KAZUのよもやま

KAZUの生活の中で
さまざまをブログに・・

四万十川の上流

2009-10-14 21:38:27 | 田舎よもやま


田舎に流れる四万十川の上流。

いくつかの沈下橋が点在。

いつ頃か、どのグループか記憶にないが、この沈下橋で有名なグループが歌を唄っているテレビ番組を観たことがある。

連休になると、県外から写真を撮りに来ます。



車で走っていて、ふと止まったところにバス停が。

表示の上部に、国道への近道を指す看板。

「へちぞね」、土佐弁のため訳する看板がその下に。

思わず笑ってしまった。

稲刈り2009

2009-10-13 21:46:41 | 田舎よもやま


今年の稲刈りも無事終了。

母親と同い年の近所のおじさんに、機械での刈り取りを依頼。



去年までは「来年、生きちょたらやっちゃお」との話しだったが、今年は「来年は死んじゅうきできん」と。
元気でおもしろいおじさん。

終わったらさっさと帰って、風呂に入り、庭先で焼酎を飲んでいます。

このおじさん、テレビ番組の「ダーツの旅」に出演したことも。



今年の出来は、30㎏の米袋で22袋。
2番米が2袋。

昨年より6袋少ない。

たけのこ掘り

2009-04-12 19:20:57 | 田舎よもやま


田舎の家の傍の竹林。

今年もたくさんのたけのこが頭を出し始めていました。

この春、小学校2年になる甥っ子がつるはしを持って汗だくでたけのこを掘りました。

上手に掘っていました。



20~30cm程度のたけのこを30個あまり。

早速今夜の夕食に。

2007年秋

2007-10-08 11:48:51 | 田舎よもやま


久しぶりの投稿になりました。

今年の稲刈りも終わりました。

今年は、台風も来ず、出来は上々。
例年より4袋(1袋30kg)程多く収穫ができました。

もうひとつ、今年は栗の収穫も多く、大きな実をつけた栗が収穫できています。

ただし、栗は食べるのが大変。

知り合いの方にお願いしながら、出来上がった「栗の渋皮煮」を頂いています。



田舎の家に咲いているこの花。

ちょっと変わった花で、お人形さんが踊っているような花になっています。

名前は解りません。

青いスイレン

2007-09-02 20:06:21 | 田舎よもやま


写真は「モネの庭」ではありません。

田舎へ帰る途中、休耕田を利用してスイレンを育てているおじさんがいる。

今日は、花を見ているとおじさんが寄ってきて話しになった。

ベトナムやフィリピンなどから取り寄せたスイレンもあるとのこと。

いろんな所から「分けてほしい」と来るそうです。



「増えすぎてたまらん」とのこと。

「そのうちに高知まで、この花でつながる」と、これまたふとい話しをするおじさんです。

向こうに見えるは、稲穂。
今月末頃、いよいよ稲刈りです。

田植え

2007-05-27 17:51:13 | 田舎よもやま


先週の日曜日(20日)になるのですが、田植えです。

今回の田植えは日曜日の朝早くから開始。

この田は、苗代の田んぼで、一番最後に植える。

この田んぼまでは田植え機で植えるものの、苗代は当日の朝、植えれるようにトラクターで耕すため機械で植えれず手植えに。

畦ぬり

2007-05-06 14:59:18 | 田舎よもやま


我が家では5月の連休は毎年田舎での農作業。
前半の連休は「粗おこし」、連休の後半は「畦ぬり」

数年前までは「畦ぬり」は母親がやっていたが、近年足が悪くなり私たちが行なうことに。
今年は1名増えて(めいの彼氏)おお助かり。
この辺で、この人数で農作業する家はない。
一人ひとりの出来がよくなくても、人数でカバーできる。
予定より早く作業も終了。

帰り道、道路脇の立て札が目に入ったので パチリ!!


粗たたき

2007-05-03 22:49:35 | 田舎よもやま

          <我が家の愛車>

いよいよ、今年の米作りが始まりました。

4月29日(日)、水を張った田んぼの土おこし、「粗たたき」。
5月20日(日)の田植えまで、毎週田舎通いになります。

ところで。
この間忙しい合間でしたが、水を入れる前の「粗おこし」、「苗床作り」、「もみ蒔き」、「田役」といくつかの作業があっての本日。