「君の名は。」予告
3泊4日の旅行も終わって
仕事てんこ盛りの
忙しい1週間があっという間に過ぎましたが。。
また3連休ということ みんなはどこかに行かれるのかな?私は休んだ分。。働きます(笑)
で このPVですが・・
昨日
kouが 久しぶりに帰ってきたので
前から見たかった映画を リクエストしたら 一緒に見に行ってもいいよってことで・・見てきました。
たぶん
この映画に付き合うっていうのが 彼の お誕生日プレゼントなんでしょうね(笑)
見たのは そう
君の名は。 です。
すごく評判のいい映画なんですよ。知ってますか。
アメブルさんの最新記事でも 紹介しています(アメブルさん いち早い情報ありがとうございます~♪)が
この映画
アニメといっても すごく大人向けの映画で
映像の描写の美しいのも必見だし その内容の素晴らしさに 大人の誰もがきゅんとすると思います
アニメの背景は
実際の場所(聖地巡礼と言われて 若い人たちが映画の舞台の場所を実際に見に行くのが 今 超流行り(笑))
が描かれていて 超リアル。
たとえば
このポスター
実際にこの場所はあって
四谷 ←まるっきり同じ(笑)
向こうに見える高いビルは 森ビルですよね
東京の町は(うちの実家が深川でもあるので) よく知ってるから
場面がリアルで すぐその場所がわかる。
ほんとに そのまんまの姿で そのリアルさが素晴らしい。
だから その映像美は ストリートの写真を撮っているkouにはたまらなかったみたいです(笑)
内容がね、
予告ではただ 男女入れ替わり?みたいな よくある映画と思っていたら とんでもない!!
ものの10分ほどで
キャラクターに浸透し
もう 話の内容に自分が夢中になっているほど 引き付ける力があるアニメだったよ。
過去 現在 未来
東京に住んでる瀧(男の子ね、神木隆之介君の声がすばらしい) と 奥飛騨に住んでいる三葉(これはかわいい女の子で
この声を出している女優さん 上白石さんも声優さんなのかと思うくらい上手)
が なぜか
寝ている間に 心が入れ違い
その体と生活に戸惑いながらも 現実を受け入れながら つながっていき、
喧嘩したり乗り越えながら
ブラックともいえる現実を変えるべく 二人がすることとは・・ あとは見てください(笑) ネタバレになりますので(笑)
すごく 感動しちゃったよ~
これは☆4つ つける価値があるなぁと。 評価が高いのもわかりました。
あと 音楽がすごく映画に合っていて秀逸。RADWIMPS CD買おうかなぁ(笑)
kouも この映画を見終わって すぐ 都会の写真がまた取りたくなったみたいです。
新宿や 青山 四谷 六本木
知ってるところがたくさん出てきたって それも喜んでいたし
内容も 高度で面白かったと満足気でした。 大人におすすめのアニメです~
というわけで
息子とのお誕生日デートも終わっちゃったけど
先週は
旅行から帰ってきて 毎日のように ブログ友達から幸せ便も届いてうれしかったです。
ぴくみんみんさんからは お弁当袋とランチョンマット そしてぴくみんみんさんおすすめの 絵本 森のカフェ
すごく素敵な柄で毎日お弁当だからうれしかったです。本も かわいい写真がいっぱいで気に入ってます。ぴくみんみんさんありがとっ♪
大事にするね。
もうひとつはかもちゃんから・・エコバッグとかわいい雑貨。長い付き合いのかもちゃん いつも忘れずにありがとう。
あとは
奈良のかわいい妹たち。。ぷりりんと snowちゃん 最近 お仕事が忙しくて ブログはなかなか書けないみたいだけど
ずっと
慕ってくれてありがたいです。また奈良に行くからね~
雑貨とか かわいいバッグ。秋仕様で 両方とも 好きなブランド スタジオクリップのもの。
同じブランドで買ってくれるって 二人ともほんと 仲良しだなぁ ほんとありがとうぅ。
snowちゃんはこのほかにも kouの就職祝いにお酒を送ってくれました。 出世男っていうお酒(笑)
ご利益をいただいて 出世してくれるかなぁ。 kouともどもありがとうございますぅ。
それから 誕生日の次の日。
リア友のたまちゃんも わざわざ家に来てくれて おいしいお菓子とかたくさん持ってきてくれました。
また ゆっくり話そうね。 たまちゃん 来てくれてありがとうね~
いつもながら
プレゼントももちろんだけど FBやメッセにたくさんコメントいただいて ありがとうございました。 この1年もまた頑張りますね。
というわけで
今回の映画も めっけもんの一作だったし
うれしいBirthday となりました。
ではではっなんだか あっという間に
お彼岸になっちゃう。
またお墓大掃除して お父ちゃんとお母ちゃんに会って来ようっと。
お天気が週末はどんよりっぽいけど 台風がまた来てるそうな。。もう 大きな被害は出ませんように願っています。
では~ほかにもなにかおすすめ映画あれば教えてね
楽しい連休を。私は仕事じゃ~(笑)