こもれび

日々のできごとをゆっくり、ゆったりと綴っていきたいと思います。

字の練習

2010年08月31日 07時01分47秒 | 王子&姫
王子が字の練習をしているのを見て
姫もやりたくなったようです。
見本の上に紙を敷いて写しているのですが
意外に上手くてびっくり


まだ全部を読むことはできないのですが
結構手先が器用なのかな
カタカナや数字も結構上手に書いています。

これは王子の書いたカタカナ
こちらはひらがなもカタカナもほとんど覚えているようですが
出来上がったものは似たような感じ(笑)


王子は漢字に興味が出てきたらしく
漢字も初めて書きました


まだ形だけですがこれから色々覚えていくんでしょうね

帽子の汗染みの取り方

2010年08月30日 07時40分15秒 | エンペラー
王子が超がつくほどの汗っかき。

幼稚園に行く時に被るのは麦わら帽子なのですが
最近リボンの部分に汗染みが出で来て白くなってきているのが
気になっていました。

取り外しもできないし、本体は麦わらなので洗うことも
出来ないので気にはなるけど放っていた感じだったのですが
バス友のママさんからいい方法を教えてもらいました。

“ファプリーズ”です。

随分前に森の小動物が買ったものが家にあるのですが
たまにゴミ箱の消臭に使っていたくらいで
ほとんど使われていなかった代物。
これをかけるだけでキレイになるらしい

早速やってみました。
多少麦わらの部分にかかっても問題ないそうなので
たっぷりと吹きかけました。
そしてそのまま部屋の中で乾くまで放っておくと…

見事に汗染みが消えています


せっかくなので
王子が普段使っている帽子でも試しみました。
これもかなり気になっていたのよね~


キレイになりました


ファブリーズの強烈な匂いも乾くとほとんど気になりません。
こんないい方法があったなんで知りませんでした

これでもう汗染みは怖くないですね

お風呂プール

2010年08月29日 06時09分15秒 | 王子&姫
セミの声にツクツクホウシが混じるようになり
夜の虫の声も大きくなってきた今日この頃ですが

…暑い。

8月の終わりになっても毎日暑い
部屋の温度計を見ても33℃とか34℃とか…
いつになったら涼しくなるのでしょうか

という訳で活躍しているのかお風呂プール。
我が家では寝る時意外はエアコンをつけないので
これが大活躍しています。

ただのお風呂の残り湯なのですが
洗濯用の水をとった後の水が丁度遊びやすい
水量になるんですよね。
そこに水をチョロチョロ入れていきます。
王子も姫もこれが大好き

王子も姫もすっごい汗っかきなので
外から帰ってきたり
遊んでいて汗びっしょりになるとお風呂プールへGo

気持ちがいいらしく1時間位中で遊んでいることもあります。
ビニールプールとかだと用意するのが大変だけど
これならいつでも入りたくなったらすぐに入れるので楽チン。
日焼けも心配ないし水着も必要ないしね(笑)
たまに自分もちょっと一緒に入ったりして(笑)

秋も近いはずなのだけどまだまだ暑そうなので
しばらくはお世話になりそうです

キャンプファイヤー

2010年08月28日 07時06分36秒 | 幼稚園
今日で夏季保育も最後、
幼稚園でキャンプファイヤーがありました。

普段は朝から行く幼稚園もPM14:30に登園です。
で、お手伝いのお母さん達が作ったカレーを食べます。
お弁当にご飯だけ入れて持っていくのですが
去年はほとんど残して帰ってきました。

去年はまだ星の王子様以外のカレーは
食べられなかったのよね。
今年はバスツアーの時もパクパク食べていたし
カレー自体は食べられるだろうと思うのですが
食べる時間が16時過ぎ。
お腹もあまりすいていないだろうと思い
今年は軽めに入れました。

後で聞くと何と3杯もおかわりをしたそうです
先生に「大丈夫?食べられる?」と心配された位
食べたらしい。
一年で成長しましたね~

その後はお待ちかねのキャンプファイヤー。


ここからは親も参加できます。
私と姫も急いで早い夕飯を食べてから
17時15分頃幼稚園に到着です。

私達は滑り台の上で見ることにしました。


園児の踊りや先生の踊り等盛り沢山です。
王子が何日か前からこんな踊りを練習しているんだよ、と
見せてくれた踊りもなんとか人の間から
見る事ができました。
王子はお隣の女の子とはしゃぎながら踊っていて
とっても楽しそうでした

先生の踊りもあるのですが
去年はマイケル、今年はAKB。
年配の園長先生もミニスカートにリボンをつけたりして
がんばっています(笑)
意外に似合ってかわいかったりして(笑)

