久しぶりに ツーリングのお話です。
それまでは海岸ばたを走っていたのですが、暖かくなってきたので山手に戻ります。
久住・阿蘇の野焼きを見に行こうという事になりました。
いつもの塩浜を出発して、宇目の唄げんか橋で最初の休憩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b6/db0003e5aa79c75ecca2ec547956631c.jpg)
この手前のバイク、ヤマハのVX1900CUとかいう奴で・・・
せん・せん せんきゅうひゃく~~ぅ !!! 驚きですよね。
レイダースと言われているバイクです。
今年の初め 一緒に初日の出を見に行った方のです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ee/b3be175fdb09a3429965348908fdfbfb.jpg)
ここを出て、次に目指すは 飛行場です。
三重から502号線を走り、沈堕の滝の横を抜け、大野ICの近くにある
大分県央空港です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0f/b7a65b053dfb73de45394457b38cb021.jpg)
行って見たいとは思ってました。ついに来れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/54/dfb8145a4b2eded6f3083eda88c50cd3.jpg)
遊覧飛行をしようか と意見もありましたが この日は取材で飛行機が出払って
いたみたいです。たぶん・・・事前予約が必要なのではないでしょうか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bb/528d649f7ec1e8455a98b4bd9dcd3a73.jpg)
パンフをよくよく見ると・・・2日前の予約とありますね。
空港周辺の飛行で、8分 3,500円。一番遠い 鶴見・臼杵で45分 19,800円。
ここから57号を西へ。竹田を過ぎ、初めて走ったのですが638号線を産山方面へ。
産山役場の前を過ぎ、風車のあるいつもの 産山牧場。
そこからミルクロードを走り大観峰です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/57/9cd0fb5c82af0cc824871767d8cf148f.jpg)
途中で野焼きに遭遇、道のすぐ横で草がメラメラ燃えているのですが みんなと
一緒なので停まって写真は撮れませんでした。
(野焼きの様子はharbyさんのブログを見て下さい)
http://blogs.yahoo.co.jp/harby_jr/31631173.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d7/4a9607a7de68166c291c75bc72b32f65.jpg)
大観峰からの眺め、遠くに見える煙で野焼きをご想像下さい。(あまり、煙写ってないですね)
大観峰を出て阿蘇駅へ向かいその近くのレストランで昼食。650円の定食を頂きました。
それから阿蘇パノラマラインを草千里へ。野焼きの関係で通行止めにも遭い、引返し
米塚の横を抜け、(すでに野焼きが終わってました。ここ米塚の野焼きは見たいですね。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a4/0c7a9b091c3a41428ba92d03ca50d0d5.jpg)
ファームランドを通り、赤水57号線に出て、立野の阿蘇大橋を渡り 高森そして
高千穂経由で無事帰宅です。
300Kちょっと 無事故にありがと~。