猫と雪あかり

日々のできごと・思うことを綴ります♪

京都♪

2009-03-28 | 北海道の話題

雪が降り、ふきのとうも寒そうです。

今日から、高速道路の大幅割引が始まりました。
道路の雪もとけたましたし、どこかへドライブに行きたくなります
上限料金1000円ということですが、北海道ではまだ別料金になる区間があるので要注意です。
4月29日から、全区間1000円になるようです。

以前から、京都に行きたいと思っていましたが、「若き日の黒澤明」を見て、ますます行きたくなりました。
あの、緋もうせんに座った吉岡秀隆さんの後姿と額縁庭園、とても美しかったですね。
京都の「宝泉院」というところと教えてもらいました。
仁和寺と宝泉院、いつか訪れてみたいです。

京都、車で行くには、ちょっと遠いかなあ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ふらの観光協会♪ | トップ | 『学校Ⅱ』インタビュー♪ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
京都は遠いです。 (はし)
2009-03-28 13:53:11
かざはなさん、こんにちは

ソメイヨシノが咲き始めましたが寒いです。

京都へ行きたいですね。
引越し前は思い立ったら日帰りしてましたが、今は新幹線を使う距離になってしまいました。時間的にはかざはなさんが感じる遠さと同じだと思います…え?
なので、しっかり計画を立て後回しになっていた桂離宮も拝観したいと思います。

ETC高速料金が2年間限定で引き下げ実施。
大都市近郊を通ると二重課金(4月29日から3つの条件を満たす場合、解消)、深夜・通勤時間帯5割引、平日も3割引、、パンフレットと時計を見て乗り降りしなければ
自動車業界が少しでも元気になるといいですが。先ず経済を立て直し、エコは後回しですね。
早春の信州をドライブしたいなあ。

日々、吉岡さんの引力に身を任せています。
「若き日の~」内容、音楽とも良かったですね。何てったって吉岡さんのナビゲートですから
戦前の黒澤さんを知ることができました。
『七人の侍』の農民を体制に流される象徴として描いていたり、『酔いどれ天使』を始めとして悪役も魅力的に描かれていて、黒澤さんの変わらぬ姿勢を感じ取りました。
『達磨寺~』のシーン99が微笑ましいですね。モーニングを着て熱いお茶を口を尖らせフーフーしている吉岡さんを想い楽しんでいます
返信する
こんばんは♪ (かざはな)
2009-03-29 00:17:35
はしさん、こんばんは

桜の開花のニュースを見て、北海道もあと一ヶ月と少しだなあと思っています。

京都に日帰りできる距離だったなんて、素敵ですね。
今は、遠くなってしまいましたか
京都は、修学旅行以来行っていません。
今なら、高校生の頃とはまた違う感動を味わえそうです
桂離宮、とても整った美しい建物ですね。

本州の高速道路はもっと複雑そうですね
私も、利用する時は時間とキロ数を計算しています。
土日は簡単になってありがたいです。
信州も美しいのでしょうね。
「博士の愛した数式」「阿弥陀堂だより」の世界でしょうか。

吉岡さんの引力ですか~
「若き日の~」繰り返し見ています。
はしさん、黒澤監督について、さすがお詳しいですね。
私は2本しか見たことがなくて・・・
「まだだよ」のパンフレットの黒澤監督の言葉「この映画を見終わった人達が、みんな爽やかな気持ちになってニコニコして~」を読み返していました。
「達磨寺~」も映画化されたら、そんな気持ちになると思うんです。吉岡さんで映画化してほしいですね
シーン99、読みました
私も楽しませてもらいました♪
返信する

コメントを投稿

北海道の話題」カテゴリの最新記事