保護者の皆さんも一緒にどうぞ、となるのですが
その頃姫は滑り台に夢中で
参加はできませんでした。
AKBを踊る機会なんて二度とないだろうに残念!(笑)

姫はその後も小学生に混じってずっと遊具で遊び続け
帰る時には汗びっしょりです

あまり、ゆっくりは見れませんでしたが
夏らしい気分を味わえて
とても楽しかったです

お弁当

2010年08月27日 06時14分54秒 | 
王子の夏季保育が始まるのと同時に
またお弁当作りの日々も始まったのですが
最近は1つではなく2つ作ることになっています。

姫の分です

姫は王子が持って行くお弁当が
とっても羨ましいらしい。
特にいつも「全部食べたよ」と私に見せるのが
自分もやりたくて仕方がないようです。

お弁当お弁当と言うので
ここのところ毎日姫もお昼はお弁当です。
まぁ、それプラストーストとか炊き込みご飯とか
私が食べているものも欲しがるんですけどね(笑)

11時過ぎるとそわそわ
「お弁当食べる」とかなり早めの
お昼になる事もしばしばです。

食べ終わって片付けようとすると「ダメ」と断固拒否。
幼稚園から帰ってきたお兄ちゃんにも
全部食べたんだよと見せるまでは片付けさせてくれません

いつまでお弁当ブームは続くのでしょうか?
まぁ、沢山食べてくれるからいいんですけどね

忘れ物

2010年08月26日 07時34分29秒 | 王子
朝、王子が突然
「パパの声がする」と言い出しました。

パパはもう会社に行っていていなかったので
 私:「聞こえたら大変だよ(笑)」
 王子:「なんで?」
 私:「忘れ物して帰ってきた事になっちゃうもの」
と冗談交じりに言いました。

が、その直後にパパから
「メガネ忘れてない?」とのメールが

メガネを忘れて探していたそうです。

偶然だけどタイムリーだったので
ちょっとびっくりな出来事でした

夏季保育

2010年08月25日 07時34分39秒 | 王子
今日から王子の幼稚園の夏季保育が始まりました。

通常より1時間帰るのが早いのですが
体操教室がある日なので
あまり早いという感じはしませんでした。

14:15に迎えに行ったのですが久々の幼稚園が楽しかったのか
2人とも外の遊具で遊び始めてなかなか帰ろうとしません。

しかも、その後途中の公園でも遊び
結局家に帰ったのは16時過ぎていました

幼稚園でプール遊びも体操教室もやった上に
暑い中公園でも遊んでいたので
さすがに家に帰るとちょっとぐったり

久々にお昼寝もしていなかったので
夜までもつか心配でしたが
めずらしく森の小動物が夕食時に帰ってきたのが
よかったようで一気にテンション高くなりました

そのまま気分よくお風呂にも入り
久々に21時前に就寝です

やっぱり幼稚園が始まると
規則正しくなっていいですね

トイレ

2010年08月24日 07時19分08秒 | 王子&姫
王子は普段トイレで大も小もしているのですが
実はまだ自分でおしりを拭いていなかったんですよね。

いつも出ると呼ぶので私が拭いていたのですが
なぜか今日突然自分で拭くと言い出しました

無事成功です
その後はする度に自分で拭くようになりました。

しかも、それを姫も見ていたせいか
姫も小の後に自分で拭くようになったんです

特にトイトレはしていないので
姫はまだ基本的におむつで朝起きた時やお風呂入る前くらいしか
トイレではしないのですが(できるのは小だけ)
それでも嬉しそうに拭いています。

姫は9月の誕生日が来たらパンツになると
言っていますが果たしてどうなのかな

カブトムシ逃亡

2010年08月23日 07時07分03秒 | 森の小動物/緑化委員/甘いは旨い党党首
明け方大きな羽音に目が覚めました。

何だろう?と思って寝室を出ると
隣の部屋で森の小動物が勉強していました。
音の事を聞いてみると
「カブトムシはいつも明け方あんな感じに飛んでいるんだよ」
と言うので
虫かごは寝室から少し離れた所に置いてあるのに
随分大きな音がするものだな、とは思いながらも
納得してまた寝ることにしました。

…が、実はやはりメスのカブトムシが1匹
逃亡していたらしい(笑)

後から教えてくれたのですが
あまりにブンブン言うので見てみるとカーテンの中で
飛んでいたようです

妙に大きい音だと思ったのよね。
何たって目が覚めるくらいだもん(笑)

夜エサをあげた時に蓋が少し開いていたのかな?
気をつけないといけないですね

何にせよ前回と違って分かりやすい所に
いてくれてよかったです