前記事 コメントのお返事の前にアップすみませ~ん。
とりあえず プチ夏やすみ内容たいしたことないのですけど 写真がたくさんあって
短めにアップしていきますね。(お返事相変わらず遅くても許してくださいね~)
アクアリウムに行った次の日。 夜は隅田川の花火を見に行くだけが決まってるので
少しそれまでの間。。
去年も同じことしてるんですけどね(笑) 日本橋クルーズへ。
すでに FBにはアップしてるので
コラージュ写真から。。
ピーかんの空に 水しぶきをあげながら 90分コース(神田川周遊クルーズ)です。
夏休みだけあって 満席。
去年は45分コースだったから あっという間に終わっちゃったけど 90分コースは日本橋から秋葉原や 東京ドームのほうまで
船の旅で 十分下町を満喫しました
今回 私的に よかったのは
神田川を通ったこと。 ここ。 かぐや姫の歌 若い人知らないかなぁ。
あの子はもう~忘れたかしらぁ ♪っていう南こうせつさんの歌なんだけど(笑)
ここは渋かった。
夜の花火大会で納涼船が出るんだけど その準備で 屋形船がたくさん ありましたよ。
川幅が狭いんだけど 昔ながらの 船宿が隣接してて 下町らしくてよかった。
船に乗っていて
お食事処が見えるんだけど 軒下に。。こんなかわいい金魚さんたちがつるしてあるお店があって
なんだか風流でいいなって
船を下りて。。このお店探してみたの。そしたら・・表側 こんなに素敵なお店だった(笑)
日本橋 豊年萬福
中もレトロ感満載で
ランチもいろいろあったけど 値段がリーズナブルですごくよかったよ。
私はすき焼き膳をいただきました。
前菜 ごはん おつけもの お味噌汁 すき焼きお肉いっぱい。。(笑)これで1100円。
今度 ブログ友達とオフ会をするときは ここにしようかと思っちゃいました(笑) 大満足。
あっ帰り道
あまりの暑さに 日本橋のミカドコーヒーの モカソフトもついでにいただきました(笑)
でかいよねえ。いつも思うけど・・テーブルに座ってコーンで食べる不思議(笑)
で 食べ歩いてたら(1万ぽゆうに超えてます・・)
やっとこ 夕方になりまして
隅田川花火 近くまで歩いて 見てきましたが。。ごめんなさぁい
花火ってうまく撮れないのよね
たくさん撮ったんだけど。。ちっちゃいしぼけてるの(笑)
で
最近お友達になってくださった方もいるので・・
去年の kouの写真で
よろしければ。。下町花火。 貼り付けますね。すみません。
今年も
場所取りでもしなければ歩きながら見るのが普通で。。
ビルの谷間に 花火を堪能する感じでしたけど それでも楽しかった。
祭り好きな 生粋の下町生まれですので。。あは、尺玉のあがるあの大きな音が気持ちいいのです。
というわけで
涼ZANMAIのプチ夏休み あっという間に終わりましたぁ。
今年も
激暑い日がこれから続くようだし
水不足も心配だけど。。
なんとか 自分たちで 涼をとりつつ。。乗り越えていきたいですね。
ではっ今週も頑張りまぁす。
あっ 無事にkouは京都と奈良から帰りました。 楽しかったみたいです。
写真 たくさん撮ってきたみたいなので。。
また 送られて来たら 京都と奈良の夏の風景。載せますね~ ♪
神田上水
私も はじめてみたとき
感動しました。
江戸の町は、ほんと
おもしろいです。
・・はなこころ
旦那さんといつもほんとに仲良しだね
娘がいなくて二人で
恋人通しみたいに水族館なんて行ってくれるのかなあ 理想です♪
水上バスからの景色青空が映えますね
お店も渋くて美味しそうだし~
こうくんの花火の写真はいつ見ても素敵
一人旅帰ってきてほっとしたね
また写真楽しみにしてまーす
蒸し蒸し暑い中、涼し~い風、いただきました!
