こもれび

日々のできごとをゆっくり、ゆったりと綴っていきたいと思います。

寄生獣

2014年10月31日 05時51分27秒 | エンペラー
深夜に『寄生獣』やっていますね。
きっと今度映画をやるからなのでしょうが
ちょっとびっくりです

独身時代に
全然マンガとか読まなさそうな会社の女の先輩が
貸してくれたんですけど
とても面白かったんですよね

懐かしいのでつい毎週見ちゃってます

可愛くない(どちらかと言うと気持ち悪い)ミギーが
なぜか段々可愛く思えてくるんですよね(笑)

映画の実写版もちょっと気になるかも

全校遠足

2014年10月29日 07時36分58秒 | 王子&姫
小学校の全校遠足があったので
今年もまたボランティアで私も参加してきました

例年と同じポイントラリーのポイントに立つボランティアです。
今回は先生の名前を言うチャレンジ問題でした。
みんな一生懸命で可愛い可愛い
とっても楽しかったです
来年もまた絶対やろうっと

姫は初の全校遠足ですがとっても楽しそうでした


それにしても今の時期は服装に悩みますね。
王子は半袖&短パン。姫は長袖に上着付きです。
確かに日向は暑いけど日影は寒いのでどてらも有かな。

花壇の植え替えと焼き芋

2014年10月27日 08時22分04秒 | 王子&姫
こども会で花壇の植え替えがありました。


以前もやった事があるので手慣れた様子でサクサク
やっていきます。
「8個やった」と数を競うように植え替えていました


みんなで記念撮影


別の公園に移動して植え替え開始。


大勢でやるのであっという間に終わります(笑)


シューアイスを食べた後は昆虫のキーホルダー作りです。
姫はてんとう虫


王子はクワガタムシです


完成



最後にアツアツの焼き芋を食べました


やっぱり焼き芋は美味しい

六ッ川フェスティバルとお誕生会

2014年10月26日 15時27分54秒 | 家族全員
毎年この時期には小学校でお祭りのようなものがあります。
色々な模擬店が出てリーズナブルな値段で楽しめるので
自分でお金を使う練習に最適です

王子はサッカーの練習の後そのまま友達と行くのですが
さすがに姫はまだ心配なので一緒に回ります

まずはスタンプラリーをやってから
はまっこでいろいろな作品作り。
エコパックを作ったり絵手紙を描いたりしました。
これは牛乳ピックのコマ作り。


折り紙でふなっしーやくまモンも作りました




おもちやフランクフルト、パスタあげを食べました


その頃の王子。
スタンプラリーの景品選び


姫はビーズのブレスレットを買ってご機嫌


竹馬にも挑戦


王子はストラックアウトをしたりキックターゲットを
したりしていました


他にも輪投げやダーツなど色々やりました

最後に二人でまたまた竹馬に挑戦


王子が買ったお菓子を分けて貰って嬉しそうな姫


帰ってからは大阪のばあばの誕生日パーティーです


もちろんローソク消しもやりました


連チャンでケーキを食べられてご機嫌な王子と姫
今回もアンプリュースのケーキです
どれもとっても美味しい



とっても楽しい一日になりました

朝練&夜練

2014年10月25日 06時05分33秒 | 王子
サッカーに燃えてきたようで
ここ1週間位「朝練と夜練をする」と意気込んでいます

実際隣の公園に行ってマラソンしたりドリブルしたりと
がんばっているようです
なぜか姫まで一緒にがっばっています(笑)

ただ、朝の弱い王子。
どうしても朝早く起きれないようで
朝練はまだ一度も実現していなかったりします

朝練出来る日は来るのかなぁ

お誕生会

2014年10月24日 06時18分45秒 | 家族全員
森の小動物の誕生日だったので
みんなで色々プレゼントを用意しました。
私はケーキ、姫は折り紙と手紙、王子は折り紙の首飾り。


会社から帰ってくるのを待ち構えて
「お誕生日おめでとう


お誕生日作戦大成功です


カットケーキですがせっかくなのでローソクを
乗せてみました(笑)


もちろんローソク消しもやりました


先日王子が社会で見学に行ったアンプリュースの
ミルフィーユです


とっても美味しかったです



実はケーキを用意してると思わなかったようで
森の小動物が自分で買ってきたホールのモンブランも
あったのですが
こちらは後日のお楽しみになりました
秦野のばあばのお誕生日が近いので
ピアノのレッスンに来た時に一緒に食べようかな