田舎おやじの模型時代  REBORN!!

ヤマトのメカコレやガンプラなど80年代が好きな
田舎おやじの模型作りのブログです。
下手でも好きなものは好き!!

ガンプラ 旧キット 1/144 コアブースター制作③ ついに完成しました!! 

2015年11月30日 23時09分03秒 | ガンプラ 旧キット
皆さん、こんばんは。田舎おやじのかわまるです。11月も今日で終わり。今年もあと1ケ月を残すのみとなりましたね。ホント月日が経つのが早く感じます。この11月も結構忙しい月でした。子供のインフルエンザ注射や私、娘のk乃、息子k太郎君の誕生日、みかん狩りのお客対応、PTAの廃品回収など・・・色々ありました。中でもみかん狩りは私の家でも稼ぎ時の事もあり、おかんが仕事で行けない時は私がみかん園を開けてお客の対応をするなどしていました。今年はわが家のみかん園は不作の年だったのでお客の割り当てが少なかったのですがそれでも300人程はご来園頂きました。来年は生り年。もっともっとお客様に来ていただきたいと思っています。今年のみかん狩りは今日で終わりですが、まあ思ったよりは良かったのではないかと思います。

さて話は変わり趣味の模型ですが、「ガンプラ 旧キット 1/144 コアブースター」ついに完成することが出来ました。
またまた今回色々とやっていて時間が掛りました。このようになりました。



今回の改修については前回報告済なので割愛します。

塗装については以下の通りです。

・下地塗装:水性ホビーカラーのココアブラウン+つや消し。

・本体塗装:本体(白部)・・・水性ホビーカラーの白+つや消し。
        (赤部)・・・水性ホビーカラーのサーモンピンク+つや消し。
        (青部)・・・水性ホビーカラーのインディブルー+白少々+つや消し。
        (グレー部)・水性ホビーカラーのミディアムブルー+つや消し。
                エンジンノズル周りはプラス、シタデルカラーのシルバーでドライブラシ。
        (黒部)・・・水性ホビーカラーのつや消し黒。

         全てエアブラシです。また最後にタミヤのスミ入れブラック、ブラウンを使いスミ入れしています。

それではいつものぐるっと一回り!







台座は100均で購入したコレクションケースの台座.今回は正方形型のケースを使用。いつものようにネットから宇宙の写真を探してプリントして切り出して台座に両面テープで張り付けています。



コクピット周り。少しはみ出している所があります。スミマセン。一応スレッガー中尉を乗せています。これは「ガンプラ ビルダーパーツ」から宇宙服のクルーを使用。
キャノピーは電源コード類の透明なパッケージを切り出し現物合わせして、エポキシ接着剤で固定しています。スレッガーさんの塗装はシタデルカラーの筆塗りです。



マーキングはガンダムデカール(水転写)を使用しています。「005」の機体ナンバーは今回赤色のマークが無かったので
「005」と形だけマスキングテープで切り出して、下地塗装の後にサーモンピンクを吹き、マスキングして上から白をエアブラシ。しかし上手く切り出せなかったので何だか妙な感じになっています。(実はゼロの中は名前テープを切り出して貼っている。5の切れ目も同様。)・・・まっ、見なかったことに・・・雰囲気重視です!



マーキングの中でもスレッガー中尉のパーソナルマークがたまたま在りましたので垂直翼に貼ってみました。



エンジン周りです。バーニア周りはドライブラシ。内部にはキラキラシールを張り付けて噴射している感じを狙いましたがちょっとやりすぎたかもしれません。





機体の所々に見える赤・緑マークは100均で購入した「蛍光シール」を切り出して張り付けてアクセントにしています。
1/144 ボール やGM、1/550ビグザムにも使用していました。最近のお気に入り工作です。







さて今回のおまけ工作は・・・コアブースターと並行して飛ぶ、ガンプラコレクション 1/288 ガンダムです。



1/288 ガンダムの改修としては特に大きく改修していません。

(改修点)・右腕を真っ直ぐから曲げた形状に改修。
     ・ビームライフルのスコープをピンバイスで少し窪ませた。
     ・角部分をキットパーツ切り落としプラ板で再生。
     ・盾の裏側、足の裏側を「名前シール」「市販パーツのバーニア」を使用しディテールUP。

(塗 装)・下地塗装・・・水性ホビーカラーのココアブラウン+つや消し。
     ・本体塗装・・・(白部)水性ホビーカラーのホワイトグリーン+つや消し。
             (赤部)水性ホビーカラーのサーモンピンク+つや消し。
             (青部)水性ホビーカラーのインディーブルー+白少々+つや消し。
             (黄部)水性ホビーカラーのイエロー+つや消し。
             (グレー部)水性ホビーカラーのミディアムブルー+つや消し。
     
      全てエアブラシです。最後にタミヤのスミ入れブラック・ブラウンでスミ入れしています。

それではガンダムもぐるっと一回り!









ビグザムに向かって戦いを挑むスレッガー中尉とアムロ。と言う感じ出てますか?



そして今回もう一つ、おまけ工作していました。これです。



「遺憾だがソロモンを放棄する。」「お前たちも脱出しろ。」「ザクやドムがいる。それにひいてもらえれば脱出できる。」的な感じでドズルが部下に対して退艦指示を出したシーンです。



こんなシーンでした。積プラを減らす為もありますがこの機会に作っておきたかったシーンです。1/144 量産型ザクを使用。

改修はこんな感じです。



(改修内容)
  ・頭 部・・・モノアイくり抜き。内部をエポパテで作成。モノアイをキラキラシールを張り付けて再現。

  ・シールド・・・プラ板で大型化。裏側もプラ板でディテールUP。

  ・スパイクアーマー部・・・一体になっている内部肩を切り取りプラ板で箱組。

  ・武 装・・・1/144武器セットよりザクバズーカを使用。
        スコープ部のみキット付属のザクマシンガン用の物を使用。レンズにはキラキラシールを張り付け。

  ・バックパック・・プラ板にて厚み増し。
            市販バーニア張り付け。内部にキラキラシールを張り付けて噴射をイメージ。

  ・ワイヤー・・銅線0.8径を使用。
         所々にジオン兵が捕まる持ち手をプラ板で制作、穴明けして銅線を通し、瞬着で固定。

  ・ジオン兵・・・ガンプラビルダーパーツを使用。今回形状は全てそのまま。






それではザクもぐるっと一回り!



塗装については以下の通り。

(塗 装)・下地塗装・・・水性ホビーカラーのココアブラウン+つや消し。
     ・本体塗装・・・(薄緑部)水性ホビーカラーのよもぎ色+つや消し。
             (濃い緑部)水性ホビーカラーのよもぎ色+黒少々+つや消し。
             (グレー部)水性ホビーカラーのミディアムブルー+つや消し。
             (黒部) 水性ホビーカラーのつや消し黒。
     
      全てエアブラシです。最後にタミヤのスミ入れブラック・ブラウンでスミ入れしています。

      ジオン兵についてはシタデルカラーの筆塗りです。何せモノが細かいので私の目ではこれで限界です。





ベースはコアブースターの物と同形状で写真のみ変更しています。











ジオン兵はビルダーパーツを使用しましたが形状は変えていません。敬礼している者、足をジタバタさせている者様々です。

それでは最後に2つ並んで。



これでようやく「ガンプラ 旧キット 1/144 コアブースター」が完成しました。おまけの1/288 ガンダム 1/144 量産型ザク。どうでしたか?もはやおまけの域を出ていると思いますが・・・これからもおまけもどんどんやりたいと思います。お楽しみに。

年末は農作業のみかん切りがスタート。またバタバタの毎日です。こういう時こそ慌てずに落ち着いて仕事も家事も模型もゆっくりやりたいと思います。また段々と寒くなります。皆さんも風邪などひかれませんように十分に注意して下さいね。

それではまた。















  

ガンプラ 旧キット 1/144 コアブースター制作開始② 最近土日は雨ばかり・・・。

2015年11月15日 22時55分05秒 | ガンプラ 旧キット
皆さん、こんばんは。田舎おやじのかわまるです。11月も半ばになりましたが、最近はこの地方では週末に雨が降るような感じになっています。先週も雨でした。今週も雨。私の家ではみかん狩りをやっているのですが、本来週末は晴れてほしい所。雨では集客に影響が出ます。同じみかん部会の方も「あー雨で団体予約がキャンセルや―!」と嘆かれてました。
ホント来週は三連休もあるし・・どうかいい天気になりますように。

さて、話は変わり趣味の模型ですが、「ガンプラ 旧キット 1/144 コアブースター」大体の改修が終わりました。

このようになりました。



全体的にはコアブースターの特徴を良く捉えた好キットだと思います。

今回はそんなに多くの改修はしていません。
改修箇所としては次の通りです。

・コアファイターコクピットくり抜き~シートをプラ板で作成。

・コアブースターのブースター部上面インテークが塞がっていたのでピンバイス、デザインナイフを使い開口。

・メガ粒子砲をキットの物から交換。1/1200 量産型ムサイのメガ粒子砲の砲身部分を切り離し流用。
(前にキャメルパトロール隊用の2連砲塔仕様ムサイを制作した時のメガ砲から拝借)

・メインバーニア周りのデコレーション。100均で購入したスタッズをメインエンジンに使用。
 また中央4機のバーニアの周りにキット付属のコアファイター用の車輪を小型バーニアに見立てて配置、張り付け。

・その他全体的にプラ板の切り板によるちょこデコ化。など・・・

それではいつものぐるっと一回り!







