目が覚めたら二足歩行

なんかダラダラ生きています。

逆上がり、できました。(私35歳が)

2014年02月26日 14時07分24秒 | AW
あ、35歳になってしまった。アラフォー、アラフォーなり。
35歳って立派な大人だと思っていたけれど、私はそうでもなかった。
35歳って立派なおばちゃんだと思っていたけれど、やっぱりそうだった(わぁ

子どもと遊んでいて、鉄棒をやった。
ふと「今でも逆上がりってできるかな?」などと思い、挑戦した。

子どもって「ささっ」と逆上がりできるけれど
私の体はおばちゃんだから、「ぬのーん」って持ち上がった。
スローモーションのように持ち上がって、でも逆上がりができた。

まだまだ、頑張れる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誘惑

2014年02月26日 09時37分23秒 | AW
うわー、ローソン。そりゃないよ。
百姓貴族の1~3巻を揃えて売っちゃうなんてそりゃないよ。
買いたくなっちゃうじゃないかー。超買いたい。欲しい。
漫画喫茶で1~2巻を読んだのは去年の今頃だったろうか。
腹かかえて笑ったなー。漫画喫茶行きたいよう。←有給なくなったw



娘が朝眠くてギャー!夜もギャー!と泣くんだけれど
私も対応を色々と反省して、上手に受け流そうと心を入れ替えて対応していて
癇癪がおきても早く(あくまで当社比w)おさまるようになってメデタシメデタシ。

しかし夕飯作りながら子どもの面倒見ながら翌日の弁当までどたばた作って頑張っても
「抱っこ抱っこ、食べさせて」とかギャーギャー泣かれたり。
何かと抱っこと甘えてきたり。朝も眠い!と布団をかぶって潜って行ったり。
いや、布団にもぐっていくのは可愛いんだけどさ。その後、起こしてから眠いと暴れられて。
そこから元気になるように、おまじないかけてみたりハグしたり。それでいて時間通りに家を上手に出るのさ。

どうにかこうにか考えを改めて。
頑張って前向きになれるように子どもと接する。
ムズカシイ。

でも、先週から始まった唇をなめるクセがあっという間になくなりつつある。
やっぱり私か。私が悪かったんだ。
母親ってのは最後の味方でないとだよね。


百姓貴族くらい買ってもいいですか。
大きな大きな本棚を買いたい。漫画や本にかこまれて、日がな一日のんびり過ごしたい。
あとカラオケも。ついでに酒も。それから枕と布団も。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする