KAZUのよもやま

KAZUの生活の中で
さまざまをブログに・・

ピスタチオ

2006-08-29 00:09:43 | Weblog


南インドの友人が、帰ってくるたびにお土産を買ってきてくれるが。

いつもはマサラ。

今回は、マサラに加えて、ピスタチオ。

缶詰に入っていて、少し塩分が多いのが難ですが。

酒のツマミには、goodです。

缶詰には、英語といっしょにマリアラム語(南インドケララ州の言葉)で表示!


危険な安部さんが顔を出し始めた・・・

2006-08-26 09:23:49 | 暮らしよもやま
立花隆さんが「ポスト小泉と日本の課題」というテーマで、高知市が主催する夏期大学で講演した。
話のなかで「ポスト小泉はこの人に(安部さん)99%決まっているが・・」と。

8月25日、都内のホテルで安部晋三官房長官が講演した内容が新聞に掲載された。

話の内容その①
「(海外派遣のための)恒久的な法律が必要だ。恒久法を作ることで機動的な対応も可能になる。自民党で議論しているが、政府も法律にする作業をしなければならない」

話の内容その②
「一緒に活動している外国の軍隊が攻撃されたとき、(自衛隊は)黙ってみていなければいけないのか。真剣に考えなければいけない」

「99%次期首相となる」と言われだしたこの時期に、この人のこの話。
政府や自民党などのこの間の一連の動きと重ねると、危険な人物が浮き彫りになったような気がする。

マスコミで報道されていない話が他にないか気になるところ。


内容をインターネットで調べてみると・・・。

- 2006/08/17
自衛隊のイラク派遣・復興支援に関するセミナー
  日時 8月25日(金)14:00~19:30 部分参加も歓迎いたします
  場所 KKR Hotel Tokyo 10階「瑞宝」の間
     電話3287-2921
    〒100-0004千代田区大手町1-4-1
      アクセス:東京メトロ東西線竹橋駅1分
  参加費 1万円
  プログラム
  特別講演 14:00~14:20 安倍晋三 内閣官房長官
            (13:50までにご着席ください)
  第1部・シンポジウム 14:30~16:30
     〈パネリスト〉 番匠幸一郎
              陸自西部方面総監部幕僚副長(陸将補、第一次イラク派遣群長)
             山中敏弘 第30普通科連隊長(一陸佐、第十次イラク派遣群長、調整中)
             イラクに行った航空自衛官(調整中)
             インド洋で対テロ作戦支援活動に従事した海上自衛官(調整中)
             Robert Chaplin 前在日米海軍司令官
             宮家邦彦
              元イラク公使(前外務省中東局参事官、外交評論家)
             宮嶋茂樹
              報道カメラマン(イラク駐屯自衛隊を取材)
  第2部・基調講演   16:45~17:45 
             額賀福志郎 防衛庁長官
             レセプション 18:00~19:30
総合司会 春名幹男 共同通信特別編集委員
主  催 NPO法人US-Japan LINK

http://www.boueinews.com/

内の「最新ニュース」で。

今年の新米

2006-08-22 21:26:38 | 田舎よもやま


今年5月21日に田植えをしてから3ヶ月(90日目)、20日に「スイカを取りに来い」と連絡が来て取りに帰る。

ところが、田んぼを見ると畦は草だらけ!
少しだけでもと草刈機を持って田んぼへ。

写真の通り花が咲き、穂をつけ始めていました。


湧水-名水久万秋の水

2006-08-20 21:03:53 | 田舎よもやま


今朝、田舎から電話がかかってきた。

「スイカが食べきれん。取りに帰って来い!」と・・・。

田舎の畑にはスイカがゴロゴロ。

8個も車に積んで、「後は知らんきネ」と帰ってくる。

スイカは近所の友人宅に・・・。

途中、喉が渇いて「久万秋の湧水」で喉を潤す・・・・・・・うまい!!

最近、この水を販売する会社がすぐ側に工場を設置し、「四万十の水紀行」で販売している。

今日は台風の後なので水が出ているが、乾期になると水が出ていないときがある。

この会社はそこまで水を取ることができるがやろうか?

http://www.shimantonomizu.com/

「人間この愚かですばらしきもの展」

2006-08-19 18:53:40 | Peace


高知新聞企業が主催する「人間この愚かですばらしきもの展」を観に高知県立美術館へ。

http://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/~museum/

入場してすぐ、畳6畳くらいで太平洋戦争での大阪の大空襲の模様をリアルに、風景とそして人形が描かれていました。

そばにある原画なのでしょうか、絵もとてもよかったです。
絵とともに、作者である南篠亮氏の平和を願う一筆が伝わってきます。

http://www6.ocn.ne.jp/~nanjo/

美術館での写真撮影ができなかったので、高知新聞企業のHPから拝借しました。

よさこいまつりのフィナーレ・・花火大会

2006-08-16 22:53:19 | Weblog


よさこい祭りも終わり、こうして花火を見ていると「今年の夏も終わりか・・・」という気分になる。

ここ毎年、私が15歳の時からお世話になっている「高知のかあさん」宅で花火見物。
「高知のかあさん」の孫も今年2回目のよさこい祭りで踊り子に。
孫のおっかけをしていました。

8月13日の日曜日の夜でした。

どくれの小泉首相

2006-08-15 23:42:07 | 暮らしよもやま


今朝、目を覚ましてテレビをつける(NHK)と「小泉首相靖国参拝」のニュース。
おーのと思って、他のチャンネルにするも、どこもこのニュースばっかり。
おまけに特集番組になっている。
「他にもニュースはあるろうがよ」とあたまにくる。
小泉さんもやめるだんになって、どくれている。
こんな首相に付き合わされるのもたまったもんじゃない。
マスコミもどうなっちゅうがよ!といいたい。

自分が頭に来て冷静さを無くしたらいかんと思って、世界のメディアを拾い集めてみた。

BBC
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/4789905.stm

「Koizumi shrine visit stokes anger」と、「小泉さん靖国を訪問、火に油を注ぐ」という見出し。

そして、「Japanese Prime Minister Junichiro Koizumi has paid his respects at a controversial war shrine in Tokyo, despite strong regional protests.」の中見出し、靖国神社はなんと「戦争神社」(war shrine)という表現。

CNN
http://www.cnn.com/

「China, S. Korea slam shrine visit」と、「靖国訪問、中国・韓国と閉ざす」という見出し。

そして、「TOKYO, Japan (AP) -- A defiant Japanese Prime Minister Junichiro Koizumi has prayed at the Yasukuni war shrine to mark Tokyo's World War II surrender, triggering immediate protests by China and South Korea but cheering his conservative followers.」
ここでも靖国神社は「戦争神社」

ところが、CNNの日本語サイトでは「小泉首相、靖国神社参拝 公約守る」とい見出し。
なぜニュアンスが違うのか?

EuroNews

http://www.euronews.net/

Japan's Prime Minister Junichiro Koizumi's visit to a shrine for the war dead in Tokyo has provoked strong protests from China and South Korea. They were particularly angered by the fact that, for the first time, he went there on the 15th of August, the anniversary of Japan's surrender at the end of World War Two. The Yasukuni shrine, which honours Japanese leaders convicted as war criminals along with two and a half million war dead, is considered a symbol of Tokyo's past militarism by China and South Korea which suffered most from Japanese aggression. The visit came as Japan's relations with Beijing and Seoul are at their worst in decades.

稲刈り

2006-08-14 19:52:38 | Weblog


8月12日、地域の子どもたちといっしょに稲刈り。

稲刈りの日程は、仕事との関係でなかなか合わず、今年初めての参加。

私の田舎での稲刈りはいつも9月終わりか10月初め。
こんなに暑い時期の稲刈りは初めて・・・。

汗びっしょりになりました。