おでぶな、あらため太めのコーギーと迷い子猫と都会に帰りたいおじさんの切実なつぶやき! 

40代でUターンしたおっさんが、
田舎のなにもなさに飽きて、太めなコーギー
マリィと居候猫ピピに愚痴をつぶやくところ

またまた、腹だちがてら 新聞読んで

2017-03-11 14:17:23 | 愚痴

平和ぼけでなにが悪いか。戦後ずっと平和ぼけでなにが悪いか。ということについて、ある御用新聞が大口をたたいていたから腹だちまみれに一言。

ミサイル落ちたのに、森友追求は平和ぼけなのか。身近な巨悪の不正をただすのが平和ぼけなのか。どだい、ミサイルが落ちたことに対して、なにをすればいいのか。なにができるのか。なにもできない、できるわけがない。

裏で、様々な不正があるのを見過ごすのが平和ぼけなのか。既得権をむさぼる輩をあぶり出す努力をしてはならないのか。クールジャパンの実底は不公平の塊だ。ある程度は、人生どうにでもできる支配層がいるのを理解しないといけない。

追求することが平和ぼけというなら、東北震災、原発事故の後始末がまだなのに、オリンピックをする方がよほど平和ぼけだ。さらに、カジノ  ふざけている。もう一つ、万博だ、 これは平和ぼけと言うより、もはやモルヒネ求めている中毒者だ。

自分の意見をいい、国を批判してもなにも罰せられないことが戦後日本の代表的な悪なのか。それで、なにも言わないで従う戦前の人間を造るのが日本の理想なのか。どこかのえらい?彼我が共感する大阪の学校方針の思想こそ、共謀罪が適用されるにふさわしい。戦後秩序の破壊を企てるテロリストだ。

戦前の方が、今の日本より上なのか、みんな幸せだったのか、みんな幸せに死んでいってのか。死んでいったものに、国家としてはいまだ謝っていない。

さらに、平和ぼけという輩が理想とする明治以降の思想は単なる儒教思想の影響であって、もともとの日本人の個性ではない。

明治以降の支配層が国民を支配するために利用したものだ。結局は、中国、韓国・・・いいながら、明治の再興を画策するものは、そレらの国の思想を理想にしているじゃないか。大きな、矛盾だ。

人生を裏から見る習慣がついているから、朱にもそまらず、我が道を行くことが出来た。戦後の時代に感謝を捧げたい。

犠牲になったものに対する鎮魂の意味も込めて、心して今を生きたい。

 

 

 

 


見えすぎちゃってこまるの~

2017-03-11 07:08:26 | 愚痴
理事長が、国会招致について、民間人ですから、だって、どこかの政党がいうことと同じじゃない。
誰かを守るための、口裏合わせ。見えすぎちゃつてこまるの!古い!
この人たちは、ある意味世の中を悪くするテロリストだから、さっそく共謀罪第1号の対象にしましょうよ。ねえ。
お願いします。これで。

今日のマリィ散歩

2017-03-10 22:00:07 | 日記

まあ、寝る前はマリィねたでも、仕事が忙しくて散歩行けなかったけど、下の娘が写真とってくれたのでご紹介。

パンチ君だとか、初めての、たぶんおじさん犬。見事なにらみ合い、あなたはやっぱり尻よね。対照的なお二人さん。

また、また、この子ともあったのか。子供とはやってられない感満載。目が丸くなっちゃっている。

招かざる相手かもしれないけど。先代のちびちゃん(昨日のブログに載せていたけど、昨年虹の橋渡っちゃいました)にはあなたもお世話になったから、遊んであげなさい。

そう思ってかどうか、聞くところによると今日は遊んだようです。

人間のあざとさに比べれば、犬は素直で、わかりやすい。

すこし、愚痴放言ざます

それにしても、夕方の記者会見と同時のスーダン撤退発表は見え見え過ぎていやなやつ感満載。少なくとも、賢くはないし、取り巻きも、さじ投げたんじゃなかろうか。

小ずるさは、見限られるよ。器の小さいこと、小さいこと。似たもの夫婦なんでしょうね、だれとはいわんけど。

 

 


あやしい、あやしい

2017-03-10 19:57:54 | 愚痴

大阪の学校法人の認可取り下げとスーダン撤退表明が一緒とはなぜに。

いよいよ怪しい、あざとい人じゃな。やはり、話題そらし、状況証拠は真っ黒け。

スーダンなんか、最初から派遣する方がおかしい。というか、今言う必要もないことをさも自分が英断したと見せかけて、自作自演じゃないか。

今、言わなくても、でも国民はほぼ脳天気だから、これでいいだろうでしょうね。でも、ほんとそうだからしょうがない。なさけない。

元に返って、この段階で撤退するのなら、出すなよ。自衛隊の命なんと思っているのや。

明治維新150年なんかしなくていい。暗い時代を思いだすじゃないか。戦後否定された教育勅語の源じゃないか。

山口県萩市の住民ですけど、いやなものはいやですよ。こんどは、ここ萩から明治(及び明治かぶれのおじさん、おばさん)をぶっ飛ばせって出てこないかな、若い人。

結局、大阪はトカゲのしっぽ切りかよ。悪いやつほど長生きするのはほんと。

怒ってますよ、わし。

 

 


PCの中からマリィの若い頃

2017-03-09 21:25:55 | 昔の姿

PC内の写真を何気なく見ていたら、これだれ? マリィちゃんが6ヶ月のときのこと、たぶん体重は今の1/3~1/2程度。

小さいね。いまとはえらい違う。まだ、片手で抱えられていたことだろう。

この首かしげは相変わらずしているから、とっても好奇心旺盛なんでしょうね。可愛いい~。

いまはどちらも・・・・・だけど。 ・・・・はいいたくない。

こんな格好、今は絶対しないが、今は、ほんと警戒心の塊。

ほんとう、別人のような細さ。 このままでいてほしかったんだけど、だれかさんが・・・らしてしまった。

そのとき、初めて咲いた月下美人の写真もあった。先代モモさんが帰ってきたのか、はたまた、マリィが連れてきたのか?

たぶん、咲き始めて、数時間で満開。コウモリを呼ぶようににおいを発していたけど、同じ日に咲く月下美人と出会う確率はほとんどないだろうし、空しい恋だね。

若かりしマリィさんは、恐れもしらず、自分より大きな犬と渡り合っていたけど、今は猫のみ。それも、びびりながら。犬が相手だと、まず見て見ぬふり。

今はこれ。素晴らしい肉体美?

昨日は、本当に久しぶり、マリィさんと寝た。それも手枕で、さぞ怖かったやろう。

 


昔、税金の無駄遣いと話題になったところで散歩

2017-03-08 21:57:32 | 日記

4月にドッグランが出来ると言うことで、「陶芸の村公園」へいってみた。実はここは昔ワイドショウで、税金の無駄遣いで報道されたところ。

誰も、いませんが立派に造成され、立派な管理事務所もきれいなトイレも整備されていましたがあ。

当初は、陶芸博物館の構想があったんだけど、萩市内の立地のいいところに県立博物館ができたということで、同じものはいらないということになって造成したのはいいが、相当期間ほっとかれ荒れ放題になったところ。

当時の税金の無駄遣い探しのブームの中で目を付けられたもので、散々たたかれていた記憶がある。その後もずっと塩漬けにされて、ここ3年~4年くらい前から急にグランドゴルフ場として整備された。

現在は、実は案内図で判るように、ほぼグランドゴルフ場。

「グランドゴルフ村公園」とでもすればいいのに、さすが役人、責任はとりたくないのかどうかわからないが、下の写真のように登り窯のおもちゃを造って、「陶芸の村公園」の名前を下ろさなかった。

すごい根性、ほめて使わす  だな。陶芸と関係するのはここだけ、しかも案内図にも説明がない。わざわざ、当初の目的の公園の名前のために造ったのか?

でも、いいか。どうせ、夕方は年寄りも来ないし、犬の散歩にはもってこいなんだし。

眺めもいいから、夏はバーベキューさしてしてくれないかな。

初めてくるから、すこし警戒気味かな。あなたは、結構好奇心が強い人?