コクピット周りです。一応スレッガーさんは乗せようと思っています。またキャノピーも透明化したいと思います。



メガ砲はキットの物から変更。ムサイ艦からメガ砲の砲身を拝借。砲身の下に受けとしてプラ板の切れ端にて受けています。







メインバーニア。コアファイターのタイヤを利用し、バーニア周りの密度感が増したと思います。





全体的にはプラ板の切れ端でちょこデコしています。



雨も止んだのでそろそろ塗装の方へコマを進めましょうかね。

この季節は農作物の出荷も多いので模型の作業はボチボチ進めたいと思います。

それではまた。





ガンプラ 旧キット 1/144 コアブースター制作開始! ~悲しいけど、これ戦争なのよね。~

2015年11月11日 12時02分35秒 | ガンプラ 旧キット
皆さん、こんにちは。田舎おやじのかわまるです。今日は11月11日。実はマイバースデーです。四十○歳になりました。・・・
歳を重ねると良いことも悪いこともありますね。私はどちらかと言うと「昔が良かった。」とか「小学校、中学時代に戻りたい。」など過去に戻りたい!と言う感情はあまりありません。(私的な考えです。人それぞれだと思いますが。)自分自身は過去に戻りたくないですが、田舎おやじの模型時代的に言うと「昔のプラモにもう一度出会いたい!」そういう感情や小学生のころ駄菓子屋さんに学校が終わったら買いに走った。とか、あの時の袋入りの50円ぐらいのプラモもう一度作りたい!なんていう感情はあります。たまにオークションなどでその手のプラモを見つけることがありますが、なんだか懐かしく思います。(値段は半端なく高いので貧乏モデラーの私には手が出ませんが。)

そんなこんなでまた一つ歳を重ねてしまいました。家族の為、自分の為、仕事の為、そして趣味の為。何事も一生懸命でやりたいと思っています。ちなみに娘のk乃も先日誕生日でした。そして息子のk太郎君も今月誕生日です。そうなんです。私達3人は同じ星座のさそり座なのです。だから誕生会もまとめてやることが多いです。もちろんプレゼントは娘にはあげましたけど。

さて話は変わり趣味の模型ですが、今回は「ガンプラ 旧キット 1/144 コアブースター」を制作したいと思います。

これです。



このコアブースターはガンプラブーム時代には手に入りませんでした。と言うかかなり後発のキットだった気がします。ですので私が発売されていたどうか知らなかっただけかもしれません。ちなみに社会人になってから一度組み立てた事があります。もちろん当時はエアブラシなど持ってませんでしたから筆塗りをして仕上げました。つや消しのこともあまり知らない頃だったのでつや有り、つや無しの塗料で塗られて統一感全くなし・・・だった気がします。ジャンクBOXを探しましたが残念ながら捨ててしまったようです。



組立説明書です。パーツ数は少ないですが良く特徴を捉えていると思います。このキットにはコアファイターも別についていてお買い得です。今回はこのコアファイターは使用せず、また後の作例時に使いたいと思います。



設定画です。TV版ではGファイターでした。このコアブースターは映画版「哀戦士編」からの登場機種です。どちらもセイラさんとスレッガー中尉の愛機となりました。

Gファイターのような組み換えして戦闘タイプを変更する機能はこのコアブースターにはありません。イメージからするとGスカイイージー的なプロポーションになっています。
Gファイターはヒーローロボットの支援メカ的なイメージが強いですが、コアブースターはシンプルでリアルな感じになっています。どちらかと言うと私はコアブースターの方が好きかな。カラーリングがあっさりしているのがいいのかなと思っています。

さて今回の制作イメージですが、コアブースターの活躍シーンでは有名なスレッガー中尉の名セリフ「悲しいけど、これ戦争なのよね。」が思い出されます。













激突シーンではコアブースターがなになんだかわからなくなるのでビグザムに戦いを挑む所をビネット(風)に制作してみたいと思います。

それではまた。





ガンプラ 旧キット 1/550 ビグザム制作③ ついに完成しました!!

2015年11月05日 21時01分50秒 | ガンプラ 旧キット
皆さん、こんばんは。田舎おやじのかわまるです。11月に入り今年もあと2ケ月となりました。ホント月日の経つのは早い事です。最近は家の仕事は渋柿の袋詰め作業を中心にやっています。もちろんみかん狩りもやっていますけどね。この渋柿は直売所で販売するために畑から収穫してそれを袋詰めして出荷しています。と言ってもそんなにガンガンやっている訳でもないのでのんびりやっています。でもこの渋柿意外に売れ筋の品です。店で見ていると何袋もまとめて買われているお客さんも見ます。個人なのか業者なのかはわかりませんが。ですから他の家でもこの渋柿を沢山出荷してきます。この時期の直売所はみかんと柿でオレンジ色一色です。この渋柿は皮を剥かれて干し柿にされます。正月の飾りつけやもちろん食用として用いられています。
さて頑張って袋詰めやらなければ・・・。

話は変わり趣味の模型ですが、「ガンプラ 旧キット 1/550 ビグザム」ついに完成しました!!
このようになりました。



今回イメージしていたのはソロモン内でMAビグザムが機動し、連邦軍のGM、ボール部隊と交戦が始まるが圧倒的な攻撃力を持ってするビグザムに連邦軍のMS部隊も歯が立たず・・・と言う感じのイメージを持って今回もビネットとして仕上げてみました。

改修については前回報告スミなので割愛します。

塗装は
(下地塗装)水性ホビーカラーのココアブラウン+つや消し
 
(本体塗装)・ボディ―:水性ホビーカラーのデイトナグリーン+白少々+つや消し

      ・足:水性ホビーカラーのデイトナグリーン+白少々+黒少々+つや消し(ボディ色より暗い感じにしています)

      ・膝アーマー、バーニア、又関節ブロック:水性ホビーカラーのフィールドグレー+つや消し

      ・爪:水性ホビーカラーのパープル+つや消し

      ・モノアイ窓等:水性ホビーカラーのつや消し黒

      ・バーニア:フィールドグレー塗装後、シタデルカラーのメタルシルバーを筆塗り。一部ドライブラシ。

      ・台座:(下地塗装)水性ホビーカラーのココアブラウン+つや消し
          (本体塗装)水性ホビーカラーの青鉄色~ココアブラウンを重ね塗り。
                溶解表現として一部水性ホビーカラーのイエロー+サーモンピンク混色を所々。
                おまけのマスコットボール:同色で塗装。
                ソロモン内部床面:水性ホビーカラーのミディアムブルー+つや消し

      全てエアブラシです。(ドライブラシ以外)

さてそれではいつものぐるっと一回り!









モノアイとメガ粒子砲には100均で購入したキラキラシールを張り付けました。今回はモノアイはピンク、メガ粒子砲内部は黄色のキラキラシールを使用。

マーキングはガンダムデカール(水転写)を使用しています。またソロモン内の床面の白ラインは名前シールを細切りにして張り付けています。

またビグザムのボディのあちこちに見える赤マークは100均で購入した蛍光シールを刻んで張り付けてみました。















ベースはいつもの100均で購入したコレクションケースの台座部を使用。まずプラ板を適当に切り出し張り付けてソロモン内部の床面をイメージして接着。それに筋彫りを入れたり、プラ板でちょこデコ。その上から木粉ねんどと木片チップを木工用ボンドで張り付け。連邦軍の攻撃やビグザムの反撃によってソロモンの内壁(岩塊)が崩れてきたイメージで形どりしました。

また今回のおまけ工作は前回の1/144 ボールにも登場してくれた「ガンプラコレクション 1/288 ボールのマスコットボール(1/550?)」を2機使用しました。

ビグザムの砲撃により溶解したボールとして台座に固定してみました。このボールは最初に一度普通に組み付けてから外観に接着剤をベタベタと塗りたくりそのせいで接着剤がプラを溶かすことを利用して全体に塗りたくりモールドが埋まった感じや表面が溶けたような表現を演出してみましたがどうでしょうか?本来ならメガ粒子砲を浴びたボールなら形が解らないぐらい溶解するか四散するかしていると思いますが、やはり模型ですので形を残してわかりやすくしてみました。









ついに「ガンプラ 旧キット 1/550 ビグザム」も完成させることが出来ました。
出来上がって見て中々いい感じに出来たかなと思っています。ビグザムの巨大感や威圧感等を感じて頂けたら幸いです。
また一つお気に入りが出来ました。

段々と朝晩の寒暖の差が激しくなってきました。皆さんも風邪などひかれませんように気を付けて下さいね。

それではまた。