大宮氷川神社にて
新しい年になって もう 4日(笑) 遅くなりましたが。。明けましておめでとうございます~
インスタグラムにも上の写真 昨日投稿して ブログも始動です。
今年は
年末 実家の深川の大掃除の総仕上げもあるし kouも彼女さんや友達と実家で年越しということで
おせち料理もっていってあげたので 年越しは下町深川で過ごしました。
でね、
うちのお父ちゃんは生前 地元の・・深川の富岡八幡宮を信心してて~
昨年 すごい事件が起きちゃったでしょう。 だから困ってしまって・・
でも
去年のお札を収めなきゃいけないしね。。どうしたものかと(笑)
もう
人の心というものは はっきりしてますねえ。
いつも 元旦はちっとも動かないよってほど ものすごぉい人が行列する八幡様。。元旦なのにガラガラ(笑)
そりゃそうですよね。・・
でも とりあえず古いお札を収めなきゃだから お隣の成田山に返納しました。
お参りをしないかわりに・・
でもそれもさみしいので。。
今年初めての
深川七福神めぐりというのを やってみました(笑)
深川を愛してた
お父ちゃんもこれなら許してくれそうだしね。
実は私
七福神ってあまり知らなくて~
今回初めていろいろ勉強して 知りました(笑)
知ってる方のほうが多いと思うけど 一応・・調べたので書くよ(笑)
七福神巡りは~七福神を参拝すると七つの災難が除かれ、七つの幸福が授かる~
っていうもので室町時代からあるんだって。で 7人の神様は。。
・恵比須神(お商売の神様)・福禄寿(長寿の神様 上の右の写真の神様ね(笑))
・弁財天(財宝・芸術の神・・kouにご利益あるといいなぁ)
・大黒天(財宝・福徳開運の神) ・毘沙門天(びしゃもんてん・融通招福の神様・・なんでもかなえてくれるのかな?)
・布袋尊(夫婦円満・子宝の神) ・寿老神(長寿延命の神)
となっておりました。
なんか 子供のころやったスタンプラリーみたいで お寺に行ってお参りして・・はんこついてもらうのが楽しくて(笑)
あちこち場所を探すのも楽しいし
最後の神様まで回るのに なんと・・10000歩も歩きました。 いろいろしてたら 悠にそれを超えて
13000歩も歩いたのかな。。
夫婦でのんびり おしゃべりしながら
お茶したり 神様を探して歩く元旦。。それはそれで よかったのかと。楽しかったです(笑)
で 上のコラージュの
左下の写真2枚は 自宅の毎年恒例の新年会の様子です~
お嫁さん稼業
朝から ずっと キッチンで おせちやお雑煮 親戚の人が来るので ご奉公してました。
子供たちも就職したり 大学入学したりと お年玉をあげるのが少なくなって楽だけど
なかなか忙しくて集まれなくなるから
おじいちゃまとおばあちゃまが 孫と会う機会は続けてあげなきゃと思います。
そうそう
新年会をした和室の床の間に。。
かっつんの作品 鏡餅 飾りました。かっこよかったぁ。
(みんなにブログの友達さんが作ったの。って自慢しまくり・・かっつん くしゃみしなかった?(笑))
お花も生けて(小原流っす(笑)) 無事に 新年会も終わりました。 kouの写真も 飾りました。
昨日はやっとこ 自分のお休みをもらえて。。
ショッピングモール歩いたけど 福袋は買わず。。好きなものを 選んで今回は自分へのお年玉はこれだけ。
ぎゃはは。東方神起の新しいアルバム(DVDとCD)
お仕事帰ってきてからの楽しみにしまぁす。
というわけで なんだか毎年だけどあっという間の3が日でしたけどみんなも楽しいお正月でしたか
今年も
マイペースですが インスタグラムとともに 少しずつ投稿していきますのでよろしく。
ではっ仕事始め頑張りまぁす。