昨年にないってしまいましたが。
12月23日の祝日、岡山での会議に行ってきました。
その後、少し足をのばして鳥取県の境港へ。
カニのシーズンなので、「久しぶりに!」と行ってみました。
カニを焼きながら、カニみそに絡めて食べるのですが、新鮮なカニなので生のままで一部は食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c9/360b43e51fa05298833af1b584657d2b.jpg)
ここのお店で「焼きガニ」を一杯、注文。
写真のように生きた「松葉ガニ」を持ってきて、「今からこのカニを料理ますので」と見せていただきました。
「大岩丸」と書かれた青いタグ(鳥取県・隠岐諸島近海の底引き網漁船が水揚げした甲羅の大きさが11cm以上の松葉ガニ)が取り付けられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/af/25f869e61fcbfc47dc80b6f630bdfa41.jpg)
このお店は、「味処 美佐」さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1b/9d90ac8461462ab048b12dd9a3780b84.jpg)
12月23日の祝日、岡山での会議に行ってきました。
その後、少し足をのばして鳥取県の境港へ。
カニのシーズンなので、「久しぶりに!」と行ってみました。
カニを焼きながら、カニみそに絡めて食べるのですが、新鮮なカニなので生のままで一部は食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c9/360b43e51fa05298833af1b584657d2b.jpg)
ここのお店で「焼きガニ」を一杯、注文。
写真のように生きた「松葉ガニ」を持ってきて、「今からこのカニを料理ますので」と見せていただきました。
「大岩丸」と書かれた青いタグ(鳥取県・隠岐諸島近海の底引き網漁船が水揚げした甲羅の大きさが11cm以上の松葉ガニ)が取り付けられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/af/25f869e61fcbfc47dc80b6f630bdfa41.jpg)
このお店は、「味処 美佐」さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1b/9d90ac8461462ab048b12dd9a3780b84.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます