まんまる笑顔の真ん中で

~いろんなことがあっても いつも
笑顔で 前を向いて 生きて行きたい~

記念日。

2018-06-12 09:27:57 | 夫婦

 

今朝インスタグラムに挙げたばかりの写真・・

記念日だから なんとなく 年輪のありそうな太い木と 木漏れ日の写真にしました(笑)

はい、

今日は 結婚記念日

30周年ですね。 ながっ(笑)

ここを見てくださる友達は 先輩の人が多いので

koumama まだまだ 30年なんて ひよっこだよと言われそうですが

夫婦で過ごしてきた30年 やっぱり重みがありますねえ。。とはいえ

なにもしませんけどね(笑)

 

付き合っていた時間を含めると もう めっちゃ長いので

本当に親と過ごした時間はあっという間で 夫婦の時間のほうがとっくに超えてることに

びっくりします。

最初

結婚したときは DINKSで 子供はいらないって感じだったのに

kouが授かって こんなにも子供好きになるんか?っていうくらい変わった主人

4歳の時 私が大病して

しばらく 子育てを任せてしまった

いろいろ

色々あったけど kouは 社会人になり 

ふたりの時間が増えたけど

お互い これからも 好きなことをして 共有できることはして 無理はせず

穏やかに暮らしていければいいかな

 

先日

巣鴨 おばあちゃんたちの原宿というところに 初めて二人で行ってきました(笑) お友達のこともあり

とげぬき地蔵さんにお参りに行きたかったというのもあるんだけどね。

上のポストは 巣鴨のすがもん(笑) ポストが写真ポイントになってました。かわいい。

TVで見てたけど

ほんとにおばあちゃんたちがたくさんいて(笑) お洋服の値段がめっちゃ安かったぁ。

赤パンツやさんがほんとにあって(笑)

縁起物だそうでお客様がたくさんいたよ 私はさすがに・・買えませんでした。でもあとで聞いたら

すごくご利益があるって聞いて 一枚買って帰ってきてもよかったかなと(‥履かないけどね(笑))

帰り道

都電を

途中下車して 飛鳥山公園へ。。

すごく広くて

公園の奥に 旧渋沢邸があって 中も見学(有料ね(笑))できて 明治建築を見学できました。

光の入るステンドグラスやタイル 素敵でしたよ。

 

最後は主人に撮ってもらいました

 

いつも

お出かけしてる記事で 出かけてばかりいる ノー天気な夫婦って感じかもだけど(笑)

 

 

去年 主人が手術したり。。(ここでは詳しく書いてなかったけどね)

隣に

相棒がいなくなる ということが 

どんなにさみしいことなのか

入院している間 よぉくわかったので 

これからは 好きなことを どんどん やってほしいし 自分も共有できることはしていきたいなと思ってる

 

いろんなものを抱えながらも

夫婦で

少しでも笑って 過ごしていけたらと思っています

 

30周年

これからも 夫婦の年輪 重ねていきますね