田舎おやじの模型時代  REBORN!!

ヤマトのメカコレやガンプラなど80年代が好きな
田舎おやじの模型作りのブログです。
下手でも好きなものは好き!!

メカコレ コスモタイガーⅡ製作②  今日は久しぶりの大雨です!

2013年06月27日 00時06分03秒 | ヤマト(メカコレ)
こんばんは。田舎おやじのかわまるです。今日は朝から雨。k太郎君を送りに学校まで歩いて行っただけで、ベタベタになりました。仕事もOFF。結局、迎えに行った時も降っていてまたベタベタになりました。久しぶりの大雨で農作物にも恵の雨となりました。しかし、これだけの大雨です。土砂災害や河川の氾濫等にも皆さん気をつけてくださいな。
さて、趣味の模型ですが、今日は雨だったので仕事も無く、その分模型制作が進みました。メカコレ コスモタイガーⅡ 大体改修が終わりました。
今回は・・・・手ごわいです。うーんガンバロー!
現状はこのようになりました。

コスモタイガーの三座タイプです。キットはコクピットが本体と一体であったので、デザインナイフやピンバイス等を使い開口。後部の機銃座の所もくり抜きました。機体後部上面のインテークもキットではフタ状態なので、開口しました。




機体後部。メインエンジンです。キットはエンジン部がフタ状態だったので、市販パーツ(角形バーニア+パイプ)で再現しました。が、バーニアが小さかったか、コスモタイガーの内部が大きかったか隙間ができたので、プラ板を並べてみましたがどうでしょうか??

今回、大苦戦だったのはやはり「コクピットの再現」です。と、言っても完全再現ではありませんのであしからず。相変わらずの自己満足度MAXレベルです。

三座タイプには人は3名乗り込んでいます。さて、人をどうしよう??色々考え、またあれに助けてもらいました。

これです。バンダイの1/144 MSフィギュア01 です。以前に「メカコレ コスモゼロ」を制作した際に使用しました。しかし・・・この中に「パイロット」(座席に座っているフィギュア)はありません。仕方がないので。切った貼ったの色々やって雰囲気付けています。
パイロットは前から、古代、真田、戦闘班隊員で色を付けています。またコクピット周りも自作しました。プラ板やランナーかす等を使い作っています。シートは、キットの飾り代の表示「コスモタイガーⅡ」を切り刻んで使用。色々リサイクルし、エコにも努めました。塗装はコクピット内や人はあとからでは塗れないので、先に塗りました。シタデルカラーを筆塗です。

また、おまけ工作としては・・・こんなの作っていました。


コスモタイガーの単座タイプです。






基本的な工作は三座タイプと同様です。キャノピーの開口は前部のところと中央部の後部部分を少し残しつつ、デザインナイフ等で開口しました。


単座タイプのパイロットは「山本君」です。一応フィギュアを改修し、敬礼をしているポーズを取らせていますが・・・見えますか??小さいですからねー。
さて、2機揃って。


あと課題は「キャノピー」です。それと今回のテーマ「名場面でのビネット」です。機体の塗装をやりつつ、ベースの検討やら何やら・・・進めていきましょうかね。それではまた。




メカコレ コスモタイガーⅡ製作開始!! 梅干作り準備開始!

2013年06月22日 12時26分55秒 | ヤマト(メカコレ)
こんにちは。田舎おやじのかわまるです。 台風の影響も過ぎ去り、今日はまたジメジメした日になってます。先週末から梅の収穫をし、先日は梅干作りには欠かせない「シソ」の塩もみをしました。コンテナ箱約20箱。それぞれ2kgのシソにして、塩400gで揉み込みます。シソに塩を加えると、しなっとしてきて、それを順番に揉み込んでいきます。最初は黒っぽい紫(葡萄酒のような色合い)の汁が出て、しばらくすると明るめの紫色の汁に変わります。あとはひたすら汁気がなくなるまで、何度も何度もシソを揉み込んで行くのです。結構な作業量です。私と親父サンとおかんの3人で約1日かかりました。揉み込んだシソ玉は、梅干用の樽の中へ梅と一緒に漬け込みます。コレはおかんの専売特許の作業です。一旦、土用まで漬け込み、土用になったら、云わゆる「土用干」です。今年の梅は去年より実が大きく、いいものができそうだとおかんが言ってました。その通りにいい梅干ができればいいなーと思います。
話が長くなりました。趣味の模型ですが、今回はメカコレ コスモタイガーⅡを制作します。

