KAZUのよもやま

KAZUの生活の中で
さまざまをブログに・・

ITARIA 10

2011-08-08 21:47:51 | Italia


イタリアといえば、ピィツァ。
色とりどりのピィツァが美味しそうに並んでします。
写真は切り売りですが、レストランで注文すると日本でのLサイズ?、直径30㎝くらいのピィツァが出てきます。
1人で食べるのは私でも大変です。

イタリアの女性もこのサイズでもぺロリ。ピィツァだけでなくパスタも食べるのです。
パスタも量はえっころです。



路上で絵を描いている人がいました。

上手なのですが、描いた絵はどうなるがでしょうか。
最後まで見届けることはしませんでしたが。

中国では、路上で水でたっぷり浸した筆で文字を書いている人がいますが、時間が経てば消えています。



ヴェッキオ橋
幅10m、長さ50mくらいの橋ですが、古く歴史があるとのこと。
両脇にはこじんまりとした宝石店がたくさん並んでいます。

「きれいやね・・」と見るのですが、購入するところまではいきません。
数十万円からの商品です。

店をのぞいていると、「こんにちは」と。
日本人の方でした。

ITARIA 9

2011-08-04 22:57:13 | Italia


フィレンツェの中心部を散策。
ミケランジェロやG・ガリレイなどの墓が納められているといわれる、サンタ・クローチェ教会
こちらの教会は、建物が白くきれいでおとぎの国のような設計が多いですね。



街の中は、ローマよりさらに狭い路地が入り組んでいます。
初めてなので目的地に行くことに一生懸命なのですが、街の雰囲気はとてもいい。



昼食のあと、ウッフィツィ美術館に。
教科書でも見たことのある絵の本物が、名前は帰国して調べると「ヴィーナスの誕生」「ウルビーノのヴィーナス」「プリマヴェーラ」など。

でもこの美術館、たくさんの人で入館まで1時間は並びました。
日本でも予約をとることが出来るようですが。
ゆっくり鑑賞すると1日はかかりそうです。

ITARIA 8

2011-08-03 23:01:54 | Italia


10時45分、フィレンツェに到着。
まずは予約していたホテル、ドゥオモ広場との中間にあるマルテリへ。
歩いて10分もかからないホテル。
そして、ホテルからまた10分もかからないドゥオモ広場。
どっしりとした、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂と、たくさんの観光客が迎えます。



写真は、あえて人ごみを少なくと思って撮影。



たくさんの人でしたので、12時にはなっていませんでしたが「早目に昼食を」と思って日陰で雰囲気のいいレストランへ。
日本語のメニューがありましたが、店の人は日本語は解りませんでした。

ITARIA 7

2011-08-02 21:35:11 | Italia


7月17日(日)、イタリアの旅2日目。
今日は、テルミニ駅から列車に乗ってフィレンツェに移動。

出発前、日本で予めチケットをレイルヨーロッパで予約。
チケットの案内書には「予め乗車券に引き換えを」とあり、テルミニ駅のチケット販売所で並ぶこと30分あまり、駅の人には「ダイレクト!」と、そのまま乗車できるとのこと。



テルミニ駅のホームは29番まで、列車の発車時刻15分前でないとホーム番号が表示されません。
一番遠いホームまでは400m近くあります。

9時15分発、イタリアの高速列車(ESI)9415便、フィレンツェまでノンストップで1時間30分。



2等車で準備しましたが、ホームの先頭は1等車で2等車は遥か向こう。
ホームを長いこと歩きました。

車内はゆったり、快適な走行で、あっという間にフィレンツェです。

ITARIA 6

2011-08-01 23:09:03 | Italia


ナヴォーナ広場には、パフォーマーとともに路上演奏者、似顔絵師、そして絵を販売する人たち。

この広場は車が入らないそうで、夜はまた違った広場になるそうですが。
夜にあらためて訪れることにはなりませんでした。




ナヴォーナ広場から歩いて10分程度、パンテオンへ。
オベリスクを中心にたくさんの人たちが。
ローマの街というのは、この「オベリスク」というものが多い街です。



かの有名な、トレヴィの泉
すごい人です。
「トレヴィの泉」を何重にも囲む人たちで、池のそばまで行くのをあきらめ、とりあえず写真を撮るのが精いっぱい。

今更に思うのですが、「ヴァチカン市国」から「ナヴォーナ広場」、そして「パンテオン」を経て「トレヴィの泉」まで歩いてきたのですが、迷わずによく来たものと我ながら感心をしています。

が、ホテルまで歩いて行こうと進めたものの途中で現在位置がわからなくなって悩んでいると目の前に地下鉄の駅が。

ホテルまでたどりつくことができました。