goo blog サービス終了のお知らせ 

こもれび

日々のできごとをゆっくり、ゆったりと綴っていきたいと思います。

寛容な心

2013年10月31日 06時37分28秒 | 王子&姫
王子と姫がケンカばかりするので
森の小動物が“寛容な心”について辞書で調べさせたりしながら
諭していました。

真剣に聞いていたように見えた王子と姫ですが・・・

後日、またケンカをしていた王子と姫に
「どんな心が大切なんだっけ?」と聞くと

姫「かのう
王子「かいよう

・・・・・・

王子と姫にはまだ難しかったようです

コロコロバイキング

2013年10月30日 06時21分21秒 | 王子
王子がダンボールで何かを作り始めました。

“コロコロバイキング”だそうです。
小さいボールをスタートからゴールまで進める
ゲームのよう。
相変わらずVS嵐大好きな王子らしいです


早速遊んでいました。


二人でやると面白いようです。
結構難しいようで何回も何回も挑戦していました

揚げパン

2013年10月29日 06時30分19秒 | 王子
王子は給食が大好き
よく給食の話をしてくれます。

先日も揚げパン話を嬉しそうに話してくれました。

普段は砂糖がかけてあるんだけど今日はきなこだったと言うので
「お母さんが小さい頃は揚げパンと言えばきなこで
砂糖のはなかったな」と言うと
王子が「知ってる昔の人はみんなそうだったんでしょう

…昔の人、ね

それにしても今の給食は本当に美味しそう
カレーの時にはナンが出たりデザートや飲み物も
ご飯もパンもバラエティーに富んでるし。

私の時のデザートなんて冷凍みかんか
輪切りパイナップルの乗った恐ろしく美味しくないプリン
くらいだったような
年に1回位アイスが出たような気もするけど
今は2~3日に1回位はデザートが付いているんじゃないのかなぁ?
それも杏仁豆腐だのココアゼリーだのアイスだの
ラ・フランスゼリーだの。

羨ましい限りです。

秋の花植えと工作と焼き芋

2013年10月28日 08時15分45秒 | 王子&姫
子ども会で秋の花植えがありました。

鉢から出して花壇に植えていきます。



2か所の公園の花壇の花を植えたのですが
大勢でやるのであっという間に終わりました

その後は万華鏡、ドングリゴマ、紙トンボの工作です。


王子はドングリゴマから。
ペンで色を塗るだけなので簡単です。


あっと言う間に完成


早速回して遊んでいました


姫は万華鏡から。こちらは少し時間がかかります。


王子は紙トンボ。


こちらも完成です。


万華鏡もサクサク作ります。


完成したものを嬉しそうに見せてくれました


姫も紙トンボを作り始めました。


完成した紙トンボで遊んで楽しそう




王子は皆でコマ回し大会


最後に姫もドングリゴマを作りました。


回るかな


皆でコマで遊びました


姫は2個目の万華鏡作り。


その後は王子も姫もひたすらドングリゴマを作っていました。
王子は6個、姫は4個も作っていました

工作が落ち着いたら焼きマシュマロを食べました



最後はお待ちかねの焼き芋。
ジュースもお菓子も貰って嬉しそう



家に帰ってからもずっとドングリゴマ対決をしていました



日時計

2013年10月27日 23時19分16秒 | 王子
日時計を作りました。





完成したら実際に計測です
方位が分からなかったので方位磁石を買ったのですが
最近のは中にオイルが入っているんですね

朝8時~15時まで時間ずつ影の傾きをチェックしていきます。

ちなみに15時の所はこんな感じでした。
日時計の完成です


最後に日時計になっていた事に気付いた王子が
驚いていたのが面白かったです

玉葱の芽

2013年10月26日 06時59分37秒 | 王子
王子が学校で育てている玉葱が1個だけではありますが
芽が出たようです


先生が芽を出すのも難しいと言っていたそうなので
これは順調な滑り出しと言えるのかな?

出来ればもう何個が芽を出してくれるといいんだけど
どうなるかな

グランマシーニューヨークのモンブラン

2013年10月25日 06時35分31秒 | 家族全員
森の小動物のお誕生日のお祝いに
グランマシーニューヨークのモンブランを
食べました

森の小動物が会社から帰って来た途端に大騒ぎです
玄関先で二人で声を揃えながら大声で
「お父さんお誕生日おめでとう」と
勢いよく言った後
それぞれお手紙のプレゼント


その後はお待ちかねのケーキです


こんな感じです


みんなでいただきま~す



久々に本物の栗の味のするモンブランを食べたって
感じです
やっぱり美味しい
けど、値段を聞いてびっくり
ヤ○ザキのなら4人分が買えてしまいそう(笑)
美味しいけど高いですね…

ま、たまにはいっか

マリノスサッカー教室

2013年10月24日 07時16分13秒 | 王子
小学校でサッカー教室がありました。
マリノスのコーチが2名来てくれて2年生全員を
指導してくれるというものです。
3時間目は練習、4時間目はミニゲームといった感じです。

今週は小学校の開放ウイークです。
自由に見に行ってもいいので
ぜっかくなので見に行く事にしました。
王子も見に来てほしいと言っていたしね


練習の後はお待ちかねのミニゲームです。
2年生は3クラスあるのですが
一クラスを男チーム2、女チーム1に分け
クラス対抗といった感じに2試合ずつ試合をしていきました。


戦術とかは全くなさそうで
適当にゲームは進んでいっています(笑)


自由キーパーだったのですが
皆個性が出ていて中には4人位キーパーがいるチームも
あったりして面白い(笑)
ボールから離れない子とかもいたりして。
ちなみに王子はこのタイプ。ずっとボールの側にいました
外に出るとコーナーキックをしたりとかしてとっても楽しそう

遠目だったのでよくわからなかったのですが
誰か王子のチームが決めたようです


結局試合は1-0で王子のいるチームの勝ち


大喜びです


ちなみに2試合目は0-0でした。

連絡帳の今日の持ち物に『サッカーで勝つ気持ち』
と書いてあってかなり笑えました(笑)
王子に朝「ちゃんと今日の持ち物持ってる?」と聞いたら
「昨日の夜から持ってる」との答え。
やる気満々です

ちなみに3チームとも全試合勝ったら宿題は無しとの
事でかなり意気込んでいたようですが…
結果ですか?
もちろん宿題はありました(笑)

実は王子のクラスで勝ったのはこの試合だけだったようです

後で、家に帰って来た王子が一言
「お母さんゴール決めたの僕だよ



お母さんは思いっきり気付いていなかったよ
誰かが決めたのだけはわかったんだけどね~
まさか王子だったとは
せっかくの決定的瞬間を見逃していまったようです

ま、それはともかくとても楽しかったようなので
よかったです

シルクハットゲーム

2013年10月21日 06時05分58秒 | 
姫が広告のチラシで何か一生懸命作っていました
完成したものは『シルクハットゲーム』です。


紙コップの上に乗せて取って遊びます。


3つの紙コップのうちの一つに紙風船を入れて
それを当てるゲームをしていました。


本当は紙コップと紙皿を使って作るようです。
こちらにも改めて挑戦


完成しました
姫は紙工作が大好きなのは知っていましたが
説明を見ながら全部自分で作ってしまったのでびっくり


こんな風に紙コップを取る事が出来て面白い


王子と二人で楽しそうに遊んでいました



六つ川フェスティバル

2013年10月20日 16時14分00秒 | 王子&姫
王子の小学校でお祭りのようなものがありました。

去年も参加したのですが今年も王子と姫と私の3人で
参加してきました
心配していた雨も降らず一安心

ゲームや食べ物が50~100円位で買えます。
今年は王子には700円あげて自分で管理させてみました。

まずはスタンプラリー。


『スピードガンコンテスト』
ドッチボールで速さを計ります。
王子は32㎞位だったかな


最初はお友達と一緒に回っていたのですが
段々ばらけて結局ほとんど3人で回りました。
けど、合間合間にお友達に会うのでとっても楽しそう

『不思議なつりぼり』
これは無料です。


幼児には風船もくれました


王子もGetです
ちなみに中は駄菓子の詰め合わせ


スタンプラリーのスタンプを4か所押し終わったので
景品を貰います。
今年の景品はポケットティッシュでした。


『ストラックアウト』
ボールの的当てです。
ビンゴになれば景品が貰えるのですが
なかなか難しいようです。
姫は残念ながらボールが届きませんでした


王子は1個当たりましたがビンゴはならず。
それでも参加賞のお菓子を貰って嬉しそう


『キックターゲット』
サッカーボールでの的当てです。
これも全く当たらず



大好きなヨーヨー釣りは外せません。
残念ながら釣れませんでしたがそこは全く問題なし(笑)
好きなのを1個貰えて嬉しそう


『輪投げ』


姫は2個入ったので参加賞の他に
飴のつかみ取りもできました。
小さい手なのに20個以上Getしていてびっくり


お昼御飯にフランクフルトとお餅を食べました



その後は『まとあてゲーム』
自分で割り箸でピストルを作ってから当てます。
二人とも倒したので商品を貰う事ができました


無料で出来る『お絵かきハンカチ』もしました。
王子のタイトルは“お化け屋敷”だそうです


姫のは可愛らしい感じに出来ました


王子はフランクフルトのおかわり。
姫はわたあめを食べました


最後は『ドラえもんパチンコ』
すっごく王子が好きそうなゲームです(笑)
王子は2個入って2等賞。


姫は3個入って1等賞でした
またまた景品を貰います。
もう王子も姫もリックはパンパンです
来年はもっと大きなリックを持たせよう


結局時間ギリギリまで遊んでいました。
作った割り箸銃でお友達と遊んだりしてとても楽しそうでした

家に帰ってからは戦利品の確認です。
お菓子ににんまり。景品ににんまりの王子と姫でした

早速貰ったティアラをつけて嬉しそうな姫


割り箸銃も大活躍です。
しばらくはこれで遊びそう。


結局王子は700円渡して使ったのは600円。
なかなか上手な使い方をしていたので一安心。
来年は私がついていなくても大丈夫そうかな