これです。メカコレシリーズ NO.2 とメカコレ初期のキットです。しかもなぜか「三座タイプ」でのリリース。「単座」は大型キットで発売されていたからか、メカコレでは「三座タイプ」での販売になっています。
キットの出来はと言うと、雰囲気は確かにコスモタイガーの特徴を捉えています。が、ディテールが甘いところや凸モールドになっていたしとか・・特に車輪周りが形状が辛いです。前後輪共車輪カバー無し。前に組んだ「コスモゼロ」と比べるのもなんですが、「コスモゼロ」の優秀さを再認識させられます。しかし、この三座タイプ。後ろのパルスレーザー砲は回転する等ギミックを備えていていいところもあります。





設定画です。メカデザイン的に優れていて、このコスモタイガーはこの後の作品に登場し続けたベストメカとなりました。私は「ヤマトよ永遠に」「Ⅲ」などに登場した「前方からのパースの効いた」コスモタイガーが好きだったりします。この映像を見て、「飛行機」がメインの作品が出ないかなーと思っていたとこにあの作品が登場します。そう「超時空要塞マクロス」です。
飛行機から人型ロボットへの変形。もうびっくりしました。
おっと、私は「マクロス」も大好きでつい・・・。

話を戻して、今回のメカコレ コスモタイガーは「ビネット風」で仕上げていきたいと思います。できれば私の中の「名場面」でそれらしく制作していきたいと思います。ですが、相変わらずの自己満足度MAXですので、頭で考えたものが形になるのか?いつも葛藤しながら模型作りを楽しんでいます。
そう「上手く作らなければ模型でないのか?」違いますよ。自分がその瞬間「模型を作っていて楽しい」それが私の「模型時代」なのです。
それでは、色々考えながら制作していきたいと思います。それではまた。

メカコレ 巡洋艦製作③ ついに完成しました!!!

2013年06月21日 23時30分34秒 | ヤマト(メカコレ)
こんばんは。田舎おやじのかわまるです。台風4号の影響で大雨が降っている地域の方、本当にご注意ください。私共の地方は幸い雨も思ったほど無く、影響もそれほどではなかったです。今後も台風情報には気をつけましょう。
さて、趣味の模型ですが、台風の影響による雨の為、中々塗装ができませんでしたが、思い切って塗装をし、今日完成しました。
今回は、前回紹介しましたが、2隻製作しました。1つは「設定版」、もう一つは「オリジナル艦」です。
まずは「設定版」から。


塗装は、まず、下地は水性ホビーカラーのココアブラウン+つや消し剤。船体は水性ホビーカラーのミディアムブルー+白やや多め+つや消し剤。艦首他、白部分は、同水性ホビーカラーの白+つや消し剤。全てエアブラシです。





次に「オリジナル艦」です。

塗装は、まず、下地は水性ホビーカラーのココアブラウン+つや消し剤。船体上面は水性ホビーカラーのミディアムブルー+つや消し剤。船体下面の白部分は、同水性ホビーカラーの白+つや消し剤で塗りました。全てエアブラシです。








あと、両方共共通部分の艦橋アンテナ部の赤色塗装は、シタデルカラーの赤色で筆塗です。
また、今回「艦船NO」を付けるにあたり、ガンプラ系のシールを使い果たしてしまった為、悩みました。さてどーする??
で、今回は・・・こちらから流用しました。

このキットはヤマト2199 1/1000シリーズ「連合宇宙艦隊セット2」より流用。「設定版」には艦NO「718」「むらくも」、「オリジナル艦」の方は艦NO「854」「くらま」としました。今の所は、組立しないこの連合宇宙艦隊セット2ですが・・・最近のキットらしくしっかりと組み上げられる物ものみたいで、組み立てるのが楽しみです。そのシールの中で、おそらく使用しないシールを使い、仕上げたのでした。
さて、最後に2隻ならんで・・・・






やっとメカコレ 巡洋艦が完成しました。雨に邪魔されながらの完成です。
今回は艦NOのシールを「2199」キットからチョイスしましたが、案外かっこよくできたと思います。皆さんも設定にとらわれずに遊んでみてはいかがでしょうか?
さて次回は・・・ついにヤマトと都市帝国の戦いが始まった。都市帝国の攻撃に傷つくヤマト。1人また1人と戦士がたおれた。「わかったぞ!」真田が叫ぶ。デスラーが言い残した都市帝国の下部の弱点。「あの射出口から都市に侵入せよ」と言うことだった。古代が叫ぶ。「コスモタイガー第二陣。出撃用意!」と・・・・。
「さらば」「2」編も残す所、あと「2つ」となりました。相変わらずの駄作を見て頂いている皆様、日々の閲覧数もグーっと増えて嬉しい限りです。本当にありがとうございます。
これからも相変わらずの自己満足度MAXで突き進みたいと思います。
それではまた。



メカコレ 巡洋艦製作②  台風が発生!! 大雨か??

2013年06月18日 13時48分27秒 | ヤマト(メカコレ)
こんにちは。田舎おやじのかわまるです。いやー蒸し暑いですねー。今日は朝から、みかん山へ肥料を入れに行きました。20kgの肥料袋を担ぎみかん山を登る。うーん疲れます。おやじさんは長年この仕事をやってくれて私たちを育ててくれました。本当に感謝です。私も農業見習いとして少しづつでも頑張りたいと思ってます。話は変わり、台風が近づいてきているみたいで、この地方も今夜から明日は雨の予報。水不足の報道も各地であり、恵の雨となりますか。でも台風の被害も考えると・・・被害は無いように祈りたいです。皆さんも気をつけて下さいね。
さて、話は変わり、趣味の模型ですが、メカコレ 巡洋艦 大体の改修が完了しました。今回は、「設定版」と「オリジナル艦」の2隻を作成しました。
まず「設定版」から・・・

この「設定版」の方ですが、前回も予告していましたが、ベースはジャンク品で、最近までエアブラシの試し吹き用の練習台になっていたものです。ですから、色々な色やサーフェイサーなどが吹きつけられたようになっています。

大きな改修は特になく、キットが元々優秀なので、プラ板による、デコレーションを船体艦首上面、艦橋基部と両舷、後部8連装重火器等に施しています。



また、エンジン部?(艦橋基部あたりの両舷にモールドされているフィン(キットは3枚)に一番下にもい1枚プラ板で追加しています。
また、船体下面の合わせ目部分を中心にプラ板で目隠しを兼ねてちょこデコしています。

次に、「オリジナル艦」の方です。
こちらの方は、新品のキットから組み上げています。今回のイメージは「重巡洋艦」がテーマです。このようにしました。


重巡洋艦と言っても特に何をしている訳でもありません。元々の巡洋艦の装備火器を設置位置を変更した!これがメインです。あとは白い所はプラ板でちょこデコしました。
武装は、本来の1番・2番砲塔は2門です。コレを両舷エンジン部にある3門の砲塔とそっくり起き変えました。また艦橋後部に設置されていた8連装重火器も艦橋前面部へ移動。砲身を若干短くしています。また艦首拡散波動砲部の上面、段差のある所をキットより更にプラ板で高くし、波除板??のようなイメージで作りつけました。(2199に登場したムラサメ型の艦首を若干イメージソースにしてます。まっ、巡洋艦つながりですから。)


艦橋後部には、私のオリジナル艦隊の統一ポイントの「煙突風ダクト」を市販パーツにて設置。


あと設定版の巡洋艦と同じくエンジン部?(艦橋基部あたりの両舷にモールドされているフィン(キットは3枚)に一番下にもい1枚プラ板で追加しています。
これで、2隻共巡洋艦が改修できたので、台風がやってくる前に、塗装に入りたいと思います。それではまた。



メカコレ 巡洋艦製作開始!! 今日は父の日!

2013年06月16日 10時10分33秒 | ヤマト(メカコレ)
おはようございます。田舎おやじのかわまるです。昨日は午後から急に雨が降り、夜まで降り続きました。久しぶりに沢山降りました。今日は朝から晴天。気持ちがいいです。でも暑くなりそう。この地方でも30℃近くになるとのことです。皆さんも熱中症には気をつけてください。さて、今日は父の日。今晩は夕食を家族みんなで食べます。(普段は親父サンとおかんは2人で食べている)さて何を食べましょうかね。皆さんのおうちはどうですか?
さて、話は変わり、趣味の模型ですが、今回はメカコレ 巡洋艦をやりたいと思います。

キットは、メカコレシリーズでも1.2を争う良好なものです。パーツ数もそこそこでカッコいいと思います。同シリーズのパトロール艦もよく似た形状ですがこの巡洋艦の方がシャープな仕上がりであります。他の方の作例の中でも巡洋艦の船体を使ってパトロール艦を作るなんてのがありますが、納得できます。私はもったいないと思ってしまうのでやりませんが・・・

設定画です。このメカも実に洗練されていてかっこいいですね。
さてこの巡洋艦。劇中の活躍シーンを思い出すと・・・「やられメカ」の要素が強く、例えば主力戦艦で言えば「ヒペリオン艦隊旗艦」なんて思い出すこともできるのですが、巡洋艦では小艦隊の旗艦ぐらいは役割的にあったのでしょうか?やはり攻撃を受けて被弾しているシーンが多く描かれています。その中でも特に印象なシーンがこちら。

ヤマト2にて突如ワープアウトしてきた白色彗星の引力に惹かれ、多くの地球艦隊が飲み込まれていきます。その中で、ヤマトは必死に脱出を試みる。そこへ引力にひかれた巡洋艦が激突し、ヤマトは偶然にも引力圏から脱出。航行操舵不能になり、戦列を離脱していきました。
どう考えるかですが、この巡洋艦の激突のおかげで、ヤマトは大損傷はしたものの、後の攻防が可能になったのではないでしょうか。まっ、どう考えるかは人それぞれでしょうが・・・

流石に激突シーンは作りませんが、今回は1つは「設定版」、もう1つは「オリジナル」で制作します。しかし、ここで問題が・・・実はキットのストックが2つしか無い!あれ、2つあったらいいのでは・・・実は1つは単品。もう一つは「メカコレ30種セット売り」のがあるだけなのです。この30種セットはまだどれも手をつけていなくて、ここからはあまり手をつけたくないのが本音なのです。で、今回はジャンクBOXから1隻だけあった(おそらく10数年前の作品、合わせ目も消してなく、塗装も部分塗装だった)もので、最近まで塗装の試し吹きように使用していた!物を再生し、リサイクル復活させようと思っています。さて、どのようになるか。頑張って作業したいと思います。
それではまた。

メカコレ 主力戦艦製作③ ついに完成しました!!

2013年06月15日 23時18分12秒 | ヤマト(メカコレ)
こんばんは。田舎おやじのかわまるです。今日は土曜日。学校はお休み。娘のk乃はソフトの試合、k太郎君は私とお留守番です。朝から子供の上靴を洗ったり、洗濯したりして、k太郎君はぬりえ等して過ごしました。お昼前からコインランドリーに行き、待ち時間に近くの行きつけの古本屋さんへ。k太郎君はトーマスに出てくるバス「バーティー」のおもちゃを買い、私もついでに物色していると以前に発売されていた電撃ホビーマガジン(2013年1月号)の付録、そう「メカコレ コスモファルコン」が1つありました。迷わずゲット。実はこれで4機目になります。(まだ1機も組んでない)1つは本誌の発売でゲットし、残りは、この行きつけの古本屋さんで見つけては買い、また見つけては買うということで、とうとう4機になりました。このコスモファルコンは、メカコレはメカコレでも雑誌の付録という位置づけなので再販なんて考えにくいです。だから余計に買ってしまう。うーん、だから作っても作っても在庫は減らないのです。むしろ次から次から欲しいモノが出てきてついつい買ってしまいます。でも欲しいものは欲しいのです。ある時に買わないとあとから欲しくなって見に行ってもほとんどが「売り切れ」パターンです。皆さんも欲しいモノがあったら・・・ゲットしときましょう。・・・お財布と相談して。このコスモファルコンの制作は「メカコレ 補完計画」時にて作りたいと思います。いつのことやら・・・。
さて、またまた話が長くなりましたが、趣味の模型 メカコレ 主力戦艦 ついに完成しました。このようになりました。


改修ポイントは前回報告しているので割愛です。塗装は、下地は水性ホビーカラーのココアブラウン+つや消し剤。本体はミディアムブルー+白多め+つや消し材の混色。艦首波動砲口付近、下部インテーク周りは、イエロー+白少々+つや消し剤。




艦尾エンジンは、水性ホビーカラーのシャインレッド+つや消し剤。艦橋のアンテナ部の赤もこの色です。全てエアブラシです。


船体ナンバーを付けました。「06」です。マーキングは、ガンプラ用ジムキャノンⅡの物から流用。貼り付け後定着させる為、水性トップコートを吹いています。あとはいつも通りタミヤのスミ入れ塗料(黒)でスミ入れしました。
さて、今回。おまけ工作としてまたまた「オリジナル艦」を作成しました。これまで地球防衛軍側のみオリジナル設定で作ってきましたが、今回もそれにならいます。こんなの出ました。

オリジナル艦「主力戦艦(改)空母ユニット装備型」です。今回のイメージは、白色彗星帝国軍より航空戦力で劣る地球防衛軍は、主力戦艦を改修し宇宙空母への換装を計画。これに着手した。しかし、実のところ改修は非常に困難で同主力戦艦の製造工程よりはるかに長い時間を費やしてしまう。このままでは彗星帝国侵攻に対応するために数を揃えることができない。そこで、主力戦艦後部に飛行甲板付きエンジンユニットをドッキングさせることにより「簡易空母」として就航することが可能となる。その試験艦がこれである。・・・的なイメージで製作。この手のオリジナルは、設定と比べて、やはりセンスが必要になってきます。私のレベルでは・・・こんなものです。なにせ自己満足度MAXでやってますから。
さて、今回の改修にはこのようなパーツを使っています。

まずエンジン部は、ガンプラ。サブエンジンのガード(青いパーツは、旧キット1/144 sガンダムの腕のカバー?パーツ。その後ろのグレーのパーツは、同じくガンプラ 旧キット1/144 0080ガンダムアレックスのチョバムアーマーの腕部を使用。前後に市販のバーニアパーツを貼り付けています。

後部甲板は、同じメカコレのガルマンガミラスの戦闘空母の飛行甲板をジャンクBOXから探し出し移植。そのまま載せています。


主砲は1番砲塔はそのまま。2番3番は、2番は艦橋が前に位置変更させたため取り付けられず、3番も飛行甲板が設置されたので取り付けできない。そこで、船体側面インテーク前に2.3番主砲を取付て見ましたがどうでしょう。

また飛行甲板側面に市販パーツを張り込み「煙突風」を表現。またWLのパーツよりサブエンジンカバーの上に機関砲を取り付けました。

飛行甲板上では、WLのパーツを貼り、監視塔を設置。艦載機の離陸を見守ります。




塗装は、水性ホビーカラーで下地はココアブラウン+つや消し剤。船体は上面はミディアムブルー+つや消し剤。船体下部は白+つや消し剤。甲板上のラインも同じです。コレをエアブラシしました。

あと艦ナンバーを貼り付けています。(主力戦艦と同じ)貼り付け後、水性トップトートを吹き付けています。
それでは最後に2隻並んで・・・。






これでついに主力戦艦も完成しました。本当に難儀でした。またオリジナル艦も「空母に見立てる」為、色々なジャンクパーツから物色し組み合わせてイメージする事が本当に難しかったです。もちろん出来の方もいまいちですが私は気に入っています。まっ自己満足度MAXですから。
さて、次回は・・・バルゼー艦隊を打ち破った地球防衛軍の前に巨大な彗星が出現した。その引力に飲み込まれる地球艦隊。ヤマトもまた味方艦の衝突により航行不能となってしまい、戦列を離脱してしまう。その味方艦は・・・それではまた。








メカコレ 主力戦艦製作② 暑い日が続いています!

2013年06月13日 08時52分20秒 | ヤマト(メカコレ)
おはようございます。田舎おやじのかわまるです。毎日暑い日が続いています。昨日はこの地方では台風の影響が出るだろうと考えていましたが・・・雨の量も割に少なく、期待はずれ感がいっぱいです。逆にその影響からか今日は30℃を超えるようです。話は変わり、k太郎君たちは今日は学校のプール掃除があります。k太郎君はプール遊びが大好きです。きれいに掃除して楽しくプールが出来たらいいなと思います。
さて、趣味の模型ですが、メカコレ 主力戦艦 大体形が出来ました。
今回は・・・・難儀しました。が、自分的な技量の限界がありますので、相変わらずの自己満足度MAXです。



まー今回。技量も無いのに色々考えては見直しを繰り返しやったのがこれです。大きくは波動砲口の成形、ライフリングをプラ板で作成。艦首の角??をプラ板で作成。船体下部インテークの開口と各フィンをプラ板で作成。市販パーツ張り込みにによるノズル再現。とにかく穴明けや削り作業の多いこと。大変でした。


また艦橋は大きく感じたので幅詰めし、中央部分の白色はプラ棒で、艦橋基部は開口後、プラ板でフィンを作成。アンテナ類は艦橋左右にある大型の箱型の物は大きく感じたので上下で少し切り落としています。



艦尾はサブエンジンがフタ状態だったので開口し、市販パーツのバーニアを付けました。あと全体的にプラ板でちょこちょこデコレーションしています。



さて、大変難儀した主力戦艦ですが、私は大好きな船なので、一生懸命作ったつもりです。さあ、台風も去ったことなので頑張って塗装しましょうかね。ところで今回おまけは・・・。?ではまた。

メカコレ 主力戦艦製作開始!!! k太郎君顔にペインティングする!

2013年06月07日 22時08分15秒 | ヤマト(メカコレ)
こんばんは。田舎おやじのかわまるです。最近は梅雨入りしたというのに空梅雨状態。学校に送り迎えする時はいいのですが、農家という視点から見るとやはり降る時には降って欲しいのが本音です。このままじゃ来週後半ぐらいに天気が崩れる感じの予報がこの地方には出てましたが、農作物の成育が心配です。話は変わり、最近k太郎君が学校で顔に落書きをしてしまうと先生から話をいただくことがあり、見てみると黒やら赤やら何やら書こうとしている跡があります。始めは、「何のつもり??」という感じで見ていたんですが・・・先日家でも顔に落書きをするのを目撃しました。k太郎君に「顔には書きません。」と教えたのですが・・何やら言いたいことがあるらしく、トーマスの本を持って私の所にやってきました。見ると外国人のかわいい男の子が顔に「トビー」の絵を書いている写真が掲載されていました。「あっ、なるほど。」と「コレを真似してk太郎くんは書こうとしていたんやな。」と言いますと本人もニヤっと笑って解ってもらえた感じの顔をしました。
言葉を上手く表現できないk太郎。学校の先生方も毎日ご苦労頂いていると思います。本当にk太郎がのびのび学校に行く姿を見て毎日嬉しく思っています。でも・・・顔の落書きは、どうにか言い聞かせなくちゃねー。
さて、話が長くなりましたが趣味の模型ですが、今回はメカコレ 主力戦艦を制作します。これです。

この主力戦艦。私は結構前から好きな艦船です。が、キットは・・・少し辛い感じに出来上がっています。省略されているモールドや形状が設定画と若干外れているような感じを受けます。全体的に言えばアンドロメダは「シャープ」なイメージ。ですが主力戦艦は「モサッ。」とした感じでシャープさに欠けます。このメカコレシリーズ全部の中でも「うーん」のトップクラスに入ると思います。しかし大好きな艦船なのです。主砲の回転ギミックはアンドロメダさえもなかったのにこの主力戦艦にはあります。いいところ?もあることはあるのです。


設定画です。実にかっこいいデザインだと考えます。
とやかく言っても始まらないので、相変わらずの自己満足度MAXで挑戦してみたいと思います。それではまた。


メカコレ 大戦艦製作③ ついに完成しました!!!

2013年06月06日 16時28分55秒 | ヤマト(メカコレ)
こんにちは。田舎おやじのかわまるです。今日は朝から麦刈りの後片付けを少しやりました。その後、久しぶりに昔の会社の上司(といっても職場は違いますが)と会いました。その人は、当時は製造の責任者で、私は資材関係の担当責任者でした。その人は自分にも人にも厳しく、仕事柄よく叱られもしました。でもさっぱりとした性格で私の話もよく聞いていただいたものでした。今は仕事をやめられ次の仕事を探しているということでした。久しぶりに会い、当時のことやここ数年のそれぞれの出来事などを話することが出来ました。私も農業をやり始めてからかつての仲間との接触がなくなり、みんな元気でやっているのかなーと考えることもあります。そんな中での再会だったので本当に懐かしく思いました。早く次の仕事が決まって落ち着かれることを切に願っています。
さて、趣味の模型ですが、メカコレ 大戦艦ついに完成しました。
このようになりました。










塗装はいつものように水性ホビーカラーで下塗りはココアブラウン。本体色は、よもぎ色+つや消し剤。まー設定的に単一色なので・・・あとタミヤのスミ入れブラックでスミ入れしました。
で、今回はおまけ工作として、もう1隻作っていました。

元設定ではこの戦艦部隊の司令官は「イーロック提督」という方で、その方が座乗する予定だったとありました。まーこれはオリジナルですが、もしイーロック提督が座乗した艦艇があったら・・・的に今回迷彩をかけて仕上げてみました。

塗装は下地のココアブラウンをベースに、よもぎ色をランダムに一部ココアブラウンを露出させて塗り、、黄色+ココアブラウン少々の混色で露出したココアブラウンの淵を塗りました。全てエアブラシです。イヤー迷彩塗装は難しい。ちなみにドイツ軍戦車の迷彩を参考にしたのですが・・・今の私ではこんなものです。自己満足度MAXの私ではOKレベルです。





設定版との違いとして「衝撃砲」の発射体制時仕様としています。(艦橋基部の2本の突起)市販パーツのバーニアで見立てています。

最後に2隻ならんで。








このキットは組み上げると設定画に忠実でよくできていました。メカコレ中、1番部品点数が多くて苦労しましたが、これが当時100円。今でも200円(倍額ですが)十分作りごたえもあるし、満足度の高いキットでした。まっ、他のメカコレも含めてバンダイさんには感謝です。
さて、次回は・・・・迫り来る白色彗星艦隊。迎え撃つ地球防衛軍。土方総司令の命令が下る。「ヒペリオン艦隊出撃せよ!」と。・・・それではまた。



メカコレ 大戦艦製作② 梅雨は・・・どこ?

2013年06月04日 13時59分39秒 | ヤマト(メカコレ)
こんにちは。田舎おやじのかわまるです。いやー暑いですねー。今日も朝からみかん山の草刈行ってました。連日の草刈で腕が痛いです。それにしても梅雨入りしたのにちっとも雨が降らない。そういえば雨に備えて先日k太郎君の長ぐつを新調しました。前のは小さくなってきていて(しかもネーちゃんのお古)、雨の日に学校に履いていき、帰ってくると「脱ぎたい。」と言います。これは「長靴を脱がせて欲しい。」と言っているのですが・・・足がむくんでなかなか脱げませんでした。買ってからまだ雨が降ってないのでわかりませんがk太郎君のお気に入りの「青の長靴」早く履けるといいなと思います。
さて、趣味の模型ですが、メカコレ 大戦艦 大体の改修が完了しました。
このようになりました。


船体はほぼ素組状態です。が、なにせパーツが多く組み付けるのが大変でした。

改修箇所は大きく2箇所、1つ目は艦橋基部パーツ(衝撃砲部分)をキットの物を使わず、ランナーで衝撃砲の砲身をプラ板でその枠を箱組してキットより若干低く組み付けました。これによって艦橋全体の高さも少し低くなったと思います。2つ目は船体側面に有る回転砲座。キットはその場所に「筋」で回転砲座を表現してあります。そこで今回はその箇所を少しピンバイスで穴を開ける要領で少し削り込み、そこへ同じメカコレのガルマンガミラス新型デスラー艦の回転砲座を移植しました。これも前にデスラー艦を作った際に瞬間物質移送器を移植したジャンクBOXにあったモノから再利用しました。






底面の台座取付穴は今回使わなかったので、キットにあった「今回は使用しませんパーツ」そうスペースパノラマ用のキット固定支柱の先端を切り取りキットに貼付け蓋をしてしまいました。

さて、まーキット自身が優秀君だったのであまり何もしていませんがホント設定画にそっくりでビックリ。梅雨の合間の晴天にサクっと塗装をしてしまいましょうかな。それではまた。