田舎の古民家 柏の森蕎麦

 美味しい十割蕎麦を食べに来てください
           080-5260-5707  

    

年金資金を減らさないでね

2014-09-26 12:59:02 | 日記
以前、公的年金積立金で株式比率の上澄みを厚生大臣が言っていたが、この時期に  株式のつり上げを狙っているのだろうが
今、株式に新規に投資するのは危険だ 安倍内閣は、景気を良く見せる為に、ある面株価操作を行おうとしている
株式比率を上げるのに反対ではない しかし、それは暴落が有った時に買い入れればよい事で、この時期に買うのは駄目
株は上がったり下がったりの繰り返し 長期で持つなら暴落の時に買うべきだ (暴落時には利回りも良いはず) 
まして年金資金で買うのなら 減らさないでよ 

月曜日から新蕎麦を出せる 北海道産の新蕎麦 美味しいと思います 是非 近場の方読んでおられたら食べに来て下さいね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧困、子供が腹一杯食べれない 本当の事かと疑いが

2014-09-24 21:08:46 | 日記
何が台風か 大袈裟に、大雨が パラパラ雨、テレビの気象官か何か知らないが、どの局も同じ事の垂れ流し
お陰で店は(水曜日) 0人 人のせいにしよう 冗談はこれくらいに ホント6ヶ月振りのお客さん0でした
妻も少し疲れていたみたいで良かったのかも・・
夜、焼肉屋に行ったがここも暇だった  こういう日もあるよね

明日、久し振りに遠出しようと思っていたが、雨模様みたいなので取り止め う~ん何するかいな 明日考えよう
火傷した後の火脹れが・・余り見っとも無いので針で水を抜いた 後は化膿しないように気をつけよう
糖尿の人間は、直るのが遅い ま 大した事無い  

日が変わって書いている
NHKのテレビを見ていたら、貧困、子供が腹一杯食べれない 本当の事かと疑いが・・・本当なんだろうね
一つだけ気になる事が  18万円の収入で、家賃・水道光熱費で14万円 見間違いだと思うが 食費は3万円程 
東京だったら有り得るだろうね・・・ 
其れと生活保護の基準をケースバイケースで  車の保有を認めろ 通勤でどうしても必要な場合は・・・
其れを言って生活保護を受けさせない、担当者も大変だろうが、事情を良く聞いて、例外的に認められる様に国が基準を作れ
(担当者では無理だから)
番組で何処かの町内で、月に2回食事会がある様に放送していたが・・・地域のボランティアの皆さんで (大変良い事だ)
ここ筑豊は、生活保護世帯・母子家庭が多いと聞くが、私の耳には食べれないと聞く事が今まで無かった
きっと聞く耳を持たなかったからだろうと・・・
店は食べ物屋だ 蕎麦だけだが、余ると処分しなくてはならない 冷凍うどんなど買えば安い 卵も安い 
前に書いた事がある 母子家庭で困っていたら、月に一度の外食を当店ですれば良い(無料) 子供には解らないように出来る
おにぎりや、唐揚げも出せます でも今まで言って来られた方は無い もう少し自分から入らなくては駄目だろうと思うが・・・
夕食に使ってくれれば良い 当店は営業は2時まで 夜は営業していないので使う事が出来ます
お互い困った時は、気を廻して少しの事でも喜んでくれればそれで良い
私達が小さい頃、貧しい家庭が有ったのを覚えている 私達は大手の炭鉱だったので余り不自由は無かったようだが・・・
それが、今の時代に存在するなんて・・・ お互いが少しの気の使い方で子供を守れるなら やりますよ
年寄りが食えなくても、子供には腹一杯食べさせよう
これから秋・冬と 守ろう子供を

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お母さん頑張って

2014-09-23 19:57:31 | 日記
微笑ましい光景を  妻と娘を買い物に送っていった 
約束の時間にまだ少し間があったので売り場を覗いた 4時の特売と言って野菜を安く売っていたのだろう 皆頑張っていた
立っていると、親子連れが横に 子供は幼稚園前だろうか? すると言った お母さん頑張って と
微笑ましく可笑しかったので笑った こんな光景、今まで出合った事が無い(安売りではなく)
後で妻に聞くと私も買いに行ったと言っていた みんな生活防衛 少しでも安い物があれば・・・

安倍、お忍びで見学してみろ 一人で、もしくは嫁さんと 理屈では解っているだろうが・・・
体験してくれると良いのだが  忙しいか・・・世界を駆け巡って国の為に頑張っているのだろう 張り切りすぎて体を壊さない事だ
人にはある意味で使命をおびて生まれてきている 其の使命に各人が頑張れば良い 
人生は面白い 苦楽の繰り返しか? 
あ~ 私も何時まで生きるのやら・・・ 死ぬ時の事を考えれば、少し寂しく思うことも・・・
下らない事を思うより、死ぬまで何とか頑張ろうと思う ホントかな~ 今は蕎麦屋で少し頑張っているが・・・
美味しいと言う言葉は良いね~ う~ん 良い 480円
今日も良かった 来週から新蕎麦になるみたい (製粉会社が言っていた)
お近くの方がいらしたら、新蕎麦の幟を出しますので是非食べに来て下さい お待ちしております
新蕎麦は北海道産から、勿論、石臼挽きの蕎麦粉ですよ 480円 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢 ある 高齢者の皆さん

2014-09-22 22:30:31 | 日記
テレビを見ていた時、夢がある・夢を持ちたい そんな台詞が 
う~ん、私に夢ってあるかいな~と 考えても出て来ない 当たり前だろう 死ぬしかない人間に夢などある訳が・・・
高齢者の皆さん、夢って有りますか? ま~どうでも良い事だが・・・
時々、死ぬ前に食べたい食事はと聞かれると、う~ん カレー・焼き飯・??????
美味しいカレーが食べたいと思うが、さほど変わるものではない 自分が作るカレーは美味しいと思うが
何故、カレーなのかと考えると、子供の頃を思い出す 家のカレーは、ルーなどでなくカレー粉に片栗粉で作る何とも知れないカレー
お袋は料理が下手、見かねた隣のおばさんが、カレーを作ったら、半分はうちに持って来てくれていた 其の時の味は覚えていないが
美味しい焼き飯も食べたことが無い 中華料理 食堂 色々な所で食べているが美味しく食べたイメージはない
自分で作る事もあったが美味しいと思ったことが無い 難しい
京都・東京・横浜・ 食道楽の私はそうとう食べて来た 美味しいものは沢山あったと思うが、聞かれて答えるほどでもない

最近、当店の蕎麦を食べるが、これは美味しい 特に朝食べるざる蕎麦はとても美味しい
蕎麦を食べ、韃靼蕎麦茶を飲む 体に良い事は間違いない それにワカメの錠剤を飲めば、う~ん間違いない
死ぬしかない人間に夢などある訳が・と言っている私が、健康食・・・可笑しいよね
でも健康に気をつける方、(蕎麦を食べ、韃靼蕎麦茶を飲む 体に良い事は間違いない それにワカメの錠剤を飲めば)本当ですよ

そんな私も毎日散歩に出かけます 鬱陶しい時、歩いていると汗をかき、空想の世界に入ると何時しか鬱陶しさは忘れる
昨日はとても忙しかった 休む暇が無いくらい、今日はボチボチだったが麺は終了 一個足りなかったが了解していただいた
忙しいと体はくたびれるが、気分は良い 
妻も他の事も抱え手伝ってくれるが、今日顔を見ると疲れた顔 もう少し自分で出来る様にしなければと思うが、つい呼んでしまう
お互い歳、労わりながら日々暮らして行きたいと思っていますが・・・・聞こえてくる・・・・あほらしいと
高齢者の皆さん、死ぬまで頑張りましょうね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規の火力発電所をつくれば

2014-09-21 19:15:13 | 日記
小渕大臣は、日本のエネルギーの現状について「原発がなくてもわれわれの生活は回っているという話を聞くが、古くなった火力発電所をフルに使っていて、安心できる状況ではない」と述べました
そうなら新規に火力発電所を造れば良いではないか  大体人気取りで女を大臣にする事自体が間違いだ 
大臣になって勉強しますなど言う馬鹿が居るが、議員になるなら勉強して来い
自分の得意分野で貢献するように・・・
後ろに強力な奴が居るとか何とか言うが、議員をやめた奴が何時までも、へばりつくな 間違いが起こる
原子力で次の事故が起こったら日本はお終いになるぞ 吉田さんが言っていただろう 東日本が 全滅と
いまだ福島の発電所も制御も出来ていなくて、これからまだどうなるか解らないのに
原子力発電推進派は福島に家族を済ませろ これから動かす原子力発電所の地区に家族を住まわせろ
枝野じゃないけど、東京に居る家族でも海外に逃がそうとしたのだ それだけ危険を知っていたのだ
一つ間違えば東京でも危なかったのでは?
小渕、率先して家族を住まわせろよ 其の覚悟があるのなら動かせ 
日本は、原子力発電所を止めるべきだ 
中国と揉めたら原子炉を攻撃されたらと思うことがある (そういう事にはならないだろうが)
狭い日本・広い中国・ 核を持たない日本 核で攻撃されても、米国は攻撃しないと思うが・・・
ま~私達は死んでも良いが、子供達の事を考えると夜も眠れません (嘘です)
何か中国も韓国も経済が可笑しくなっているのだろう 擦り寄ってきたぞ
金を摂られるなよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする