雰囲気・・でてますかぁ(笑)?
kouが主人の一眼レフで 撮った写真ですが・・
9月1日・・
やっとこ 無事に引っ越し終わりましたぁ。
・・で 夕暮れ時になりまして
仮住まいのアパート 2階から撮った写真・・
ここも下町~って感じですよね(笑)
ここのアパートは ワンルームなので お隣も下も・・ みんな・・10代の若者たちが住んでいました(笑)
みんな kouがせっせと 手伝っていたので
kouが暮らすと思ったのでしょうか。
若い子がひょっこり 顔を出して 挨拶してくれたのはいいけど
あっ・・
よろしくおねがいしまっす!・・・とか kouも調子よく 言ってるから 明日の朝
じいちゃんが 出て来たら びっくりするだろうなぁ(笑)
9月中旬には 実家が取り壊されて 更地になってしまいますが
父に
実家の表札を はずして渡してあげたら
宝物のように 母の仏壇の隣に飾って 感慨深そうに 表札を眺めていました。
表札って
想いが 残るものなのかもしれないね
新しいところでの 生活は
段ボールが積み重なった生活かと 思っていたけど
荷物が少なかったせいか まぁ それなりに 住める環境に整いました。 まぁごちゃごちゃしてるけどね(笑)
あと数カ月 なんとか頑張ってほしいな。
実家の前の写真・・
kouが 記念にまた モノクロで撮ってたけど 下町情緒バリバリ(笑)
窓を開けると
あちらこちらで 夜遅くも 歩く 人の声が聞こえる
道路と密接して 家が建っているせいかな・・
このはみ出して 植木鉢が立ち並ぶ 道幅が狭い
この路地を自転車で 走り抜けるのが 今まで とても好きだった
近代的 な家と
渋い 家の混在した町 それが下町だもんなぁ
でも
それでも 日々 様変わりしていくんだよね。
街も生きているんだなぁって思う
だって
すぐ近くに スカイツリーが出来て
最近 若者が沢山 この深川に 途中下車するようになった。
実家から数分の 木場の 現代美術館までの通り道なので
ジブリの作品が展示されると 各地から 子供連れで沢山 夏休みはやってくる
朝から夕方まで カップルや 若い親子が 絶えず歩いている
昔の古い 街 深川から
新しい 若者の街 深川へ
清洲橋 若い子の視点ではこう見えるの?(笑)
古いもの 頑固に守りとおしているお父ちゃんが
よく
新しいものを受け入れようと 前に進んでくれてるなぁと思う
明日からしばらく また
父のフォローは続くけど
引越しまでのあわただしさはひとまず終了です。
また 自分の時間も・・取れるかな・・
映画も見たいし
秋の服も買いに行こうっと(笑)
明日から またがんばりまァす みんなも応援や心配してくれてありがとうですぅ。
今週もがんばろうね~
まずは ひと段落だね
いい写真じゃ あはは、三丁目の夕日に
でてきそうな
そんな感じだよね 夕方になったら
子供たちが ごはんだよ~ って いわれて
かえって行きそうな
自転車のって お豆腐屋さんが・・・・・・
深川って いいよね・・・・・・・・
ひろたん も 運命が ちょっとだけ 変わってたら
あのとき もっとがんばってたら
深川に住んでたかも あはは
ひろたん も 思い出深い場所なんだ・・・・・・・
あはは
koumama 少しは お休みして 自分の時間つくってね
また くるよ・・・・・・
みけちゃんがお昼寝しているのになに?って顔をしながらこっちを観ているのも、なんかいいぃーー
良い場所を見つけたねぇー
お父様、若い住人と仲良くなって、新しいおうちに招待してたりして・・・・(笑)
前記事にもコメントしたかったけど
夏バテしちゃって少し休んでいました
koumama も夏の疲れが出る頃だから気を付けてね(^o^)v
下町の写真…kou くんが撮ったの~めっちゃ上手~(^○^)モノクロが特に上手いです
私たち世代や古くから暮らしている人達
そしてkou くんたちのように若い人たち…みんな感じ方それぞれでも好きな町なんでしょうね
私の父も自分の育ったところが一番落ち着くらしいです(笑)
自分の時間 少しは休んで韓国ドラマでもみてくたさいね(笑)
っとされたことでしょう。
下町。
押上に以前住んでましたよ、次男。
人情味があって
よいところですね。
こうままちゃん、
9月になりました。今月も~ど~ぞ~よろしく
お願いします。
・・
koumama は新しいものも古いものもいつもうまく受け入れて暮らしてるんだと思う
お父さんや今は亡くなってしまったけど大事なお母さんへの愛情が根底にいつも暖かくあるところ
感心します
引っ越しお疲れ様でした
また元気いっぱいで新しいものも見つけて発信してくださいね(^o^)v
お父様もほっと一息ついていますね。
もう 風も秋の気配です。もう少し あと少しです。
kouくん、頼もしいですね。おじいちゃんのために、一生懸命やってくれて…
若い人に囲まれて、きっとお父さん、楽しく過ごされるでしょうね。
ふと思うけど・・・やっぱり都会の人だから
例え年を取っていても気持ちは若い気がするよ。
これから始まる生活も、結構刺激的なんじゃないかな~。
新しい物と古い物がマッチしている所に住んでいる人だからね。
kou君、凄くセンスいいよね。
やっぱり血筋かな~と思う。
パパとママと二人のおじいちゃんの血筋だよ
これからも時々kou君写真もアップしてね~。
楽しみが増えたわ~
うっわぁ~~~~~~~
どこの写真~~~??
どおやって撮ったのぉ~~~???
なんて思いながら読んでったら全部書いてた(笑)
猫ちゃんめっちゃコッチみてるぅ~(*^。^*)
パパさんの一眼レフ大活躍してるねぇ~♪
kouくんも上手に撮ってて、それをkoumamaがブログにアップして。。。
みんなで共有してる♪
なんかますます憧れの家族ぅぅぅ~~~!!
親子でカメラが趣味になったりしてね~~
kouくん、お父ちゃんに優しくてkoumamaも嬉しいね♪
一緒に住むのかぁ…
なんか最高やんね~~
ねっ!!! koumamaぁ~~~(*^。^*)
うん、表札ってそうやね…
なんか重みがあってしみじみ♪
うちの実家の表札はお父ちゃんの名前で縦書きのフルネームやの
昔ながらの分厚い木なんやよ
きっとこの先これからもずっとこのままなんやろうなぁ。。
koumamaのお父ちゃんのおうちもこれから楽しみやね♪
またブログアップ楽しみにしてるね~
うん、映画観たり、買い物したり。。
あ、食欲の秋やし美味しいものもっ!!
楽しいこといっぱいしてってね~~~(*^。^*)
どうやってそんな所に上ったのだろう?
さすが、ニャンって、身軽だわ。
深川、良い所だね。
住み慣れているほっとする場所に、お父さん住み続ける事ができて、よかった。
これから、お家ができてきたら、わくわくしそう。
kou君も優しくて、本当によかった。
ランチ行く行く。落ち着いたら、連絡してね。