goo blog サービス終了のお知らせ 

まんまる笑顔の真ん中で

~いろんなことがあっても いつも
笑顔で 前を向いて 生きて行きたい~

踏み出した貴方へ

2010-03-24 09:08:08 | 友達編
昨日とは打って変わって今日は冬に逆戻り
もう春だぁってお洋服も冬服しまってしまった私。
あったかくしないと風邪ひいちゃうね。みんなも・・きをつけてくださいね。

実は 
昨日から体中シップだらけ(におわないぞ(笑))なのです
おととい 
親友の引っ越しを手伝い エプロンおばちゃんを張り切りすぎました(笑)。

親友はいろいろあって・・

女でひとつで3人の子供を育てていますが 
また複雑な事情があり・・急な引っ越しを余儀なくしなければならなくて 
親友の私と 電気関係ほか便利屋として(笑)
うちの旦那も手伝いに行ってきたのです。

新しく住むマンションの掃除をしながら
懸命に床をふく彼女の背中を見ながら 

・・・人生っていろいろあるよなぁ。って
一層細くなった
彼女の体を心配してしまった。


部屋の電気を取り付けるうちの旦那を 下から見つめて 


「○○(私のあだ名)はいいよなぁ。
 ○○ちゃん(うちの旦那の名前 彼女とも昔からの友達だから~ちゃんで呼ぶの(笑))がいて。

 ・・男手ってこういうとき必要って身にしみて思うよ(笑)
 私ひとりじゃ何もできなかった。・・二人ともありがとうね。」

・・・って ほんとに感謝した顔でほっこり笑った

私は 何いってんのぉ!って笑いながら答えながら
ちょっと涙が出そうになってた。


何もできないなんてとんでもない。
彼女は折れそうなくらいな細いその腕で 
下は小学生の男の子3人の子供たちを必死に そして立派に育てているし 
その長男君も
この春 大学へ進むんだよ

40代になって 私自身も 友達もたぶん同じだと思うけど・・


若いころとはもちろん違った これでもか症候群が訪れた。

自分の体にもガタがきはじめるけど 
それをあんまり認めたくないから頑張りすぎてへたっちゃうし(笑)

親も年を取り 介護なんて何も知らなかったことを考えなくてはならなくなった
夫婦も・・ 
子供に手がかからなくなり 夫婦の時間が増えると
子供以外の会話がなくて・・
二人の距離が知らずに離れていることにも気がつく


そして 
その頼りの 愛しい子供さえも・・
友達中心になり 親のそばにいることも少なくなるし
反抗期という名の反逆にも出て 
これが 私たち母親を・・相当ノックアウトしてくれるのだ(笑)

これでもか これでもか っていろんなことがある

でも・・
みんな 頑張ってるよなぁ
彼女を見てて そう思う

これからも
立ち止まっていても 歩きだしても
時間は無情にも過ぎていくなら
少しずつでも前に前に
踏み出していった方がいいよね

私も友達も 
与えられた試練は これからも沢山あるかもしれないけれど
それだけ必要にされてると思って
がんばらなにゃ。


踏み出したあなたへ。  

そして今 踏み出す前に悩んでる人へ

道があるなら 歩くっきゃないよね
一緒に悩みながら 


・・・歩いて行こうよ
コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする