こんばんはTAM@宮崎です!
突然ですが皆様、このクルマご存じでしょうか?
これ、『ティレルP34』というF-1マシンなのですが、私達が子供の頃は『タイレルP34』と呼んでおりました。
今は『ティレル』と発音されるF-1レーシングコンストラクターですが、昔は『タイレル』と発音していたんです。
この異質な6輪のF-1マシンは1976〜1977年の2年間だけ参戦したクルマですが、私達第一次スーパーカーブームにどっぷりと浸かった年代にとっては懐かしの大人気マシンでした。
また、このクルマ、カッコだけが話題となったというものでもなく、1976年シーズンには2台のタイレルP34が1-2フィニッシュを決めるレースもあり、そのシーズンはコンストラクターズ3位という輝かしい成績も残しました。
DeAGOSTINI 1/24スケール カスタムデカール仕様
突然ですが皆様、このクルマご存じでしょうか?
これ、『ティレルP34』というF-1マシンなのですが、私達が子供の頃は『タイレルP34』と呼んでおりました。
今は『ティレル』と発音されるF-1レーシングコンストラクターですが、昔は『タイレル』と発音していたんです。
この異質な6輪のF-1マシンは1976〜1977年の2年間だけ参戦したクルマですが、私達第一次スーパーカーブームにどっぷりと浸かった年代にとっては懐かしの大人気マシンでした。
また、このクルマ、カッコだけが話題となったというものでもなく、1976年シーズンには2台のタイレルP34が1-2フィニッシュを決めるレースもあり、そのシーズンはコンストラクターズ3位という輝かしい成績も残しました。
DeAGOSTINI 1/24スケール カスタムデカール仕様
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます