こもれび

日々のできごとをゆっくり、ゆったりと綴っていきたいと思います。

本棚

2011年01月31日 23時14分11秒 | 森の小動物/緑化委員/甘いは旨い党党首
新しく本棚を買いました。


今までCDラックとカラーボックスに
無理やり本を入れていた感じだったのですが
かなり無理があったんですよね
子供用の本はどんどん増えるし

やっぱり本棚はいいですね
かなりすっきりとしました。

子供たちも大喜び
大はしゃぎしながら本を移動するのを手伝ってくれました。
片付けもしやすくなったようです

これなら沢山本が増えても当分大丈夫そう

2011年01月30日 23時18分26秒 | 王子&姫
雪が降りました


王子が「あれなに?」と興奮して
窓を指差すので何事だろう?と思って見てみると


初雪です

大はしゃぎしながら見ていたのですが
積もることもなくあっと言う間にやんでしまいました

「積もるかなぁ雪合戦できるかなぁ
と楽しみにしていた王子はがっかりです

私も小さい頃は冬に天気が悪くなると雪が降るかも
ドキドキしたものなので気持ちは分かります。
夜中にそり遊びしに近くの山までお父さんと
出掛けたりもしたし(笑)

けど、残念ながら横浜はほとんど雪が降らないんですよね~
積もるのはあっても年に1回か2回。
積もらない年もある位です。

雪遊びさせてあげたいので1回位は
積もってほしいんですけどね。
今年はどうかなぁ


スカート

2011年01月29日 23時41分51秒 | 
姫が「かわいい服が着たい」と言うので
今日はスカートにしてみました。
あまりした事のないスカートとレギンスタイツという組み合わせです。


とっても気に入ったようです。
お友達のママにAKBみたいと言われて大喜び

普段は専らズボンなのですがよく考えてみると
幼稚園はスカートなんですよね。
練習もかねてこれからはスカートを履く日も増やそうかな。

本人も喜んでいる事だしね

植物の棚

2011年01月28日 23時04分38秒 | 森の小動物/緑化委員/甘いは旨い党党首
森の小動物が棚を買いました。
植物用の棚です。


毎晩森の小動物が帰宅してからベランダの植物の中で
寒さに弱そうなものを家の中に入れていたのですが
置くところがなかったのでダイニングテーブルの上が定位置でした。

寒さ対策の為に夜間は家の中に入れるのですが
机のある場所は日が当たらないので
昼間は太陽に当てる為にまたベランダに出す事になります。

この棚の上なら窓辺に置いておけば太陽がしっかり当たるし
移動も可

これで毎日の出し入れをしなくてもよくなりそうです
まぁ、私がやっていたのは出す方だけでしたが(笑)

野鳥の水飲み場

2011年01月27日 23時35分46秒 | エンペラー
最近本当に雪が降らなくなりましたね~。

一回位は積もった雪で
子供たちを遊ばせてあげたいのですが
なかなか難しそうです・・・。

雪はともかく最近雨もほとんど降っていません。
そのせいか鳥達が植木鉢の受け皿にたまった水を
飲みにくるんですよね。

まぁ、それは今に始まった事ではないのですが
最近フンがすごいんですよね
手すりの下の所にてんこ盛り・・・

一般的な鳥のフンのイメージの白っぽいのではなく
ほとんど何かの実の種っぽいフンなのが救いですが
それにしてもすごい量

今までスズメやシジュウカラ達もよく水を飲みに来ていましたが
フンはなかったんですよね。
よく注意して見てみたらどうやら犯人はヒヨドリ。
ガラス越しにそーっと撮ってみました。


そして、もう少しよく見てみると
生垣の中に小さい万両らしき赤い実のなる木が
あるではありませんか


日に日に赤い実が減っていくのがわかります。
どうやらここで食事をしてから我が家で水を飲みトイレも済ませて
帰っていくようです

まぁ、赤い実はもうすぐなくなりそうなので
それまでの辛抱かな

一日入園

2011年01月26日 23時25分48秒 | 
今日は幼稚園の一回目の一日入園がありました。

一日と言っても午後からなのですが
お友達と一緒に先生と保育室で遊びます。
親はその間体育館で説明会です。

当初は王子も一緒に連れて行く予定だったので
2時間も静かにしていられるかなぁとか
姫と保育室で分かれる時に
お兄ちゃんと一緒にいるとか言われたら嫌だなぁとか
いろいろ心配だったのですが
急遽森の小動物がお休みを取ってくれたので
王子は家でお留守番です

王子の時は親から全く離れられず
結局体育館で説明会を一緒に聞くことになったんですよね

姫はどうなるかかなりドキドキでしたが
意外に大丈夫でした
担当の先生が王子の担任の先生だったのもよかったようです
最初は私にべったりでしたが、離れる時になったら
手でタッチしたりして元気よくバイバイしてくれました
涙も全くなしです

途中で来て下さいと呼ばれることもなく
無事一日入園終了
笑顔で迎えてくれました。
楽しかったと言っていたので一安心です

泣いてどうしようもなかったりすると、
途中でお母さんの所に連れてくるのですが
今年は少なかった気がします。
王子の時は何人もいたと思うのだけど
今回気付いたのは一人だけでした。
全体的な雰囲気もあるのかな。
つられ泣きとかありそうだしね。
まぁ、うちはそれ以前にずっと体育館でしたが

終わるといつものように少し園庭で遊んだのですが
うさぎが増えていました

かわい~



姫も大喜びです


キャベツを頂いたので、それをあげたり
触ったりととっても嬉しそうでした


餌の食べっぷりはニワトリの方がいいので
ニワトリにもあげたりして大満足の一日入園だったようです

3月に2回目の一日入園があるのですが
この様子なら大丈夫そうかな?

水仙

2011年01月25日 21時44分41秒 | エンペラー
先日、幼稚園の先生がの綺麗に咲いている水仙を見せてくれました。
とってもいい香りです。

よく見ると近くの公園の水仙も綺麗に咲いていました。



家でも秋に水仙の球根を植えたのですが・・・


花どころかまだこんな感じです
芽自体は12月には出ていて早いなぁなんて思っていたのですが
その後なかなか伸びていきません。
大丈夫かなぁ
品種が違うのかな?

無事咲くといいのですが

音楽参観

2011年01月24日 23時01分55秒 | 王子
今日は幼稚園の参観日です。
今回は音楽の授業がメインなのですが他の時間も見れるので
朝10時~12時位まで見てきました。

工作の時間には節分用の鬼のお面を作っていました。
去年の参観日にも作っていたのですが
手際の良さも出来た物も段違いでびっくり
一年って大きいんですね

その後外遊びをする予定だったのですが
お面作りが押したので結局そのまま音楽の授業を見る為に
体育館に移動です。


カスタネットを使ったり歌ったり体を動かしたりと
とっても楽しそうでした

公園

2011年01月23日 23時49分53秒 | 
今日は公園に行きました。

王子はいつものようにサッカー
姫は砂場と探検です。

座るのに丁度いい切り株を見つけたようです


別のところにも発見


公園の隅にラベンダーが咲いていました。
とっても綺麗だったので写真に撮ってみました


アップリケ

2011年01月22日 23時00分01秒 | 森の小動物/緑化委員/甘いは旨い党党首
姫のズボンの膝に穴が開いていまいました。

姫のお気に入りのズボンだったのですが
元々お古で貰ったものだしもうそろそろ処分かなぁと
思っていたのですが
森の小動物がアップリケを買ってきて直し始めました

アイロンでくっつけた上に糸でもつけています。
マメだなぁ~
結局残りの半分は私がやったのですが
私だけだったら絶対してないな(笑)
こんに感じに仕上がりました


大好きなうさぎちゃんが付いて姫は大喜びです


もうしばらく履くことができそうです