北の隠れ家

 総本家「ホームページ風又長屋」・本家「風又長屋」の別館もございますのでご訪問を。 SINCE 2008.12.19

チューリップ

2018年05月29日 10時47分55秒 | 花&庭

 

今日も昨日に引き続いての 青空にお日さま燦々の天気になっている
最高気温25度の 天気予報である
早朝パークから戻り 部屋の中から庭の様子を眺めていると
チューリップが もう散りかけてきているのに気づく

 

昨日 庭の木牡丹の赤色一輪と 薄紫色二輪が開花しているのを発見
今日載せようと思ったのだが 散りゆくチューリップが愛しく思われ 優先して載せた吾
明日の写真ネタとして 木牡丹と他の花の写真はしまっておこう

 

     

 

 

 

 

 

★ご訪問ありがとうございます★

 

☆ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。☆

 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村

にほんブログ村

☆お願いネ☆

ミヤマオダマキ

2018年05月28日 11時57分52秒 | 花&庭

 

今日は最高気温が22度になる天気予報だけあって 朝は快晴の天気
早朝パークをプレイしているうちに 汗をかくほどの陽気になった
のだが 正午当たりから雲が拡がってきだした

 

けっこう日差しも暑い感があったのだが 今は暑くも寒くも無い感じなり
庭のツツジ 濃オレンジ・白ツツジ・黄ツツジ・ドウダンツツジ・ヨドガワツツジも満開となり
カンパニュラ・ミヤマオダマキ・プラリネなどが咲いている
チューリップはもう散り始めている が 今度は牡丹が開花しはじめている

 

 

 

 

 

 

★ご訪問ありがとうございます★

 

☆ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。☆

 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村

にほんブログ村

☆お願いネ☆

ツツジ

2018年05月26日 09時21分35秒 | 花&庭

 

雨上がりの今朝 空はドンヨリ曇り空 少々肌寒い
ポータブルストーブで 部屋を暖めて 消化する
8時過ぎに 屋根の雪庇止めフェンス設置の業者が来る
どうやって 造ったフェンスを屋根の上に持って行くのかと思っていたら
車が クレーンが付いているトラックであった
雨が上がって 本当に助かった

 

 

 

    

 

 

★ご訪問ありがとうございます★

 

☆ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。☆

 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村

にほんブログ村

☆お願いネ☆

「 白ツツジ & ドウダンツツジ 」

2018年05月20日 12時32分20秒 | 花&庭

 

 

今日は久しぶりの 「天気晴朗なれども 風やや涼し」といった感の天気なり
3日ぶりの早朝パークへ 微風が冷たくやや肌寒く感じる
現在正午過ぎの 外温19度 室温16度である

 


朝6時に 数発の花火の音が 
今日は 市内のいくつかの小学校で 「運動会」があるようだ
まぁまぁの 晴天の天気になって 良かった良かった

 

      

 

 

 

 

★ご訪問ありがとうございます★

 

☆ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。☆

 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村

にほんブログ村

☆お願いネ☆

「 ツツジ・プラリネ・ムラサキケマン・忘れな草 」

2018年05月19日 10時50分02秒 | 花&庭

 

天気予報が当たり 朝刊には大雪山連峰旭岳のふもとにある
「旭岳温泉」の宿付近には 雪が降ったようである
今朝も 起きる間際まで 雨が降っていた

 

今朝もドンヨリ曇り空 肌寒くポータブルストーブを炊いている
吾の姿は 真冬の着ダルマスタイルである
これで 4日連続のパークゴルフがお休みの状態が続いている
が 明日からは気温も上がり 天気も回復 青空になる天気予報なり

 

 

 

上記の写真の花の名前がわからない 花の名札も消えており 
プラスチックの名札に マジックで書いても1年と持たない
HPの「kazemataガーデン」の花の名前も 見てみたのだが
ネット検索してみたのだが イマイチ相当するものが見当たらない

 

      

 

 

 

★ご訪問ありがとうございます★

 

☆ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。☆

 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村

にほんブログ村

☆お願いネ☆

「 ヨドガワツツジ 」

2018年05月18日 13時12分40秒 | 花&庭

 

今朝も曇り空 午後から雨が降ってくる天気予報
そんなことで 雨が降ってこないうちにと 庭の花を撮りまくった
かなりの枚数になるので 写真ネタとして徐々に更新に使わせていただくことに

 

今朝の早朝パークは 金曜日でパーク場がお休みの日
それにしても 冷え込んだ今朝 明日も明後日も冷え込む天気予報
しばらく 雨天が続くようで パークゴルフもお休みになる気配である

 

    

        

  

 

 

  

 

 

★ご訪問ありがとうございます★

 

☆ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。☆

 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村

にほんブログ村

☆お願いネ☆

「 ムスカリ 」 & 「プラリネ 」

2018年05月16日 10時14分40秒 | 花&庭

 

早朝パークをプレイしている頃は  青空の良い天気だったのだが
今の時間は 曇り空に変身している
天気予報は 晴れのち曇りになっているから 当たっているということか
今日は先日に引き続いて 今シーズン3個目のホールインワンが出た
この写真は 先日の雨上がりの折のものである

 

      

 

 

  

★ご訪問ありがとうございます★

 

☆ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。☆

 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村

にほんブログ村

☆お願いネ☆

チューリップ満開

2018年05月14日 12時14分10秒 | 花&庭

 

 

昨日の夜から本格的に降り出した雨が 今朝方になってようやく止んだ
今朝8時過ぎから 次第に青空が拡がっていき
 今の時間は青空にお日さまが燦々と照っている 朝はポータブルストーブを炊いていたのだが

 

今日の早朝yパークは 雨で芝がジャブジャブに濡れているので中止にしたのだが
この天気になれば もうかなり 芝も乾いてきていることだろう
午後からでも チャリンコでひとっ走り行ってこようかと想っている

 

 

 

      

 

三階建ての隣の 芝生がタンポポだらけになってきている
昨年秋 大きなエゾムササキツツジを2本植えたのが 先日までは満期になっていた


我が家のkazemataガーデンにも 2本植えてあるのだが 
1本はほそぼそと花を咲かせたが もう1本は全く一輪も花を咲かせなかった
おそらく 枯れてしまったのではないかと

 

 

★ご訪問ありがとうございます★

 

☆ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。☆

 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村

にほんブログ村

☆お願いネ☆

ボケ写真練習

2018年05月04日 11時02分41秒 | 花&庭

 

雨上がりの今朝 やや青空がうっすらと出てきたので
「ボケ写真」の練習に 庭に咲いているチューリップを
何度も 何枚も ボケ写真にチャレンジを試みた
キャノン一眼 ニコンデジカメ 二つのカメラでやってみたのだが
かなりの写真を 取捨選択したのが ご覧のものである

 

       

 

  

 

 

 

★ご訪問ありがとうございます★

 

☆ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。☆

 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村

にほんブログ村

☆お願いネ☆

庭の花

2018年04月29日 12時22分43秒 | 花&庭

 

 

最高気温23.5度にめぐまれた ポカポカ陽気の一日
これといって 撮る被写体も無いなか
庭に咲いている 数輪のエゾムラキツツジを後背ボケに撮る

キャノンの一眼レフではなく ニコンのデジカメで撮ったのだが
けっこう この花は ボケの写真が撮れた

 

 

 

 

★ご訪問ありがとうございます★

 

☆ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。☆

 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村

にほんブログ村

☆お願いネ☆

 「 北国や プラス気温の 鯉のぼり 」

2018年04月22日 18時56分35秒 | 花&庭

 

我が家の居間から見える 保育園の鯉のぼり
手前の木は 桜が咲き乱れる木
「桜と鯉のぼり」 のコラボが見られる北の大地の風物詩なり
気温もようやく 半年ぶりにプラス気温となってきた最近
北国の住人が 一年で最も待ちかねた季節が到来した

 

 

 

お隣との境界にこしらえた「花畑」 冬は「雪捨て場」となるところ
隣の三階建ての家の日陰になってしまった為 花畑の7割を平板の石畳となった
花は 咲くことは咲くのだが 雑草が多く 年々その雑草抜きが億劫に
腰が 若い頃の時と違って 雑草抜きに耐えられなくなってきたのだ

 

    

 

 

 

 

★ご訪問ありがとうございます★

 

☆ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。☆

 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村

にほんブログ村

☆お願いネ☆

北の大地にも 待ちわびた春が到来

2018年04月02日 13時25分00秒 | 花&庭

 

昨日は一日中 曇り空であったが 今日は快晴に近い天気なり
庭の雪も かなり減少してきた
去年は 4月5日に日本の冬囲いをはずしたのだが
今年はどうなることやら

 

    

 

 

一昨日は 居間と庭に面している部屋の目張りもはずした
かなり 春めいてきているものの やはりストーブを消すと寒い
微小の目盛で まだ一日中炊いているなり

 

 

 

★ご訪問ありがとうございます★

 

☆ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。☆

 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村

にほんブログ村

☆お願いネ☆

現在の庭

2018年02月15日 10時46分07秒 | 花&庭

 

今朝10時の庭 いつも見慣れている今の時期の庭の光景
今年は降雪が少ないかと思っていたが やはり毎年と同じ降雪量のよう
オリンピックもいよいよ中盤を迎えている
毎日 オリンピック放映観戦三昧である

 

なかなか日本は 金メダルが獲得出来ていない
金メダル確実との 下馬評が残念ながら覆されている
メデアの騒ぎぶりも それに影響を与えているのではないだろうか

 

 

こんな雪に埋もれてしまっている庭の光景も もうわずかである
弥生の月に入ると 日一日と 春の忍び足が近づいてくる
北国の もっとも待ちかねている弥生の春の足音である

 

去年はブロック塀造作のたm かなりの花々が犠牲になってしまった
今年は その分をまた復活させようと 新しい花々を植える楽しみが
樹々はもう増やさないことに 冬囲いが大変になってきた故

 

★ご訪問ありがとうございます★

 

☆ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。☆

 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村

にほんブログ村

☆お願いネ☆

賀 正

2018年01月11日 11時18分01秒 | 花&庭

 

2018年 平成30年も幕が上がってすでに 11日目
初めての お日様燦々 青空の快晴の天気を迎えたなり
一昨日夕方から昨日までの 昨年クリスマス爆弾低気圧以来の
今年初めての 一昨日の爆弾低気圧に見舞われた

昨日は三度の雪かき 左肩・腕が痛みを覚える昨日今日
去年のクリスマス爆弾低気圧よりも 積雪が多かった今回であった
今朝は そんな天気が嘘であったかのような 超快晴の青空である


 

快晴の朝は 気温がぐんと冷え込むのが普通
風が無いのが 有り難いなり
毎年恒例の光景の庭であるが きのせいか今年は早めの光景に感じる

 

やはり これだけの積雪になると 木々の「冬囲い」は致し方ないかと想うなり
弥生の月までの 光景である
来月の寒月までの 北国の住民の辛抱である
弥生に入ると 一日一日と 春の香りが忍び足で近づいてくる
それが 楽しみな 新しい年の幕開けである



 

 

★ご訪問ありがとうございます★



☆ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。☆

 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村

にほんブログ村

☆お願いネ☆

天からの手紙

2017年10月23日 12時04分41秒 | 花&庭







今朝の9時頃から 降っていた雨がみぞれに変わり そのうち雪にと変化していった
今シーズンの 初雪らしい光景が見られたのは 今日が初めてである
うっすらと 庭にも 「天からの手紙」が積もってきた


10月23日 第48回衆議院選挙投票日の翌日である
どうやら 台風21号の影響らしい 北の大地直撃は逃れたが
「天からの手紙」を 届けてくれたようである











★ご訪問ありがとうございます★



☆ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。☆

 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村


にほんブログ村
☆お願いネ☆