サメの裏ってああなってるの?
ほんと、顔みたい!
かものはしの上にこっそりペンギン…ワタシもやりそう…いかにも…(笑)
船の中から見たお店を探そうっていう行動力がいいなぁ。
そういうのが大発見の基礎なんだよね。
「いいな」って思っても通り過ぎて終わっちゃう方が多いので…見習おう。
夏の風情を十分に満喫させて頂けました^^
神田川・・・こんな感じなんですねえ
歌の方から感じる神田川はもっと臭う感じが付きまとうんですが・・・
21世紀になりましたね(´゚ェ゚)遠ひ目
お中元のバイトして、一緒に働いてた
大学生のおにいさんと、仕事帰りに、誘われて
墨田の花火いったんだ
人ごみに押されて、密着度抜群
ドキドキしたな
ひと夏の恋でした
船に乗って 風に吹かれ
そこから 見る 景色は 最高!!!
kouくんの この花火の写真
まり☆りんは 覚えていますぅ~ (*^▽^*)
まり☆りんはね 昔 墨田川の花火大会1回だけ行った事あってね
すっごい人でさ~ 帰りが混雑しちゃって
どこを歩いているのか わからず
人の波に沿って たどりついたとこが
三ノ輪の駅っでした ww びっくり!!!
で。地下鉄に乗って 帰った想い出があります
あの頃は ビール飲みながら 花火大会 楽しんでいたけれど
今は めっきり お酒は飲めなくなちゃって
だから 美味しいもの 食べるのが 唯一の楽しみかな
この写真 ゴックン うましょうな すき焼き膳 ww
下町って いいなぁ~ ☆・゚.:*:( ´∀`)ノ:*:.゚・☆
>ピーかんの空に 水しぶきをあげながら 90分コース(神田川周遊クルーズ)です。
青い空と白い雲、なんだか外国に行ったように思えます。
一度乗ってみたいです。(笑)
>前菜 ごはん おつけもの お味噌汁 すき焼きお肉いっぱい。。(笑)これで1100円。
東京でこの値段はお安いですね。
これは行ってみる価値がありますね。(笑)
>でかいよねえ。いつも思うけど・・テーブルに座ってコーンで食べる不思議(笑)
昭和四十年台の雰囲気ですね、今は歩きながら食べるのでは。(笑)
>去年の kouの写真で
よろしければ。。下町花火。 貼り付けますね。すみません。
kouさんはさすがですね。
花火の写真は難しい、ディズニーランドホテルの部屋から花火を撮ったのですが、うまく写りませんでした。(苦笑)
私、月イチの日曜出勤が最近は毎週出てて
今週で3週連続出勤してる笑
だって子供たちが二人とも部活で居なくて
旦那と2人で ずーーーっと無言で家に居ても仕方ないしねw
ってことでkoumama夫妻が羨ましいよ〜(*^^*)
楽しみいっぱいの上、パパがこんなに素敵な写真を残してくれはるなんて♪
益々 自分の老後を確保しないとなぁ…って焦るよぉ^^;
kou君、無事に帰ってきてんね♪
よかったぁ〜!
また写真を楽しみにしとくね
どんな場所へ行ってきたんかなー?
あ、受験のシンデレラ 昨日1から3話までぶっ通しで観ちゃった!
たまたま週末に再放送?を続けてやってたよ
面白いねー!
今週も観ちゃう〜
あ、「貴方は もぉぉぉ、忘れたかしらぁ」やんかぁ
今朝、ここに2回目来て 自分の中での違和感が解決しました(≧∇≦)
花火が綺麗に映って、いよいよ花火シーズンですね。💛
じゃんけんぽんもスマホで撮りましたが、koumamaさんのような花火写真は撮れなかったです。^^:
景色が抜群です。
お料理も美味しそうですね。
ソフトクリームは大きいし(笑)
花火大会も盛り上がりましたね。
お写真が素晴らしい!
息子さんすごいです。
毎日暑いですから、気をつけて過ごしましょう。