田舎の古民家 柏の森蕎麦

 美味しい十割蕎麦を食べに来てください
           080-5260-5707  

    

結婚したらどうだ、と私も平場では言いますよと発言

2014-09-17 21:32:08 | 日記
結婚したらどうだ、と私も平場では言いますよと発言
野島議員ですがその後開かれた都議会自民党の総会で、「不適切な発言をして大変申し訳ない」と謝罪しました
謝罪するなら言うな 
しかし世の中、堅苦しくなっているな~ 状況が解らないので一概に言えないが、私も言うよ
年頃の子供達には結婚して望しいと思う しかし二人の娘は独身 親が言うのもなんだが、美人のぶるい 世間慣れしていない 有る面心配
娘達には結婚したらと う~ん 言えない 前言取り消さなくてはならないな~ でも どうするのだろうと考える時もありますよ

私達が若い時、会社に勤めていた時は、年頃になると結婚できた 最近の若い人達は収入の面で考えるのだろうか?
私達の頃は、年功序列で、そこが最低で、年々給料も上がるので安心 先の計画が立てられた だが今は違う 
効率ばかり言う馬鹿学者や評論家共が、人間に重点を置かず、会社の利益ばかり重点を・・グローバル化とか訳の解らない事を言って、この様だ
企業経営者は楽な事ばかり考え、安い賃金の方へと逃げていく 技術の蓄積を簡単に考え、人材を軽く見た付けが今も、これからも襲ってくる
ソニーの今日の発表は・・・昔はソニーの製品は優れていると・・何時の頃からか 壊れやすいと言われだしたが無視して軽く考えたのでは・・・
私もテレビ・レコーダーなど買って直ぐ壊れた経験がある 
電子レンジ(松下)が出た頃、20万円ぐらいで買ったと思うが、現在も使っている(30年以上と思う)
日本製の商品は優れていた 何時の頃からだろうか? 壊れやすく、消耗品ばかり 可笑しいだろう
何時の頃からだろうか? 日本全体が、メーカー思考でなく、商社思考に 商社思考が悪いのではない 
時差商売ばかり考えるのは、資源のない(?)日本のやり方ではないのでは・・・
もう一度国内に戻り、付加価値の高い製品の開発をしなければ・・・ 無理か・・・ボケた事を言うなと言われるか・・・
う~ん難しい
蕎麦屋は今日も3人のお客さん う~ん 難しい 壊しかけている体も う~ん しんどい 明日は定休日 寝とこう
こう書いていると大臣になったおばさんの顔が浮かぶ あ~ ふ~ 女性が男の様に見える
女性は女らしく、可愛いのが良いな~ 怒られるか     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする