コーヒーが飲みたかった。
その家にはノンカフェインコーヒーしかなかった。
ドリップコーヒーを買ってきて、
ノンカフェインコーヒーと飲み比べた。
とりあえずコーヒーの違い、だとか
どのコーヒー(例えばキリマンジャロだのモカだの)が
どういう味なのか、ろくに知らない私でも
カフェインの有無くらい、わかるのではないか?という実験。
水の違い、とか、コーラの違いとか
実験でやったりもするけれど、案外正解率は低い。
利きビール大会で、全問正解した自分に自信を持て!と
(↑ビール嫌いだから味の違いが、モロにわかった)
目の前にあるコップを持って、匂いの違いから比べてみた。
匂いは、両方コーヒーだった。
味も、普通にコーヒーだった。
結論から言うと、カフェインレスコーヒーは美味しかった。
ネスカフェの名は伊達じゃない。
もっと薄らボケした味だと思っていたのに。
尚、2つを飲み比べての回答は
「こっちは、粉が予定より入りすぎたので濃い目のカフェインレス。
蒸らさずドボドボお湯を入れて、麦茶みたいな味になったドリップ。」
ママン。ちゃんと淹れてくれよ・゜・(つД`)・゜・
その家にはノンカフェインコーヒーしかなかった。
ドリップコーヒーを買ってきて、
ノンカフェインコーヒーと飲み比べた。
とりあえずコーヒーの違い、だとか
どのコーヒー(例えばキリマンジャロだのモカだの)が
どういう味なのか、ろくに知らない私でも
カフェインの有無くらい、わかるのではないか?という実験。
水の違い、とか、コーラの違いとか
実験でやったりもするけれど、案外正解率は低い。
利きビール大会で、全問正解した自分に自信を持て!と
(↑ビール嫌いだから味の違いが、モロにわかった)
目の前にあるコップを持って、匂いの違いから比べてみた。
匂いは、両方コーヒーだった。
味も、普通にコーヒーだった。
結論から言うと、カフェインレスコーヒーは美味しかった。
ネスカフェの名は伊達じゃない。
もっと薄らボケした味だと思っていたのに。
尚、2つを飲み比べての回答は
「こっちは、粉が予定より入りすぎたので濃い目のカフェインレス。
蒸らさずドボドボお湯を入れて、麦茶みたいな味になったドリップ。」
ママン。ちゃんと淹れてくれよ・゜・(つД`)・゜・