目が覚めたら二足歩行

なんかダラダラ生きています。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012年07月20日 12時13分12秒 | AW
娘が保育園へ行くのを嫌がった一週間だったが、昨日一昨日と元気に行けた。
抱っこの日→あんよの日→ベビーカー、と少しずつ離れても大丈夫になる。
知らない子が入園したり、小さい子がいたり、と娘なりの葛藤があったようだ。

私も安心して会社に行ける。今日の弁当↓(唐突にw)



おーなーかーがーすーいーたー!早く昼休みにならないかな。
早く夏休みが来ないかな。明日は休みだ!とそんな事ばかり考えているのでござる。

さて、昼休み。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔!

2012年07月19日 11時07分37秒 | AW
私が小さい頃、親戚の家に咲いていた朝顔を毎年見るのが好きだった。
庭に入ると支柱があって、1本ずつくるくると赤と青の朝顔が交互に並んで咲いていた。
それが何だか子ども心に印象的で、将来はああいうのが欲しい。と思っていた。

・・・で。
せっかく庭も作ってもらった事だし、朝顔を育てる事にした。
昔ながらの品種が好きだが売っていなかったので、違うのを買う。(後に見つけてさらに植えた)
支柱は値段が高かったので100円ショップで購入。まぁ大丈夫だろう。




もっと深く挿さないと不安定だよ、と鈴木さんがさしてくれた。
昼間には靴を干したりと平和な雰囲気。早く大きくなりますように!


それから1か月(2か月かも)


100円のじゃダメだね。成長しまくりの朝顔がジャングル状態www
まだ3種しか咲いていないよー。あと2種、頑張れ。(どんだけ植えたの。












朝顔!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔が咲き始めた。

2012年07月18日 14時21分09秒 | AW
娘が保育園に行きたくない!と朝泣いている。
お互いに苦しいところだ。
そんな中、嬉しい出来事があった。
夫が娘を保育園に迎えに行き、そして2人で遊んだのだ。
今まで娘が夫(父親)と2人で過ごした事は無かった。

夫が迎えに行っただろう時間から私が家に着くまで、ドキドキした。
家に帰ってみたら2人は楽しく遊んでいた。
鈴木さんはもしも「母さん!」と泣いたらと心配だったそうだが乗り越えたって。
階段を一緒に昇ったり、散歩したり、おやつ食べたりアンパンマン見せたり…。
一緒におままごとして遊んだりして、なかなか素敵な2時間だったようだ。

夕飯も3人でテキトーに食べて、お風呂も一緒に入った。
娘はうれしそうにお父さんの背中をゴシゴシしたり、自分の体もゴシゴシしたり。
夫は今日1日家事を頑張った話をしたり、連休の旅行(別件で旅行していた)の話をしたり。

のどかに過ごした。とても幸せな時間だった。
掃除してくれ、洗濯をしてくれていた。お蔭で私はとても楽できた。
早く帰っていっぱい遊んだ娘は満足したのか夜もぐっすり眠った。
良い平日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援

2012年07月17日 12時00分07秒 | AW


お酒を飲むと応援にも熱が入るよね。
飲みに行っているんだか、野球を見ているんだかw
1試合で4杯飲んじゃった~。テヘペロ★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊んだり。

2012年07月17日 11時57分07秒 | AW
抱っこ紐を出しっぱなしにしていたら、娘が使ってゾウのぬいぐるみを抱いていた。
あれまー、かわいい事。とほのぼのする。




おままごと用の台所でコップに入った水を「じゃーじゃー!」と入れてしまう。
あれまー、そっだらことしないでおくれー。

小田原城に併設されているコーヒーカップ(1回80円w)に乗る。
ぐるぐる回ってとても楽しそうだ。電車も大喜びだった。出かけて良かった。



箱根の関所でまたもや号泣。マネキンが怖いようだ。
7月だというのにこの霧だった。そして船は運休。さすが私(雨女)


**

保育園に行っていない時は遊びまくっているからなのだろうか。
この1週間あたりから、娘が保育園を拒否するようになった。
今日は家を出る時からぐずって大泣き。到着しても大泣き。
胸が痛い…。保育園!と楽しく通っていた日が懐かしい。
泣かれるよりも早く行きたい!と楽しそうな姿を見る方がよっぽど嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球大好き!

2012年07月16日 16時58分17秒 | AW
今日も応援に☆彡

チケット購入ブースが少なすぎて一時間近く待ったorz
今年も甲子園に行けるといいな~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッツゴー!

2012年07月14日 15時17分02秒 | AW
高校野球大好き!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少し。もう少し。

2012年07月12日 10時30分49秒 | AW
遊びすぎて疲れたのか娘が発熱。病院へ連れて行くとヘルパンギーナかもしれないと言われる。
様子を見ていたが翌日には熱も下がった。よかった。週末はやっぱりもう少しのんびり過ごすべきか。
・・・週末に夫婦ケンカなんてしたものだから娘がストレスに感じたのか…orz すまぬ。
娘に合わせて野菜を小さく切られていて食べにくい、というクッダラナイ原因だし余計むなしいわ。

熱も下がって1日経って、今日から保育園に復活。
近ごろ保育園に行きたくないと泣くようになった。
働くってなんだろうね。
家族の事、おざなりになっているよね。
あー。働きたくないわけではないけれど、今はペースダウンしたい。

もっと頑張っている主婦はたくさんいると夫はさらっと言う。
そうだろうよ、頑張っている人はいるだろうよ。
だからってそういう事、言うかな。どうして言えるんだろう。


昨日は娘が寝た後に起きられず、寝込んでしまって朝が来た。
溜まった洗濯物、今日はがんばって片づけないと。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかったよTDS

2012年07月09日 16時58分59秒 | AW
10時待ち合わせの所、余裕の開園前に到着した私となっちゃん。
当然のごとく、9時に入園して散歩する。
最近は亀のおもちゃでお風呂で遊ぶのが好きだからタートルトークに行っておこうと思っていた。

…で。
入口前でテンションダウン↓↓
なっちゃん「怖い~!怖い~」という事で、あえなく撃沈。入口にも入れなかったorz
気を取り直して、歩きながら止まっている車に乗って写真撮影したりして移動しゴンドラに乗る。
ゴンドラは怖いと少々言ったけれど、風も気持ちよかったのか楽しそうだった。

待ち合わせ時間になり、入口に戻ると娘は不機嫌大爆発でそのまま昼寝した。。。
寝ている間にアリエルと記念撮影をして、キャッスルカルーセルを眺める。(友人親子が乗った。)
そこで起きたので、そのままジャスミンのフライングカーペットへ。
怖いと言い出したけれど、乗り物についているレバーに気を取らせている間に乗り物が動き出してくれた。
動き出したら風が気持ちよく、とても楽しそうだった。よかったよかった。
それからシンドバッドの冒険へ。ずーっと暗いので怖くて泣いていた。。。またしてもトラウマを植え付けてしまった。

お昼はチャイナボイジャーで中華のお子様ランチと、私はスープとかシュウマイとか。
子ども3人は同じ月例なのもあり、みんながいるからといつも以上に食べていた。嬉しい限りだ。

そしてアリエルのゾーンへ。
プレイラウンドで探検し、乗り物はきっとダメだろうと諦め、散歩する。
ビッグバンドビートが並ばずに入れたので、そのまま観る。ここで娘が再度睡眠。
大汗かいたので着替えて、タートルトークを見た。
朝は入ってもくれなかったけれどお友達がいるからかテンションが上がったからか、余裕で入って行ったw
そして楽しそうにしていたよ。お友達パワーってすごいね。

それから散歩して、もう1度フライングカーペットに乗り、キャッスルカルーセルも乗った。
どうやら娘は暗くなければ乗り物は全然大丈夫みたい。
お土産買って帰ったのでしたとさ。



こんなに空いているのは久しぶりでうれしかったー。
トイストーリーが始まる期間だったのと、イベントが無い期間だったからかな?
去年、今年に続き、来年も行って恒例にしちゃう?なんていいながら帰ったのでしたとさ。

・・・おしまい。にならず、帰り道は見事渋滞の関係で娘が泣いて、最後はすねたのでしたとさ。ごめんよ。
「かーかん、や!」と言われたぜ。心が痛いぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TDSへ向かうぜ。

2012年07月09日 16時47分45秒 | AW
ディズニーシーに行く事になった。

娘と朝の時間帯に電車に乗る勇気が無いので(笑)車で行こうと考えた。
我に秘策あり!と、しまじろうの体験DVDを持ち込む。あと夏のおでかけCDも。
・・・無料で体験DVD、ありがとう。助かっているぜ。じろう(←娘のしまじろうの呼び方

待ち合わせは10時だけれど、張り切って8時に家を出る。
おかあさんといっしょ、いないいないばあっで時間を稼ぐ作戦だ。我に秘策あり!
・・・テレビで気を紛らわせるだけの作戦という。

娘と2人でのドライブは成功するのか!?
行き当たりばったり、出たところ勝負!がんばれ、私。泣くな、娘。

という下準備を済ませ、朝2人で車に乗り込む。
保育園なんてサボってやるんだぜ。ふひひ。
下道は混雑する区間だから、と1区間だけでも首都高に乗る。
娘が無かずに飽きずに済むのなら、700円くらい・・・惜しいけれど。惜しいけれど。出す。
そもそも電車に大人しく乗ってくれるのなら、そっちのが遥かに安いのよね。千葉県民。(駐車場代は1日2千円)

残り5分という所で、ぐずぐず泣きそうになったけれど
もう着く!見えてきた!というテンションでどうにかもつことが出来た。
わんわん様、うーたん様、ゆーな様、ありがとう。ありがとう。
2人だけの2度目のドライブは大成功だったZE!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする