目が覚めたら二足歩行

なんかダラダラ生きています。

きれいな表を作るの苦手ー。

2008年04月17日 19時44分20秒 | BW1
ダラ子さん。アレを調べて、まとめて欲しいけれど出来る?
と言われたので、出来るけれど面倒だからやりたくない。と言ったら
お前に拒否権は無いと言い返された。そりゃ、そうだけどさ。


てな訳で、OLらしくエクセルの話でもしましょうか。
別にエクセルでもワードでもパワーポイントでもいいんだけどさ。
『きれいな見た目』『わかりやすい見た目』ってあるよね。
そういう表や図、案内は見ていて脳みそに入りやすい。

でも、私の表は汚い。
脳みその整理の仕方も汚いんだろうかと不安になり
いやいや!そんなの美術センスだ!と思い安心する。

そういえば学生の頃にプログラムの授業があったけれど
初級者の中の初級者な問題ですら、綺麗にかけなかった。
先生にも「これは答えは合っていても、読み難いですね~」といわれる。
整理整頓が苦手だから、こんなに汚いのかと不安になり
いやいや!そんなの初心者だからだ!と思い、どうでもよくなる。


こう、センスのあるのを作りたいよねー。
感動されると作った甲斐もあるってのになー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれですよ。今日も飲んでますよ。

2008年04月17日 19時43分22秒 | BW1
いや、しかしだね。

「ラムネ」というメニューが、ソフトドリンクに存在しているのに
「ラムネサワー」を存在させないのは、店の罪だよね。


・・・まぁ、ラムネがある時点で作って!とお願いするんだけど
先日若いカワイイ男の子に言ったら、困ってた。
すまん。私もある程度話がわかるオッサンに言いたかった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粉茶とか、好きだったりします。

2008年04月17日 19時39分27秒 | BW1
梅干は好きじゃないし梅酒も好きではないけれど
梅酒スパークリングロゼ(¥98)は美味しかった。
梅の香巻(煎餅)も好きだ。梅風なのに何故。

カリカリ梅の方が、しっとり梅より好きだ。
何故ってカリカリ梅は味噌汁で一気飲みが楽勝だからだ。
とある青春時代、食べ物を残す事は許されなかった。

梅の花は見かけるけれど、梅干がなっているのを見た事はない。
白梅も紅梅も、みな同じ味の梅になるのだろうか。
紀州の梅はどんな品種なのだろうか。中国産も同じなのか。


私が行くスーパーでは、聞いた事が無い国産牛肉が売っている。
そのスーパーでしか見た事は無いが、ブランド牛の扱いだ。
「国産牛肉」と表示されているより「小早川牧場牛肉」と
表示されたほうが確かに美味しい気がする。うん、σ゜д゜)ボーノ!

そういえば、我が家の近くでは豚肉は千葉・茨城県のが多い。
もちろん「国産」とひとまとめ!なのが多いけれど
産地が記入されていると、近いからか嬉しくなる。


トマトは嫌いだけれど、トマトソースはOKだし
ピザの具とかならOKだし、ケチャップも好きだ。ジュースはダメだ。
でも本当は知っている。もう、私、トマトが食べれるってヽ(゜∀゜)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵が先か。

2008年04月17日 14時48分08秒 | BW1
汚い話です。

はっきり言うと、うんこの話です。
だから読みたい人だけ、どうぞ。(マウスで反転)


胃カメラ(近頃は違うらしいが)の検査をする時はバリウムを飲む。
バリウムを飲んだら下剤を飲んで、うんこを出す。白いうんこ。

だが、ちょっと待って欲しい。
バリウムを飲む前に製造されていた「うんこ達」は
通常のうんこカラー。茶色であるべきだ。
人によっては黒かったりするかもしれないが、おおよそ茶色だ。

それなのに胃カメラ終了後、出てくるうんこは白いのだ。
これは間違いなく白い。だって見んな、嬉々として伝えてくる。
「白いうんこが出たよー●ヽ(゜∀゜)ノ」

ならば茶色いうんこは何処へ消えてしまったのか。
バリウムがうんこを追い越したのか。
うんこをバリウムでコーティングしたのか。
はたまた、うんこは全部出てしまっているのか?(便秘の人は?


調べようとしたが「白いうんこが流れません」というものばかりだった。

そ、そんなに大量に出るものなのか。(ノ゜Д゜)ノ ∥WC∥

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする