空美風~私らしい言葉で~

二胡と歌の親子ユニット空美風のボーカル担当ひとみが綴るブログです。

素敵な手作りマスク

2020-04-12 21:36:31 | 写真日記


YUMIKOさん手作り手ぬぐいマスク






皆様、こんばんは

大変な毎日、心は大丈夫でしょうか。

私は、HSP気質の為、過剰な危機感と恐怖感で押しつぶされそうになっておりますが

家事の合間、こうしてブログを書いたり、鼻歌、二胡練などで心を保っています



上の画像は、娘の二胡の生徒様YUMIKOさん手作りのマスクです

手拭いで作られたそうです

アイデアが素晴らしく、とってもお洒落です

これからのマスク作りの参考になります

YUMIKOさん、画像を送ってくださり、本当にありがとうございます


これは、私の高校の時からの友達、Nちゃん手づくりのマスクです




これは、娘、HARUNAの手作りマスクです





皆さん、本当にありがとうございます

こうしてブログに参加してくださること、本当に嬉しいです


とっても励みになります





今後も、皆様の手作りマスクや、感染予防対策グッズや、こんなことして予防してるよ!などなど、

オリジナル作品、花や、ペットの画像なども送って来ていただけたら嬉しいです

その他、皆様の演奏動画、練習動画、なども送ってください


動画で繋がる演奏コラボなども、いろいろ考えていきますね

 sora.mi.kaze@gmail.com


こんな時こそ、皆さんと繋がっていたい

励まし合っていきたいです

よろしくお願いいたします


空美風~そらみかぜ~

hitomi


 sora.mi.kaze@gmail.com






 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぶやき~ロンロンのおかげ~

2020-04-10 22:01:27 | つぶやき





不要不急の外出を控えている中で、

今日は、いつもお世話になっているロンロンの通う療育の先生より


東長崎に新しく出来た施設をご紹介頂いたので、

感染症に対するマナーをしっかり持って、娘と見学に行って来ました

本当は、ロンロンにも来てもらいたかったけど

ロンロンの特性上、初めて行く場所は、目から入る情報のもと行動に移さないと困難なので

まずは、私達が行ってみることに。




施設の玄関でお客様を出迎える可愛い椅子







いろんな遊具が揃っています






明るく、風通しの良い室内






ピアノも置いてある、広いレクレーションルーム





のどかな街並みに建つ療育施設は、

ロンロンの大好きな「なごみの杜」と同じ遊具などがおいてあり、


これなら、ロンロンも慣れてくれるかもと、期待が膨らみました

施設の中には、幼稚園、保育園があり、とても素敵な森の遊び場まであります

ヤギもいましたよ


突然、ここで演奏出来たら幸せだろうなって思い立ち、

案内してくださる初対面の先生方に、空美風の活動を話し、

『今の状況が収まりましたら、是非、ここで演奏させてください!』

と話しましたら、とても喜んでくださいました


いつか、子供たちに私達の演奏を聴いてもらいたいです







森の遊び場






楽しそう






子供たちが羨ましい



素敵な森のブランコ



私の大切な大切なたった一人の孫、

ロンロンが生まれた時の感動は、今でも鮮明に覚えています。


目を細めて、孫の成長を見るのが祖父母の楽しみ。


でも、小学生になって、学校に通うことへ苦しんでる小さなロンロンを見て、

祖父母として経験するつもりでいたいくつもの未来図を、大きく変えることになりました。

娘夫婦はもっともっと戸惑ったことと思います。

でも、無理強いをして、心を痛めさせるくらいなら、

ロンロンが安心して暮らせるよう、環境を変えてゆくことが大切と考えました。

私達の考えが正しいかどうかはわかりません。

これまでにも、何度となく想い迷ってきました。

ですが、私達は、ロンロンのお陰で、

普通に学校に通っていたら、
きっと出会えなかったであろう人達の愛情に触れていくこととなったのです。


また、個性的なロンロンを見ていると、こだわりの強いところでは苦労も多いのですが、

毎日がとっても新鮮で、一緒にいて本当に楽しいんです


これからも、いろんな困難や、新しい壁にもぶつかってくると思います。

頼りになれるかわかりませんが、頑張る娘が倒れないよう手助けしながら、

ロンロンの成長を見届けていきたいと思っています









ロンロンのお陰で、またひとつ素敵な場所が増えました

空美風~そらみかぜ~としても、

いつか、この場所で演奏が出来たらいいなって思います


それでは、また明日

おやすみなさい


hitomi






 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぶやき~大好きな県民の森へ~

2020-04-09 22:26:48 | つぶやき




大好きな県民の森で二胡練習







心の奥は、不安だらけだけど

こんな時こそ、大好きな自然に会いに行こう

そして、思いっきり音を出して奏でよう

娘も私も、日頃、十分に音を出せる環境にはいないから、音を出せることが本当に幸せ

あちゃ~ 久しぶりに出す音は雑音だらけ

でも、環境のせいにしてはいけない

もっともっと努力すればいいことだもん

頑張ろうね





大好きな県民の森で二胡練習! ~空美風~






まっすぐ (ヒグチアイ) /  二胡cover    HARUNA







娘にちゃんと学べたのはほんの短い間忙しい娘だから贅沢も言ってられない

あれもこれもと学ぶ余裕もないから、ここ何か月も、ずっとひとりで練習してきた。

でも、最近は練習がなかなかできなくて・・

久しぶりに弾いたら、すべての曲で指が絡まり、縺れてしまいました

というか、独学だからきっとすべてにおいてダメダメなんだろうなぁ~

(二胡を弾くと何故か二重顎に どうかお気になさらないでください

悲し~~~っ


ダイエットも一緒に頑張らなくちゃ





あぁ~それにしても楽しかった

また、行こうね










娘が撮った、昨夜のスーパームーン

神秘的で美しいですね


それでは、また明日

おやすみなさい


hitomi









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぶやき~そらちゃん薬を飲む~

2020-04-08 22:06:44 | つぶやき





そらちゃんと、おもちゃの小鳥



そらちゃん、病院行きました

右足に力が入らないみたいで、痛そうに歩くので

娘と小鳥の病院を探して連れて行きました


車での移動に、

負担にならないよう鳥かごを抱きしめていたけれど

少しの振動も足に響くみたいでとっても辛そう

ごめんね、そらちゃん。

病院まで頑張ってね。


初めての小鳥の病院

でも、小鳥以外の小さな動物も診てくださるようで

ハムスターや子犬も来てました

もちろん、飼い主さんが連れて


とっても優しい先生に、時間をかけて丁寧に診て頂きました

先生のお話によると、神経がたくさん集まる足の付け根あたりの肝臓が腫れて

痛みの為に足を上げているのだろう。とのことでした。

肝臓の腫れを抑える薬と、

そらちゃんは、いろんな種類が入っている餌の中から、

自分の好きなものだけを選んで食べているようで、栄養も偏っているので、

ビタミン剤も頂くことになりました


先生、ありがとうございました

これからもよろしくお願いいたします


そらちゃんの大好きなよっちゃん(娘婿)から薬を飲ませてもらいます





毎日上手にお薬飲んでいて、おりこうさんです





少しずつ足に力が戻って来ました





そらちゃん、SAKURAさんの絵を見て頑張ってね



今夜の月は真赤っか

ご覧になった方いらっしゃいますか





昨日の記事を見た友達が、

自分で作ったマスクの画像を送って来てくれました


Nちゃんありがとう 凄く上手

私も頑張って作るね また出来たら画像送ってね







皆様も、私はこんなマスク作ったよ!って

画像送って来て頂けたら嬉しいです


では、また明日

おやすみなさい


hitomi









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぶやき~不器用なマスク作り~

2020-04-07 21:53:02 | つぶやき





自分達でもマスクを作らなくちゃ!


と、近くのセリアへ

他の100円ショップでは、布が売れてしまっていたのですが、

セリアでは、まだたくさんの布や、ガーゼタオルが置いてあり購入しました

(低コストで頑張る



どの生地にするか娘と迷っていたら、傍で私達を見ていた奥様が

「マスク作るの? 簡単な作り方教えてあげるね!」

と、ご親切かつ情熱的に、作り方を熱弁し出した初対面の奥様

そしたら、いつの間にか、人だかりができて

それぞれ皆さんの作り方を語り出し

こんなに集まったらクラスターが発生するよぉぉぉ

と、凍りつく私

結局、YouTubeの動画を見ながら作ることにしました

いえ、初めからそのつもりでした


(教えてくださいました皆様、お気持ち本当に感謝致します


まずは娘が作ります

 



娘は私に似ず、もの作りは得意

主人がもの作りの職人なので、主人に似たんですね





そして、娘に教えてもらいながら不器用に布を裁つ母




私は、小さなころからもの作りが苦痛になるほど苦手です

お裁縫は特に苦手で、めちゃくちゃ不器用です

でも、ちゃんとした作り方をしなくてよければ、自由な発想で、自分流なら作れます

(この場合、見た目はよくても、隠れた部分は雑になる場合が多々あります



娘の2倍の時間をかけてマスク作りに挑戦する母


(恥ずかしい・・・

でも、単純なので、上手!って娘に褒めてもらったなら調子に乗ってサクサクとミシン掛け

そしたら、途中で、ブーーーーッ と聞いたこともない音を立て、ミシンが止まりました

固まる二人

でも、娘がいろいろやって直しました

よかった 調子に乗りすぎました

そして、出来上がりました


 

ジャーン



頑張った割には雑な作りになったけど、でも、自分で作ったマスク。嬉しい

次はどんな生地で作ろうかな~~~

では、また明日

おやすみなさい


hitomi







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする