7年前に初めて買ったピストです。ピストブームの終わり頃に日本で企画されたんじゃないかと思われる、チネリの最廉価ピスト、ティーポピスタです。チネリのフレームは全てイタリア製のはずですが、こちらは台湾製アルミフレーム、しかも同社のピストモデルには採用していないスローピングフレームです。フレームの溶接の仕上げやホイールハブやギア、クランク等かなりコストカットされたモデルでしたが、紫がかったダークグレーメタリックにもっとも美しいコーポレートロゴと云われるCINELLIのシルバーロゴが購入の決め手でした。1年後画像の後ろ側のケイリン選手の中古フレームを手に入れ、それを中心にカスタマイズして行くことと成りました。

とは言うもののアルミフレームはチネリのロードバイクの様なデザインで、軽量かつ剛性か高く、踏込に対して反応の良いフレームです。フレーム意外を全て変更して楽しんでいます。
今回は、ハンドルをロード用の軽量360mm幅186gにしました。スローピングデザインのフレームにはロード用のドロップハンドルのラインが似合います。ブレーキレバーは補助ブレーキのレバーを使ったシンプル軽量仕様です。グリップはケイリンで使うsoyoのハイグリップ スリムタイプ左右で48gです

今回は、ハンドルをロード用の軽量360mm幅186gにしました。スローピングデザインのフレームにはロード用のドロップハンドルのラインが似合います。ブレーキレバーは補助ブレーキのレバーを使ったシンプル軽量仕様です。グリップはケイリンで使うsoyoのハイグリップ スリムタイプ左右で48gです


現在ペダル、サイコン、灯火類全てを含めて6.91kgです。軽くカッコ良くなって大満足です。