まんまる笑顔の真ん中で

~いろんなことがあっても いつも
笑顔で 前を向いて 生きて行きたい~

笑顔のモト・・

2013-12-07 20:39:32 | 子育て

前記事でkouが就活が始まるというのは

書いたのですが。。

週半ば スーツを届けに行ったのに kouが家にいなくて

どうしたんだろうって 思っていたら ラインが入りまして。。

~ いま びょういん てんてき うってる すぐ きて ~

みんな なぜか平仮名で。。

すぐ 病院へ直行したわけでして。 インフルエンザかなと思いきや 朝起きたら ぐるぐるめまいが起きたそうでした。

フラフラで病院に一人で 行ったらしく

今考えると かわいそうだったなぁって 一人暮らし というのは 親としては

やっぱり心配なものですね。

大きな病院だったので すぐにCT いろいろ。。調べてもらえて 結果的に

突発性なもので 点滴を打って治れば問題ないとのこと 一応 耳鼻科も受信して なんだかバタバタと大変でした。

。。というわけで

ブログが 頭真っ白で なにも書けなくなっちゃって。。

落ち着いたので やっとこ みんなのところへも 訪問しています。。

病院で 脳波の検査してる間。。

心配で 心が折れそうで

FBに タイミングよくコメントをくれた友達に つい 本音を言ってしまって心配かけちゃった。。ごめんね。

 

やっぱり

私の 一番の 笑顔のモト は 

なによりも 子供なんだなぁってつくづく。。

20才なのに

子離れしてないと思われようが・・・親にとっては  いくつになっても 同じ。

最近 父や母の思いが よくわかります。

離れていればこそ 想いが深くなる

やっぱり  元気が 一番ですよね

 

おかげさまで

点滴を打った後は 多少 気持ちが悪そうでしたが 今は 元気になりました。

それにしても

病室で 真っ青な顔して 点滴を打ってる 子供を見るほど 切ないものはないなぁ。 

白い細い手を触ってたら

・・・おれ、病人みたいだね って(笑)

すぐ 弱気になる母をよく 知っているのだね。 笑わせようとするの(笑)

 

生きていれば こんなことも あるし

アクシデントもあるよね

 

前にも書いたけど

心配事の9割は起こらない きっとダイジョウブ。。なんだろうけども

どうも

私は こんなことに 弱すぎる

自分が 大病してからかなぁ。。  病気というものに対して 怖さから抜けきれない

 

でも

ブログを こんな風に 1週間くらい滞ると 

すぐに どうしたんだろうって 心配してくれて メールや電話をくれる 人たちがいる

反対に

友だちが更新しない時も

どうしたのか ずっと 心配してる自分もいる

 

言葉だけのつながりではあるけれど

ブログのなかで ちゃんと友情が育ってるって 素敵なことだね。

連絡をくれた友達。。 ありがとうぅ。

 

結局 

大事に至らず (原因不明だから心配は心配だけど)  大学を休んで ずっと寝ていましたが

今日は

元気になり 

予定通り 就職セミナーに行きました。

 就活セット。バッグもちゃんとアメブルさんのアドバイス通り(笑)

きちんとフロアにおいても立つやつ。。です

ネクタイも 揃えました。

就活用のネクタイって 柄が縞模様ばっかで つまんないのね。 ほんとはもっと素敵なのがたくさんあって

柄物買おうと思ったら

お店の人にこちらが就活には無難ですよって 縞模様出されました(笑)

 

さてはて。。

まだまだ 始まったばかり

 

ディスカッションや面接は 自分の力だけなので 頑張ってもらいたいものです。

N自動車で私。。新規採用やってたんですよね(笑) 面接のポイントは今も昔も変わんないと思うんだけどなぁ(笑)

まっ来年 ここで報告できたらいいなって思います。。心配(笑)

 

というわけで。

スーツを届けるだけのつもりが

看病になり バランスのいい食事を頑張って作っていましたが

時間もあったので

実家で お正月とクリスマス合わせた お花植えてました。 

お父ちゃんもお正月はじめ 日帰りで帰れそうなので  玄関先は少しでも花をおいています。

昔 このキャベツみたいな花。。葉牡丹だけど(笑)  今は 種類がいろいろあって とってもお正月らしくて好きです。

 

今週は もう 年賀状も準備しなきゃだなぁ。。

明日は父の代わりに法事。。 あ~あっちこっち 忙しいです。

風邪ひかないようにしなきゃ。 みんなもね♪