こもれび

日々のできごとをゆっくり、ゆったりと綴っていきたいと思います。

ハロウィン

2009年10月31日 00時22分35秒 | 王子
昨日はジンマシンの為幼稚園をお休みした王子でしたが
今日は顔の腫れも大分落ち着いたので幼稚園に行かせる事に
しました。

今日はハロウィンごっこをしたそうです。

おばけになってお菓子を貰ったと言ってました。

そう言えば、何日か前にハロウィンのお菓子やかぼちゃを
作ったと言っていたなぁ。
これに使うものだったのね。


使ったものを嬉しそうに私に見せてくれました。
手作りしたカバンにかわいらしいお菓子が入っています。
お菓子と言っても本物ではなく紙で作ったものです。


他にもローソクやかぼちゃのお化けのペンダント(?)も
作ったようです。

仮装に使ったマスクもあってせっかくなのでつけてもらいました。
なぜか隣で姫も幼稚園の帽子をかぶってノリノリです。
もしかして仮装のつもり?(笑)


去年は王子が入っていたサークルでハロウィンパーティーがあり
仮装をして(王子は黒猫、姫はワンちゃん)お菓子を貰ったりして
楽しかったんですよね。
今年は何もなくて残念だなぁと思っていたのですが
最近は幼稚園でもやるんですね

「何かセリフ言ったの?お菓子ちょうだいとか?」
と聞くと
「違うよ。トリックオアトリートだよ」と言うではありませんか。
英語にうとい私は最初「???」

そうか。「Trick or treat!!」
…日本語じゃなかったのね

避難訓練

2009年10月30日 03時22分18秒 | 王子&姫
一昨日幼稚園で避難訓練がありました。

毎月やっているそうですが、親が見学できるのは
今回が初めてです。

地震が起きて外に出る設定です。
そう言えばやったなぁと遠い記憶を思い出しました。

が、王子がなかなか出てきません。
待っていると、最後の方にのんびり歩いて出てきました。

本番だったら確実に死んでいるよ…王子


園庭に並んでお話を聞いています。
私に気付いてこちらが気になる様子。たまに振り返って
こっちを見ています。


日が出ていると11月でも結構暑い
防災頭巾をかぶっていると尚更でしょうね。
汗っかきな王子は汗びっしょり。
みんな赤ずきんちゃんみたいでかわいいのですが実は結構大変そう。
途中で脱いでしまうコもたくさんいました。


その頃の姫。
大好きな幼稚園の遊具で遊べて大喜び
ジャングルジムも平気で登ります。


消火器訓練。王子達は見学です。


その頃の姫。お気に入りの遊具に夢中です。
最初は落ちそうで怖くて後ろからついて回っていたけど
今ではほったらかし(笑)


こんな事もやっていました。


その頃の姫。園庭の遊具を片っ端から制覇していました。
飼育小屋の鶏やウサギも気になる様子。


最後にクラスごとに消防車を見学して終了です。
教室に入って非常食のクラッカーを試食するそうです

私達も外で頂きました姫もぺロッと食べました

王子は暑くて大変そうでしたがずっとおとなしく聞いていました。
花丸です

救急車

2009年10月29日 08時56分26秒 | 王子
夜中に(0時過ぎ)蚊の羽音で目が覚めました。
ふと横を見ると王子がとてもかゆそうです。
刺されたのかなと思い掻いている所を触ってみると
やっぱり膨らんでいます。

急いでアースノーマットをつけて薬もぬりました。
が、最初は首のあたりだけだったのですが
しばらくするとお腹もかきはじめました。
肌がかくれている所なのに変だなぁと思いつつも薬をつけると
落ち着いたのか静かになりました。

せっかく起きたのでヒラキに注文でもしようかなと思い
居間に来ると咳き込むのと同時に泣き声が聞こえます。
急いで行ってみると王子が起きていました。

「おしっこ」と言うのでトイレにつれていったのですが
なんとなくぐったりしています。
お腹のあたりをずっと掻き続けているのでよくみると
首だけでなくお腹から太ももにかけて全体に蚊に刺されたような
盛り上がりができていました。腕にも少しできています。

しかも、ふとみると顔が人相が変わるくらい腫れています

ようやくジンマシンだと気がつきました。

そう言えば夕飯はエビ入りのオムライス。
もしかしたらエビアレルギー
エビアレルギーは酷いと聞くのでもしかしたらこの後呼吸困難
になるのではとパニクってしまいました。

既に時間は0時45分。
普段は1時に帰ってくるので急いで森の小動物に電話すると
今日はまだ会社です。
とりあえず救急車を呼んだ方がいいというので急いで電話しました。

幸い家は消防署の近く。
すぐに救急車が来てくれました。

寝ている姫を起こして一緒に病院へ。
とても不安だったのですが救急隊員の方達がとても親切に
対応して下さって涙が出る程嬉しかったです。
夜間なので、少し離れた中区のみなと赤十字病院という病院に
行きました。

救急車は私も含め生まれて初めてです。
今日は幼稚園でそこの消防署の方達が幼稚園で避難訓練を
してくれたのですが、まさかまたお世話になるとは
夢にも思いませんでした。

最初は半泣きだった王子も救急車に乗ると興味津々。
辛いのかさすがにはしゃぎはしませんでしたが
横にもならずずっと座ったまま周りを見ていました。

15分程で病院に到着。
病院で先生に見てもらう頃には膨らんでいた発疹はひいて
赤くなっていました。
顔は相変わらず腫れたままで人相が変わっていましたが
気管支等体の中は腫れていないとの事なので
とりあえずホッとして診察を終えました。

一応次回エビを食べる時は少しずつと言われましたが
もともとアトピーとかではないし、ずっと食べて大丈夫だったもの
ばかりなので食物アレルギーかどうかはわからないそうです。
王子は少し風邪気味だったのですが
風邪でもジンマシンがでる事があるそうです。

エビは大好物なので食べられなくなるとかわいそうだなぁと
思っていたのでよかったです

診療を終えてホッとして待合室に行こうとすると
抱っこしていた王子が咳き込んでオエッ
私も王子もゲロまみれになってしまいました

オロオロして受付のお姉さんに伝えると
優しく処理を手伝ってくれました。

手持ちのお金も少なかったので小動物はいつ位になると
電話して聞こうと外に出るとなんとそこにいるではありませんか
時間を見ると1時45分。会社は田町なので驚きの速さです
タクシーを飛ばして来たそうです。

待合室でお薬を飲んで少し様子を見てから
帰りも4人でタクシーで帰りました。

とりあえず大丈夫そうなので一安心です
けど、未だに顔が腫れたままなのが気になるなぁ。
こんなに長い間腫れているものなのかしら

歯磨き

2009年10月28日 00時10分46秒 | 
先日また姫に新しい歯が生えてきました
右上の奥の奥歯です。
2週間位前にも左下の奥の奥歯が生えてきたなぁと思っていたら
あっという間にもう1本も生えてきました。

後1本で乳歯は全て生えそろうことになります。

歯が増えると硬いものも食べられるようになるし
大歓迎なのですが、心配なのは虫歯。

子供の歯はあっという間に虫歯が進むという話も聞くので
歯磨きは必須です

が、これが結構大変
口を開いても歌ったりすぐ閉じようとしたり。

まぁ、前から考えると最近は大分楽になってきました

王子の時はしまじろうのDVDを見せながらでないと
磨かせてくれないので毎回テレビをつけないといけませんでした。
そのままテレビを見てしまったり
実家に行く時にもDVDを持って行かないといけなかったりと
色々大変でしたが
王子も3歳になった頃から寝転んで頭を私の膝の上にのせて
磨かせてくれるようになりました。

テレビもつけないですむし、やっぱり横になった方が
よく見えて磨きやすいんですよね。

それを見ているせいか、姫は小さい頃から横になって
あーんとしてくれます。
これは助かりますね。

とは言え最初はなかなか口を開けませんでしたけどね。
大泣きされながら磨いたこともしばしば

しまじろうの音が鳴る鏡やおもちゃのついた歯ブラシで
釣りながらようやく磨かせてくれてたって感じです。
後、おかあさんといっしょの歯磨きの歌を歌ったり。

それにくらべれば最近は2人ともおもちゃも歌もなしで
磨かせてくれるようになったから大分進歩なのかな。

このまま虫歯ができないといいのだけど

ヒラキ

2009年10月27日 06時03分37秒 | 森の小動物/緑化委員/甘いは旨い党党首
最近めっきり肌寒くなってきました。

王子の幼稚園用のベストをまだ買っていないので
どこで買おうか迷っていると
バス友のRくんママが『ヒラキ』がいいよと教えてくれました。

カタログもくれたので早速見てみると確かに安い
980円で売っています。長袖ポロシャツも550円。
(ちなみに園指定のものはベストが3400円ポロシャツは2900円します)

ニッセンやセシールと比べていると
台風なので早く帰ってきた森の小動物が興味津々で
カタログを見ています。

「安い」と大興奮
早速インターネットで会員登録していました。

森の小動物は安いお店が大好き。
先日小動物がブログで書いた安いお店「タイガ」も
週末の常連になりつつあります(笑)

そんな小動物にヒラキはかなり好感触な様子。
とりあえず友達と一緒に買うかもしれないので
保留してもらいましたが、王子や姫の服や靴、自分のくつやカバン等
大量買いしそうな勢いでした(笑)

けど子供の靴1足180円は確かに安い

買うのはほぼ確実そうです。
品物がいいといいな

アンパンマン

2009年10月26日 05時11分16秒 | 王子
王子も姫もアンパマンに出てくるキャラクターが大好き

キャラクターグッズを見つけると
「アンパンマンだ」「食パンマンだ」「ドキンちゃんだ
と2人で大はしゃぎです

が、なぜかテレビのアンパンマンは苦手。
一時期は見ていたのですが最近は全く見ようとしません。
つけると「怖い」と言って嫌がります。
どうやらアンパンマンがやられるシーンが嫌なようです。

今日は王子と姫の前髪を切りました。
髪を切る時にはテレビを見ていい事になっています。

最近絵本のアンパンマンを読みたがるので
もしかしたらもう平気なのかな?と思って久々に見せてみましたが
やっぱりダメ。
部屋の外から恐る恐る覗いて見ている感じです。
(怖いなら見なければいいのに気にはなるようです(笑))
姫は見たがるのでしばらくつけていましたがあんまり怖がるので
結局消しました
しまじろうに変更です。

キャラクターはあんなに好きなのに不思議だなぁ(笑)

ぽぽちゃん

2009年10月25日 00時43分20秒 | 
姫は王子と遊ぶ事が多いせいか
遊ぶものと言えばもっぱら電車や車、ブロック等です。
人形にはあまり興味がない様子。

その姫が大事そうに人形を抱っこしていました

お隣のMちゃんが忘れていった人形のぽぽちゃんです。
珍しいなぁと思っているとそのままベッドまで連れて行って
一緒におねんね
かわいいので思わずカメラでパシャ



お人形さんにも興味が出てきたのかしら

どんぐり

2009年10月24日 00時24分15秒 | 
姫の通っているリトミックで
今度ペットボトルとどんぐりを使ってマラカスを作るそうです。

丁度リトミック帰りに寄れる公園にどんぐりが沢山落ちているので
どんぐり拾いをしました。

子供ってどんぐり好きですよね。
姫も夢中で拾っていました

使うのは10個位なのですが、それだけでは物足りないらしく
見つけた分だけ拾っていました。
いつの間にかすごい量に


実は写真は一部だったりします。実際はもっと沢山あります

まぁ、使い道は他にもありそうなのでいいのですが。

この前近くの公園で遊んでいる時にどんぐりを持ってきた
お友達がいて
皆大喜びでおままごとに使ったりして遊んでいたんですよね。
その時、皆が飽きて他の遊びに移った後も
姫はひたすらカップに入れた泥水に落としては拾っての繰り返しを
楽しそうに続けていました(笑)

今度うちのどんぐりも持って行ってみようかな

当分楽しめそうです

クレープ

2009年10月23日 05時08分34秒 | 王子&姫
お隣のMちゃんからママと一緒に作ったクレープを貰いました。

もうおやつを食べてしまった後だったので
夕食後のデザートとしていただくことにしました


実は3個あったのですが、私は先に試食(笑)
中は生クリームとバナナでとっても美味しかったです

2人とも初めて食べるクレープに興味津々

夕食後だったし結構ボリュームがあるクレープだったので
半分こにする?と聞きましたが2人とも全部食べると言い張ります。
とりあえず1個ずつあげてみました。


2人とも大喜び


自分のがあるのに王子のを欲しがる姫。だめ~と首をふる王子。


けど、結局姫にあげる王子。優しい


姫も王子にあげていました。2人とも優しいなぁ


食べ終わって大満足な二人。なぜかピース(笑)

2人ともぺロッと完食です

今日の夕飯は2人の大好きな鳥の照り焼きだったのもあり
すごい量を食べた後だったので(ほぼ大人と同じ量)
まさか全部食べると思いませんでした。
びっくり

甘いものは別腹なのね。
自分もそうだけど(笑)

公園

2009年10月23日 04時32分02秒 | 王子
今日は木曜日。おむかえの日です。

大喜びの王子と姫と一緒にまた絵本も借りてきました
今回は
 『あおくんときいろくん』
 『おおかみとしちひきのこやぎ』←王子の希望
 『アンパンマンとかみなりぴかたん』←姫の希望
 『アンパンマンとはみがきまん』←王子の希望

王子はアンパンマンはテレビだと怖がって見ないのに
絵本やキャラクターは好きなのよね(笑)

帰りに幼稚園を出てすぐにある公園で1時間以上遊びました
小さい公園なのですが、ずっと通園時に見ていて遊びたかったらしく
最近この公園がお気に入りです。
少し大きい子向けの滑り台があって楽しいようです。
姫も初めて挑戦していましたが、やはり少し怖かったようで
滑ったので一回だけでしたね。

「今帰ればアイスあげるよ」
と言ったら帰る気になったので久々に早めに家に帰れるかなぁと
淡い期待をしましたが、もちろんそんな事はなく
「アイスいらないからRくんと遊ぶ」
と家の近くの公園にも寄りました。

そこでは幼稚園のバス停友達がたくさん遊んでいます。
最近は毎日幼稚園帰りに17時近くまで
その公園で遊んで帰るのですが
今日も結局そのパターンになりました

遊具でも遊んだり走り回ったの砂場で遊んだり。
後、最近ブームなのが運動会ごっこ。
皆でなわとびをゴールの紐に見立ててかけっこしたり
お遊戯の踊りを踊ったりとっても楽しそう。
姫も一緒に混ざって遊んでいました

前は一人遊びが多い王子でしたが
段々お友達と遊ぶのが楽しくなってきたようです。
まぁ、その分押したり取り合いしたりと
よく泣いたり泣かされたりはしていますけどね(笑)

で、帰ると今度はお隣のMちゃんと夕飯ができるまで
遊びます。
元気だなぁ