散歩はいつもこの時間(午後六時頃)だけど、市内をほんの、ほんの少し離れると、田舎の夜景はさみしい。今日は、雪も降っていたし、曇っているし。

人っ子一人いないと思ったら、バイカーのお兄ちゃん(だろう)がテント張って、今日は野宿みたい。

コンビニ近くにないし、寒いし、さみしい、怖いし、どうせなら、いつもマリィの遊ぶ平地の「中央公園」でもいけばいいのに。

結局、見に行った、ドッグランは、公園の一番隅っこの山陰になる?かも知れない箇所で工事中。芝生も張っていなかった。これじゃ、雨が降ったら当分使い物にはならない気がする。

それと、使えるのが土日だけなら、どれだけ来るのやら。ドッグランぽい利用は、田舎じゃいたるところあるし。うちのしゃっちょさんが、「平日の昼間ならボランティアで管理人するよ」と言っていたけど一応募集してみたらどうですかね。都会じゃ昼間時間をもてあます人(失礼だけど、広島に住んでいたときはそんな人たくさんいた)もいるだろうけど、田舎は、そんな人少ない。賃金安くて働かないと食べていけないから、無理だろうね。

マリィちゃん、今日は一緒にねんねしません? ダメですかね? だめでしょうね。

また、一人、先代モモさんのお骨のそばでねる。

 

 


明日は1年点検だ、わしの。

2017-03-07 21:49:19 | 日記

 吐血してから、1年たっての、点検日が明日。

胃カメラ、エコー、血液検査、CTはしないけど。

体重がだいぶ戻って、筋肉もついてきたから、なにもないことを期待しているんだが。

あのときのことを後で聞いたら、実は血がとまらなかったら危ないと言われていたらしい。

この出来事で、本当に、人生観が変わった。昔のことがいろいろ思いだされたり、なにか生きた証がほしいという願望も芽生えた。

人生は、本当にあっという間で、いろいろ悔いが残る事ばかり。あのとき、すこし、頑張っていれば・・・・と思う。

まあ、こんなのが人生なんだろう。今を生きよう、無駄にしないで今を生きようと思っている。まだ、人生は続く  と思おう。

ところで、胃カメラが実はわしは快感に感じるから、果たしてドマゾが開花したかもしれない。明日は、ひさしぶりだから、どんな感じか味わってみよう。

 

マリィちゃん、今日は寒かったし、わしも確定申告書造っていたから散歩にいけなかったので、家でマフラーでもかけてやった。迷惑だろうけど。

なすがままというより、わしをどうも怖がっているみたいだから、仕方なくしているんでしょ。

マフラーはしゃっちょ(娘ですが)が買ってくれたのだけど、実はほとんど付けたことがない。マリィの方がよく巻いていると思う。

いつも、恐怖のあまりの生あくび。

マリュちゃん、わしの明日を見守ってね。先代のモモちゃん、わしをまだ呼ばないでくれよな。

明日は、朝からだから、早く寝よ。お休み


いつもの、いつもの ノーリードで

2017-03-06 21:29:35 | 日記

今日は、すこし寒い。今の季節は、体温調節が大変で、体自体が疲れるし、花粉が飛んでいるでしょうから、鼻水が出るし、中途半端でいかん。

マリィちゃんはダイエット3日目、走らそう、走らそう。ノーリードですよ。まあ、田舎ですから、生き物の密度がきわめて少ないから大丈夫。

ノーリードでも、足が遅いから人間にすぐ捕まえられるでしょう、と、他のおじさんに言われた。その通りだから、反論できない。マリィさん、ダイエットして早く走れるようになろうね。

途中で、写真撮ってよとばかりに、目の前にひよさんが。ぴったり、カメラ目線。こいつも結構丸々してますね。わしの周りはデ・・ 、ううう、いえない。

前々から思っていたけど、やっぱり、マナー悪い人多いんだ。飼っている犬のフンくらいひらえよ。ついに新しい板が設置されていた。そのうちペット禁止になるかもしれん。

たぶん、これはあんずの花。片隅に1本だけ。もう少ししたら、まだまだきれいになるでしょう。

なにかを狙っているおけつです。おけつ刑事マリィさんはなにかを狙っている!

向こう側にお友達のちびちゃんとパトラくんがいたのでした。マリィちゃんはオスが大好きで、このあとパトラくんを追いかけまくった。この変態。

すこし、細くなってきた・・・・・ようなきもしてきたが・・・・・。

最後に、石原慎太郎さん記者会見のこと。 

あの人、まだまだ、現役なんだ、あとのこと考えて、いいわけばかり、まだまだこの世に執着心があるんだね。

普通、人間あとがないと思ったら、最後はええ格好するよね。男は黙って、すべては私の責任ですとでもいえば、末節を汚さないで、かっこよく人生を締めくくれたかも知れないのに。

今まで、大口言っていたが、そんな器の小さい男だったのかという印象がついてもうた。

なんか、テレビや映画の悪役の惨めな最後を見たような気がした。

反面教師として、自分も気をつけよう。

 

 

 

 

 

 


トレーニング、トレーニング

2017-03-05 21:57:20 | 日記

ただいま、マリィさんダイエット中!

食事制限と同時にトレーニング、トレーニングということで、早速、ほとんど誰もいない運動公園で、広い空間独り占め。

これでも、結構動きますよ。ねえ、マリィさん。デブデブ言われてますが、その辺のデブよりは動けますよねえ。

こんな段差でも、飛ばなくちゃならない足の短さ。昨日、コーギーを連れたおばさんに、足の短い犬やねえと言われた(^。^;)。

連続写真、あまりに早い(^。^;)動きですこし、ぶれてます。たぶん、結構薄暗かったからシャッター速度が遅かっただけでしょうけど。

耳下げとる、やはりしゃっちょさんが好きなんだろうね。いまいちわしにはなつかんなあ。

太っても、これくらいのことは楽勝ですよ。足の短さ見てくださいちょ。普通のコーギーのたぶん半分。

しゃっちょさんはたぶん重たかろう。

一生懸命短い足でかけってるけど、足がちょっとしかないから、イモが走っているように見える。

横から、このポーズだと、どこかのチャンピオン犬の写真みたい(親ばかですが)、痩せたらね。

結局、ずっと走り回って、チカレタビー(わしも古い)。40年前だったかな、この言葉。

木蓮(しゃっちょさんはモクモクレンと言いたがる、あの人も結構古くなった?)がもうすこしってところ、もう春が来る。

以下、恒例のぶつぶつ。

昨日のブログ、明倫学舎については総事業費、なんと32億円らしい。税収がそれくらいのまちですよ、びっくりした。維持管理費も年間2億円弱。このクソ田舎で、この老人ばかりの町でどうやって金捻出するんやろ。

明倫の建物自体が昭和の建物だけど、藩校のイメージも合わせて売るらしい。中途半端。今はもう昭和が懐かしい時代だから、昭和だけに絞ればいいし、これだけ大規模な木造建築は世の中にはない。なんなら、どうせ学校として使わないのであれば、最低限の保存処置をしただけの施設で十分いけたんじゃない。やっぱり、金を使いたがるお役所仕事が元凶かもしれない。あとは負の遺産として残りそうな気がする。

今月、市長選挙があるから、どうなるんでしょ。内実は自民党内の争いみたいだし、大きくは変わらないでしょうね、既得権がちがちのところだから。

ただ、如何せん、今の市長は長いから、あまり乗り気じゃないが、あたらしい人を選ぶのも、変わる要素があっていいかもね。

いろんな、氷付けになっている問題があるから、解凍されるかも知れないという、かすかな希望もあるとは思う。

 

 

 


明倫学舎行ってきました、無料のところだけ。

2017-03-04 18:29:31 | 日記

本日開館した「明倫学舎」にいい天気だったので行ってきた。ただし、無料で入れるところだけ。もちろんマリィさんも連れてはいったけど、中に入れないからちょっと待ってもらって。

ここが玄関。むかしは、ここからは生徒は入れなかったけど、もっと立派だったような感じがする。

玄関入って階段を上がった踊り場から上をみたところ。

上から、階段方向を見たところ。きれいに、幾何学的になっているけど、構造的に問題がなければ、すこしくらいゆがみを残して古さを追求した方がいいのでは。

昔の会議室だったところだけど、わしの記憶では、肖像画が何枚もかけられていたと思うが、今はなんの絵だろう。古くさい絵を、そのまま残しておけばよかった。たぶん昔は明治天皇とか、例の大阪のおかしな思想に近い対象物がかけられていたという記憶がある。

廊下を一望、逆方向もこんな感じの廊下がある。床板は全部新しく張り替えられていて、興ざめ。走ればバウンドするような昔の感覚がなかった。

わしが、6年生だった頃の教室が再現教室として残されていた。例の松潤のドラマの撮影に使われていた教室、ピアノひいたところだと思う。昔の1部6年2組、名札には1個6分の1という分数の表示で示していた。教室の後ろの扉の上を確かめたが、そこには昔は番傘が数本つり下げられていたが、そこまでは再現されていなかった。昭和30年代の終わりまでは番傘が残っていて、急な雨で、借りて帰るときの油を含んだ紙にあたる雨音が懐かしい。その頃は、道路も舗装されていなくてあちこちに穴が掘れて水たまりがあったし、雨樋もない家も多く、雨だれのあとが点々と軒下についていたことを思いだす。年取ったなあ、わしも。まあ、教室が残されたのはありがたいとは思っている。

教室から降りる階段、大昔?この辺で大騒ぎしていたし、階段の板は昔のままのような感じがするから、わしのDNAでも残っているやろ。

うちの「げいじつか」である?しゃっちょさんが、一番気に入ったというのは、この天井裏が見られるところだそう。その他の展示物は、どうでもいいと、のたわれました。

ちょっとだけ、昔の雰囲気は残っているけど、感覚的にはほとんど全部新しくなっているから、趣はいまいちなような感じがする。もっとささくれだったようにしてもよかったか? 

わざわざ古くする勇気がなかったのか、金がかかるのかどちらかだろうけど。もともとの破れ腐れをそのまま残してもいいという発想自体がなかったんでしょうね。ちなみに、吉田松陰の詩を吟唱するようになったのは昭和50年代以降らしいですよ。ですから萩の人ならみんないえると言ったことをよくテレビで聞くけど、うそです。わしも、わしの姉もそんなこと知りません。いったい、誰がさせたんでしょうね。大阪の学校法人と同じような人が当時いたのでしょう。

結局、明倫小学校OBのわしと下の娘が時間をかけてみたのに対し、関係がない奥さんと上の娘(しゃっちょさん)はすんなり、出てきました。人により、好きな人は好きだけど、興味のない人はどうでもいいという、いまいち万人受けしない施設みたいです。一家の結論は、是非ともと言われれば1回行けばいい。2回目はたぶん行かない。前のままの方がよかったというのが素直な意見で、総合的にはお金のかけ方間違っちゃった、やっちまったと思った。

マリィさんは、玄関前でお待たせ中(人だけ交代で校舎に入りましたが)、初日のお客さんには、あんた可愛い可愛い連発だったから、すこし笑顔がでているような。

太いけど、お目々は真っ黒けで可愛いでしょ。いろんな人に痩せろって言われてますが。

でも、きのうから、ダイエット、ダイエットでだいぶ歩いたので疲れちゃったね。

ぜいぜい、いってますよ。今日は太っているねは5回言われたね。マリィコデラックスさん。

久しぶりに、なんの愚痴も言わない、いい天気の日だった。

 


躍動感たっぷりのケツ

2017-03-03 21:27:41 | 日記

アイリッシュセターの3才、マリィと同学年? と遊んだ。結構、マリィのけつが躍動感豊かだった。

運動公園の芝生広場だけど、いつも夕方は人気ないから、大型犬のドッグラン状態。そこに足の短いお姉さんが参入。

久しぶりの、躍動感あふれるケツ。短い足で賢明に走り回ってはいるが、長足に短足でスピード感が全く違う。

セターさん、すごい躍動感ですね。一方、マリィさん止まって見えますよ。

にらみ合いは、強いかも。大きな眼は負けてません。ですよね。それにしても、犬の仲間って幅がすごいあるんですね。

退散、退散、つきあいきれません。だって、足が、あしが。。。。

先回りされてるやんか。時間軸が違うような。サイボーグ009の加速機能使っているみたいセターさん。

マリィさん、よく見ると足以外はまけてないかも。

ぜいぜい、ああ、疲れた。

やっぱり、ダイエットしような。今日から。

 


愚痴、他にもありそう。

2017-03-02 22:28:36 | 愚痴

アッキード事件って太郎さんが国会で言って、怒り心頭の・・・・さん。

でも夫人は私人らしいですよ。一個人の行動だからおいらは関係ないですよって。

夫人自体には取り巻きもたくさんいるし、新聞にも行動が載っていうるのにね。だれも私人とは思っちゃおりませんよ。じゃあ、これからは、政府専用機にはのれるのかな。おおぴらに夫人夫人とさけばれるのかな。

この件については、他にも、四国で同じようなことがあると噂がされているけど、またまた、やってるやってる。また、夫人が当事者で、相手さんが同じような思想を持っているとか。

同じ人脈、構図で税金を使ったあるいは税金を無駄にした事業があったってさ。関係者と夫人が食事している記録もどうどうと新聞に残っているし。どうなっているの?

これは、ついに息の根を止めるかも。

というか、うがった見方をすると、逆に夫人が・・・の息の根を止めたがっているのじゃないか。でないとこんなことしないと思える。頑張れ夫人。

という夢を見よう。

 


明日から、新しいダイエット食にします。

2017-03-02 21:16:58 | 日記

明日から、新しいダイエット食になるから、順調にいけばこのケツも見納めになるかもしれない。

マリィがきてから来月で3年になるんだ。早いね、3年前は、先代のモモがなくなって大ショックしていたのに。ブリーダーさんのところで大騒ぎしていたんでしょうね。これが3年前、

昔から可愛さは1番だったね、ただ、実はブリーダーさんにお願いしたのは別のコーギーで、ブリーダーさんが間違ってマリィの方と思っちゃったわけ。あなたは、うちに来る運命だったのか、先代犬が呼んでくれたような気がする。いい、わんちゃんに当たったと思っているよ。

でも、今がこれ。すこし、じゃないか、太らせすぎちゃったか? あいかわらず、おもちゃで遊んではいるが太い。

あしたから。ダイエットやで。心なしか、寂しいそう。ぼちぼちやりましょう、1か月で500g程度でがんばろうね。

もう、別のダイエット食、食べているけど痩せないから、すこし、高めのダイエット食にダイエット用おやつに変更。もうおやつだけはダイエット用だけど、よく食べる。なんでも食べるなあ、あんたは。

明日から、1週間おきくらいに体重報告しようかな。

明日で、わしが吐血して1年目、去年の今頃どうしていたんやろ。昨年の明日の朝、散歩に行って普通に朝食をというところで、急に気持ちが悪くなって、その後2時間くらいで吐血、1時間おきくらいに吐血で、危うく、あちらに行くところだった。

前の日の寝る前、PCの調子が悪いからノートPCにバックアップかけていたのが幸いで、倒れてから2日後から、病院で仕事が再開できた。

結局、PCの電源が崩壊寸前だったということがあと判明したけど、年度末に半月入院して、よく切り抜けられたものだ。不幸中の幸いにも、こんな幸いがあったものかと思う。きっと先代モモが守ってくれたのだろうと思う(´;ω;`)ウゥゥ。

モモちゃん、合掌。この子は、マリィと違って、哲学的なところがあって賢かったけど、やはり大きかった。

お休みなさい。

 

 


やっぱり、おかしい、おかしい

2017-03-02 11:55:12 | 愚痴

こりゃ滑稽な。政治家の関与なし だそう。 例の頭がおかしいと思える学校法人の話です。

悪いのは、すべて理事長・・・、それって一般常識? ではあり得ない話。

だとすれば、取り仕切った官僚を背任だと思うだろうけど、公務員は背任はないんだってさ。さすが、公務員天国。

だったら、前の理財局長、今の国税長官を是非とも証人喚問してもらいたい。官僚が勝手にやったということであれば、昔なら詰め腹(誰かの責任を取らされるという意味だからあえて、それ)もの。長州人として、最後は潔くけじめ付けてほしい。

どこそかの国会議員が、こんにゃくをみたと言っているけど、これは目くらませじゃないの。もっと大きな黒いものを隠すためじゃないの。

でもなければ、この学校法人にとって、こんなうまい話はあり得ないよ。

公務員になるのも、先生にお願いすれば、事業を行うにしても、先生にお願いすれば、などという話は今でもいくらでも聞く。

世の中の大事な部分を私物化している輩とハイエナが多いこと、多いこと。上から、下まで既得権の亡者だよ。

ところで、今回の話は、小物じゃできない話だよね。大物政治家(わしは頭の固い単なるあやつり人形だとおもっているけど)の関与がないとはだれも思っちゃいない。

メディアで、お食事仲間が必死に・・・・をかばっているけど、みっともない、武士は食わねど高楊枝的な人が表には立てないのか?

腐っているよ、この国、国民も含めて。

だけど、アメリカの政権が変わったから風向きが変わって、こんな話がでてきたという噂もあって、どうなるでしょね、

意外に命取りになるかも知れないから、期待しよう。