットは設定画に忠実に設計されているのか?なんて思いもします。

TV映像でのゴッグは何だか「凶悪」な感じがします。やはり重モビルスーツ感があるMSなのでどういう風に改修するかが思案のいるところです。私が今回イメージしているゴッグはこんな感じです。



ガンダムのハイパーハンマーがゴッグを直撃!



そして起き上がったゴッグに再度ハイパーハンマーを投げつけるガンダムだが・・・



今度はガッチリとハイパーハンマーを両手で受け止めるゴッグ。やはり重モビルスーツだけはある!てな感じの力強いゴッグのイメージが私の持っているゴッグのイメージです。

今回もこのイメージに近づけるように改修し、そしていつものようにビネットとして制作してみたいと思います。

農作業も忙しいのではぼちぼち制作を進めたいと思います。

それではまた。

ガンプラ 旧キット 1/550 ミデア制作③ ついに完成しました!

2014年11月10日 12時56分04秒 | ガンプラ 旧キット
皆さん、こんにちは。田舎おやじのかわまるです。最近朝晩がめっきり寒くなってきました。体調等を崩しやすい季節ですので皆さんも気を付けてくださいね。家に帰ったら手洗い・うがいをやりましょう。

先日の金曜日、息子k太郎君の学級PTA参観がありました。今回は「親子でクッキング」というテーマで親子で料理を作って食べるというもの。妻は仕事で行けないとの事だったので私が行きました。以前同様のPTA参観で娘k乃のに行ったときは「ケーキ作り」でした。この時は出来合いのスポンジケーキの上にクリームを塗り・・・な感じだったので今回もそんな感じなのかな?と思い出かけましたが・・・行ってみるとすぐに調理開始!他校の栄養士さんが来ていただいて「サンマとほうれん草の重ね焼き」「小松菜ときのこのホットサラダ」「サツマイモの焼き餅」の3種を調理するとの事でした。正直びっくりでした。本格的で簡単な料理を教えていただき、予め子供たちの班別にそれぞれが親子協力して作り上げていきました。k太郎君も小松菜を包丁で切ったりしました。包丁を持たない手が「手を開いた状態(じゃんけんのパー)」で包丁を使っていたので冷や冷やしましたが何とか出来ました。あとサツマイモのこねたものを丸めたり、塩おにぎりを握ったり・・・楽しんで調理に参加していました。お友達が旨くk太郎をサポートしてくれる場面が見て取れ、毎日k太郎はいい友達に囲まれて安心して学校にいられるんだなと改めて感じました。そして出来上がったものをみんなで美味しく頂きました。また機会があったら家でも料理しようね。k太郎。

さて、いつものように話が長くなりましたが趣味の模型ですが「ガンプラ 旧キット 1/550 ミデア」ついに完成しました。
ご覧のとおりとなりました。



改修内容は前回報告済なので割愛します。塗装については、下地はいつもの水性ホビーカラーのココアブラウン+つや消し。本体は水性ホビーカラーのダークイエロー+黄色少々+つや消し、コンテナ部は同よもぎ色+つや消しで全てエアブラシしました。またエンジン周りのフィン部はコーンは同よもぎ色+つや消し、フィン部はシタデルカラーのシルバー。タイヤは同黒+つや消し、その他各所のマーク(赤・青)はシタデルカラーで筆塗りです。コクピット内部は同ミディアムブルー+白少々+つや消しで塗装しましたが、風防のエポキシ接着剤が厚塗りだったのか内部が分かりづらくなってしまいました。最後に全体的にタミヤの墨入れ塗料の黒を使用しスミ入れしました。



そしてベースは下地は水性ホビーカラーのココアブラウン+つや消し。上から同薄茶色+つや消しで下地が見える感じにエアブラシしました。
木の葉は鉄道模型用のスポンジを使用し木工用ボンドでちまちま付けていきました。



機体へのマーキングは今回はキット付属のシールを使用しました。







エンジン部後方より。塗装は水性ホビーカラーの青鉄色を筆塗りです。







そして今回のおまけ工作は、キットおまけのトリプルドム。その内1体を使用。オルテガ機です。

キットは直立した状態なので足・腕部を切り離し若干ポーズをつけて再接着。手も「握り手」状態なので切り離し、プラ板の切れ端に指となる部分にデザインナイフで切り込みを入れて、指の所を少し細くしたかったのでラジペンで挟んで少し潰してプラ板の厚みを調整。それをキットの腕に接着しました。やったけど写真では分かりずらいかな?自己満足の世界です。





ドムの塗装は黒以外は全て筆塗りです。腕・足・ベルトは水性ホビーカラーのパープル+白少々+つや消し。胸周りはミディアムブルー+白少々+つや消し。赤い部分は同サーモンピンク+つや消しです。ミデアの前方のフィンのカバーの所に瞬着をつけてドムを固定しています。



このアングルが私は気に入っています。



さて、ようやくガンプラ 旧キット 1/550 ミデアも完成することが出来ました。
前回のトリプルドムと比べればあっけない感じがしますが、どれを作っても出来上がれば嬉しいものです。
また一つお気に入りが出来ました。

さて次回は・・・
ホワイトベースは連邦軍の北アイルランド補給基地へ向かって舵を取っていた。
ベルファストのドッグに向かって降下するホワイトベース・・・・

さて次は何を作りますかな?

それではまた。

ガンプラ 旧キット 1/550 ミデア制作②  3連休の天候に涙する!

2014年11月03日 23時10分52秒 | ガンプラ 旧キット
皆さん。こんばんは。田舎おやじのかわまるです。秋も徐々に深まり気が付けば11月になりました。この三連休は皆さんどのように過ごされましたか?私はうちのみかん園が書入れ時なのでおかんとバタバタしていました。が・・・・2日目の休みがあいにくの雨。この日に入園予定の団体客(約150名)がキャンセル。正直今回一番の大口客だっただけにうちのおかんも落胆していました。それでもこの三連休でのべ100名程度の入園はありましたが・・今年は豊作なのでまだまだみかんが有り余っている状態です。11月いっぱいまでは開園しています。沢山のお客さんが来てくれればいいなと思います。

さて話は変わり趣味の模型ですが、「ガンプラ 旧キット 1/550 ミデア」大体の改修が終わりました。
このようになりました。



今回このキットを初めて組み立てましたが本当にいいキットでした。組立しやすいキットだと思います。映像・設定画のミデアと本当によく似ていると思います。
特に大きな改修などはしていません。今回の写真で「タイヤ」「ローター部」「尾翼」「エンジンノズル」などはまだ取り付けていません。
これは塗装後に取り付けたいと考えているからです。ご了承ください。



今回の改修ポイントは、①コクピットの風防ガラス改修 ②コンテナの大型化 ③コクピット内部再現 ④外観ちょこデコ ⑤ビネット化
です。





まずは①コクピット風防ガラス改修です。



キットのコクピット部は本体と一体になっているために今回はピンバイスやデザインナイフを使用しキット溝に沿って開口しました。
そして開口した風防をどうするか?今回は「エポキシ接着剤」を使用しました。



開口したキットの内側から100均で購入した「おゆまる」を使用し、内側からおゆまるを押し付け若干キット外部とコクピット風防部にすきまを明けて固定。キット外側からエポキシ接着剤をうっすらと盛り付け固まるのを待ちました。何とか風防ガラスぽくはなったのですが・・内側のおゆまるを押し固めた際の微細なくぼみを上手く整形できなかったせいか風防部が曇った(おゆまるの模様がそのまま固まってしまった)感じな仕上がりになってしまいました。こういう場合は離型剤のようなものを塗布した方がよかったかもしれません。勢いで一発勝負したのがいけませんでした。しかしこの方法は上手くいけば他にも応用できるきがするのでもう少し今後は実験してみたいと思います。

次は②コンテナの大型化。といってもコンテナの長手方向に5mm程延長しただけです。極端に大きくしたらかえってバランスが悪くなると思ったのでこのぐらいにしています。外観もプラ板でちょこデコしています。





そして③コクピット内部再現です。プラ板で適当に作り上げています。





あとは全体をプラ板の細切れでちょこデコを所々行っています。

最後にベースです。



いつもの100均グッズのオンパレード。台座はコレクションケースの台座部、その上にスチレンボードを木工用ボンドで固定、更に木粉ねんどを盛り付けこれも木工用ボンドで固定しています。木は園芸用品の造草より部分的に切り取り、木工用ボンドで固定しています。あとは全体にカラー砂をパラパラと撒いて大体完成です。木の葉部は塗装が完了後貼り付けします。



さてガンプラ 旧キット 1/550 ミデアも大体改修できましたのでボチボチ塗装工程に入りたいと思います。

それではまた。