以心伝心 from Bolivia

青年海外協力隊として2年間、ボリビアの小学校で活動。

ある放課後の出来事

2010年11月24日 | 日記
放課後、5年生のクラスで男の子が泣いていました。

周りの子に訳を聞くと、もう1回5年生をすることになりそうだという。

12月2日が卒業式。他の子は、その日に向けて、ダンスの練習をしているというのに。

でも仲間は、その時みんなその子の周りにいました。

大丈夫だよとかそんな甘い言葉はかけずに、ただ肩をさすっていました。

彼のお父さんとお母さんは、もう長い間スペインに仕事に行っています。

その間、兄、姉、弟の兄弟4人だけで暮らしています。

クラスまで迎えに来たお姉ちゃんまで、弟が言うことを聞かないので、どうしたらいいか困

って泣き出してしまいました。たぶんお姉ちゃんも、お母さんが家にいない分、気を張って

弟たちの面倒を見ているんだろうなぁと感じました。

でもボリビアの小学校は、テストがよくないと卒業できません。

今年の日本の卒業式を思い出し、もし自分のクラスで卒業できない可能性がある子がいたと

したら、絶対に嫌だと思いました。家庭訪問でもしてちょっと学校に残してでも、卒業させ

るのになぁと思いました。

スペイン語を頑張って、来年はもっと彼に声をかけていこうと思いました。

                 
                 彼の夢は、歯医者。いつも気持ちよく挨拶してくれる。

                 それだけは、知ってたんだけどな。

以前4年生の男の子が、携帯を学校でなくしたとき、最後まで残って探してくれたのが彼。

優しいやつなんです。でも成績のことまでは、詳しく知りませんでした。反省。

子どもとの関係づくりって、どこに行っても一番大事なこと。

これから、授業に入るたびに、子どものメモを取っていこうと思います。

満喫スクレ

2010年11月22日 | 日記
土日は、陽子隊員とスクレを満喫してきました。

女子といえば、ショッピング!まだ、女子ですから!

まずは、アルパカの洋服の店に行き、家族へクリスマスプレゼントを選びました。

とってもデザインが素敵!!そして、アルパカだから暖かい!!

特に母親へ選んだカシュクールのセーターは、自分がほしいくらいとっても気に入りまし

た!落ち着いた赤で、かわいい。

父親のセーターは、アルパカのデザインがついてて、黒でかっこいい。

兄やお嫁さんへは、やわらかいマフラー。

いつも、応援してくれる家族へありがとうの気持ちをこめてプレゼント。

楽しみに、待っててねー。

その後、友達のフェアトレードのお店へ。

そこで早速、こわ~い話。

遠足で行ったプリンセスの館は、霊が出るらしい。なんでも、屋敷の塔から身を投げたらし

く、それから夜な夜な出るそうな…。

そんな話にギャーギャー盛り上がりつつ、フェアトレードのお店を、陽子隊員は気に入って

くれたみたいで、おしゃれポンチョをお買い上げ。

私は、白を持っています。陽子隊員は、紫。とっても暖かいです。

そのポンチョは、ラパスの女性団体が作ったもの。ポンチョの利益の8割が女性団体へ、2

割がこのお店へ。貧困で家族を養う女性達を支援することができるフェアトレードは、生産

者や利益の仕組みが見えるよい制度だと思います。

そして、午後。自由の家、織物博物館へ。

自由の家は、ボリビアの独立調印式が行われた場所です。

                 
                 真ん中が、南米5カ国を独立させたシモン・ボリーバル。
                 当時の5カ国独立の国旗は、白と水色の旗でした。            
そして、夜。コンサートへ。

ボーカルにエレキ、チャランゴ、ギター、サンポーニャ、ケーナ、ドラムで、ボリビア音楽

を楽しみました。

                  
                 ボーカルの女の人の声、伸びがあって気持ちいい。
                 
そして日曜日。

早起きをして、タブラコの村へ行きました。

タブラコは、伝統的なタラブコ織りの村。

日曜日は市場が開かれ、人々で賑わっています。

                 
                
                 
                 タラブコの伝統的な衣装。

                 
                 家族の作った織物を売る元気な子ども達。

                 
                 村の周りは、こんなにのどか。

ここで、友達に再会!いつも学校近くの道ばたで、織物を売っているおじちゃん。いつも

通るたびにおしゃべりしていたのですが、ここ3ヶ月見てないから、病気でもしたんじゃな

いかなぁと思っていたら、ここタブラコにいました!よかった~。

相変わらず、2倍から売りつけるので半額から交渉。

友達と商売は、別ものです。でも、家族のために頑張るいい人間です。

タブラコの織物は、動物や人、植物などで祈りを表現しています。

細かい絵柄が本当に素敵。

一つの壁掛けに6ヶ月もかかるそうです。

その後スクレの中心地へ戻り、眺めのいいカフェでお茶をしてきました。

久しぶりに天神みたいな、ボリビア版・女子の一日でした。

さぁモチベーションもあがったところで、明日からまた、活動!やるぞ~!!               

遠足日和

2010年11月20日 | 日記
今日は朝早くに、陽子隊員がスクレに到着しました。

久しぶりの彼女は元気そう。そして訳あって靴が片方での登場。笑

彼女は環境教育隊員で、来週環境の集まりがスクレ近くの村であるそうです。

今週末は、スクレの見どころにいっぱい連れて行くつもりです。

午後、陽子隊員とバレンティンアベシア小学校へ。

さすが、高校の英語の先生!
                   
                   5年生に、英語であいさつを教えてくれました。

                 
その後、サンドラの2年生クラスが遠足だったので、一緒に引率してきました。

本当にいい天気で、まさに遠足日和。

                   
                   バスの中では静かに!!

                   
                   学校の外に出るって楽しいな♪みんなルンルン。

                   
                   スペイン統治時代の、女王の住む屋敷にも入り…

その後、公園で軽食を食べて、サッカーをして遊びました。

広い運動場が子ども達にとって、格好の遊び場!みんな汗だくになって、楽しかったなぁ~。

                   
                   噴水の水でビショビショの子ども達。
                   ね、日本の子どももボリビアの子もやりたいことは一緒。

                   
                      サンドラの子どもも一緒に来たよ。

                   
                   いっぱい遊んで、今日で学校も終わり。夏休み突入だ!

                   
                      仲間って最高!



来週から、卒業をひかえた5年生への個別指導が始まります。

みんなが無事に卒業できますように。

                   


学ぶということ

2010年11月19日 | 日記
今日は、2校の公開授業に行って来ました。

他の学校の国語の授業を見るのは初めてでした。

                  
                  中心地からバスで走ること15分のこの町に

                                
                  こんなに綺麗な校舎が建っていました。

                  
                  5年生のクラスで。

                  
                  文法の学習をしています。                          
                  
                  その後の協議会もありました。

なんでも国語サークルがあるらしく、勉強熱心な先生たちが集まっています。

以前専門家で、今は京都でNGOや大学で働いている西尾先生が、ボリビアに帰ってきた!

と、国語サークルは盛り上がっていました。

西尾先生は、元京都の小学校教師。ずっと国語を研究してきたそうです。

彼女の横には、通訳が!二人三脚のように、息もピッタリで話されていました。

                   
                            左:西尾先生と右:通訳の方。

その後、中学校の授業を見て、夜は西尾先生による勉強会がありました。

テーマは、物語文、説明文の読解力をつけるための学習でした。

各学年でどのような力をつけさせるか、日本で大切にしていることを説明されていました。

さまざまな音読の方法も、教えられていました。

久しぶりの日本語で、私も勉強させてもらいました。

今回の訪問もプライベートで来られたそうで、任期を終えた後も来れるときに来て、引き

続き教えているんですね。

ボリビアの先生たちも、「マリア!」と呼んで慕っていました。

学ぶということは子どもだけじゃなくて、先生たちも同じ。

こういう勉強する場があるっていうのは、とても大事だと思いました。

日付変わってバタバタと・・・

2010年11月17日 | 日記
昨日、学校が終わって帰っていると携帯が鳴り、教育の専門家とJICAの職員の人がスクレに来ているので、一緒にごはんを食べようということになった。

しかし、5分後。また携帯が鳴り、急きょ日本大使とスクレ市長、教育省の副大臣ともごはんを食べることになった。

ボランティアが行くような場所じゃなさそうだけどなぁ…とちょっとドキドキしながら、スーツに着替え、食事会へ。

今回スクレ市に15校、ポトシ市にも学校を建設したとかで、その引渡し式があったそうだ。

つたないスペイン語で、コミュニケーションを懸命にとったのでした。

そこで、久しぶりの魚料理と白ワイン!バター風味で、おいしかったなぁ~。

その後、JICAだけでお疲れ会をして、解散。もう次の日になっていました。



そして今日。午前中は、他の小学校へ行って来ました。

建物が立派だし、いつもの学校と何か違うと思ったら、私立の小学校でした。

私がいつも働いているバレンティンアベシアは、公立の小学校。

授業費、年間200ボリ。(約3000円)

でも、ここ私立のサンタアナは、年間3840ボリ。(約57000円)

この違い!完全に、お坊ちゃまお嬢さまの集まりです。

ここに呼ばれたのは、バレンティンアベシアの同僚の先生が、ぜひ算数と日本のことを教え

てほしいと頼まれたからだった。

彼女は両方の学校とも2年生の担任で、わたしがかけざんのフラッシュカードやカードゲー

ム、ビンゴなど色々な教材を作ったことに興味を示し、いつもうちのクラスへ来てと言って

くれる。最近は、練習問題中心から、文章題から考える授業にも興味を持ってくれている。
                   
                 ↑ビンゴ前に6,7の段の確認

私の中で、彼女はボリビアのサンドラブロックである。ダントツに綺麗!

これは、ゲゲゲの女房より先に思っていた。

最初会ったころは、笑わないしツンとしているし、挨拶してもさらっと返すし、あんまり一

緒にやりたくないんじゃないかなぁと思っていたが、今では印象がガラッと変わった。

いつも、ケイコおしえておしえてと言ってくれるから、なんだかありがたい。

そして衝撃の事実。サンドラ曰く、先生の給料は、私立のほうが公立より安いらしい。

年間かなりの額を取ってるのに…。

しかもサンドラ曰く、公立も私立もやってること同じよ~。だって同じ先生だもん!と。

ボリビアは、建物や物が豊富で教会付きなのが私立、ということです。

さらに、衝撃の事実。ボリビアでは、6年間、担任、クラスが変わらないという。

それ、あたしは嫌です。色んな先生、友達に出会えないもんなぁ。

私立、サンタアナで。

                  

                  
             日本の場所を教えるため持っていった地球儀。
             
             隣のお供え物のフルーツは、私へのプレゼント。かわいいな。


午後、帰ってきたバレンティンアベシアで。ピースはLa paz(平和)だということを子ども達に教え、

                  

                  

                  元気いっぱいの子どもたち。や~今日も、楽しかった。                                                              
                  毎日子どもと触れ合えて、幸せです!