先日OB会があり、東京へ行って来ました。
今から30数年前 私は東京府中で働いていました。
日本を代表する大手重電メーカー T社の関連のエンジニアリング会社に入社し、
T社の府中工場で勤務してました。
府中と言えば 今でしたらラクビーですね。T社そしてS社がありますね。
私はそのT社のバレー部に入部し 楽しい青春を過ごしました。
当時はスポーツが盛んで、T社府中工場の硬式野球部にはT社からロッテそして巨人に
行った落合さんがいました。本社の野球部も強く、都市対抗野球は常連でした。
勿論、ラクビーも強かった。
バレー部???そこそこでした。
そのバレー部のOB会があると聞き 即出席の返事を入れ、今回の参加になりました。
私はたった4年間しかいませんでしたが 覚えていて頂きました。
色々な意味で伝説の男だったそうです。
懐かしかったですね。みんな変わってませんでした。
当時は先輩方を余り意識しませんでしたが80才超の方々もお見えで、歴史の
永さを感じました。
現役は?と聞きましたら、残念ながら今、バレー部は無いそうです。
『我が青春のT芝府中そしてメンバーに幸あれ!』と心の中で叫んで府中を後にしました。
懐かしいメンバーそして随分変わりましたが府中の町並をモザイク入りで紹介します。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c0/e87601e04d53bca084c74855cec4cb5a.jpg)
開式前の集合写真。(残年ながら遅刻の私は入っていません)
OB会の様子。男女合わせて約4・50名の参加でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/65/bd9eb9b7a3f19ad0b87b12dd26b39d87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/09/6a9d86100f5b6ccfdc36aa6881640140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4b/358b82152179e9b743337dba18472efa.jpg)
戦績。四角でくくったところが私が居た時代です。全国大会3位まで行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/dbad9b7fd8beb36c22c55a8577c1138e.jpg)
1次会終了後 ゲストセンターのホールにて。
バックは ラクビー部の紹介パネルです。
OB会は13時から16時前くらいまで、その後2次会3次会だったのですが・・・
2次会から先 記憶がありません。(いい年こいて)
翌日は懐かしい府中市内・・・。とりあえず 大国魂神社を見て帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/25/a6dc598cdf46b96b7d4c2a5671072ce7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ce/5bd82e558274184980965e1f3a010af9.jpg)
けやき並木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0a/d9ebbe55dfdd5c7452e6a5e6c2ff416c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/62/44608427f21fdc02a8a8e8b934de4c14.jpg)
大国魂神社が近づいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b3/1cb6f39281ce54246e47eeccdd88fb43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/29/03a3aa267a8c33b8879d43ed66259b14.jpg)
七五三の参拝で溢れていました。普段はこんなに人は居なかったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2a/e1f8539fdde2396f1509786934999947.jpg)
京王府中駅。今ではりっぱな高架になってます。
次 行けるのはいつになるかなぁ~。
今から30数年前 私は東京府中で働いていました。
日本を代表する大手重電メーカー T社の関連のエンジニアリング会社に入社し、
T社の府中工場で勤務してました。
府中と言えば 今でしたらラクビーですね。T社そしてS社がありますね。
私はそのT社のバレー部に入部し 楽しい青春を過ごしました。
当時はスポーツが盛んで、T社府中工場の硬式野球部にはT社からロッテそして巨人に
行った落合さんがいました。本社の野球部も強く、都市対抗野球は常連でした。
勿論、ラクビーも強かった。
バレー部???そこそこでした。
そのバレー部のOB会があると聞き 即出席の返事を入れ、今回の参加になりました。
私はたった4年間しかいませんでしたが 覚えていて頂きました。
色々な意味で伝説の男だったそうです。
懐かしかったですね。みんな変わってませんでした。
当時は先輩方を余り意識しませんでしたが80才超の方々もお見えで、歴史の
永さを感じました。
現役は?と聞きましたら、残念ながら今、バレー部は無いそうです。
『我が青春のT芝府中そしてメンバーに幸あれ!』と心の中で叫んで府中を後にしました。
懐かしいメンバーそして随分変わりましたが府中の町並をモザイク入りで紹介します。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c0/e87601e04d53bca084c74855cec4cb5a.jpg)
開式前の集合写真。(残年ながら遅刻の私は入っていません)
OB会の様子。男女合わせて約4・50名の参加でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/65/bd9eb9b7a3f19ad0b87b12dd26b39d87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/09/6a9d86100f5b6ccfdc36aa6881640140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4b/358b82152179e9b743337dba18472efa.jpg)
戦績。四角でくくったところが私が居た時代です。全国大会3位まで行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/dbad9b7fd8beb36c22c55a8577c1138e.jpg)
1次会終了後 ゲストセンターのホールにて。
バックは ラクビー部の紹介パネルです。
OB会は13時から16時前くらいまで、その後2次会3次会だったのですが・・・
2次会から先 記憶がありません。(いい年こいて)
翌日は懐かしい府中市内・・・。とりあえず 大国魂神社を見て帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/25/a6dc598cdf46b96b7d4c2a5671072ce7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ce/5bd82e558274184980965e1f3a010af9.jpg)
けやき並木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0a/d9ebbe55dfdd5c7452e6a5e6c2ff416c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/62/44608427f21fdc02a8a8e8b934de4c14.jpg)
大国魂神社が近づいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b3/1cb6f39281ce54246e47eeccdd88fb43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/29/03a3aa267a8c33b8879d43ed66259b14.jpg)
七五三の参拝で溢れていました。普段はこんなに人は居なかったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2a/e1f8539fdde2396f1509786934999947.jpg)
京王府中駅。今ではりっぱな高架になってます。
次 行けるのはいつになるかなぁ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます