こもれび

日々のできごとをゆっくり、ゆったりと綴っていきたいと思います。

夏みかん

2010年04月30日 04時44分28秒 | 王子
王子が幼稚園から夏みかんを貰ってきました。
幼稚園に夏みかんの木があって一人に1個ずつ配っているそうです。


「いい匂いがするよ


「ホントだ~

2人とも大喜びです
早速朝食の時にフルーツヨーグルトで食べることにしました。

…が、すっぱい


この前甘夏を食べた時にすっぱいなぁと思いましたが
夏みかんに比べるとかわいいもの。
だから『甘夏』なのねと今になって実感しました

すっぱいの好きな姫もさすがにこれは
「すっぱい」と言って全部は食べられませんでした

まぁ、こんな機会でもないと夏みかんを食べることは
ないだろうと思われるのである無意貴重な体験かな。

来年はマーマレードにしてみようと思います

体操教室

2010年04月29日 05時52分09秒 | 王子
体操教室の体験がありました。

年中さんになると、希望者は幼稚園で放課後にカワイの体操教室に
参加する事ができます。
園でも月に1回同じ先生にみてもらっているのですが
こちらは週1です。
マットや鉄棒、跳び箱、ボールなども使っていくそうです。

体を動かすのが好きになってくれたらいいなぁというのと
(王子は既に好きなようですが)
小さいうちに運動の基本ができていると後々楽かなぁと言うのも
あるので興味はあったんですよね。
けれども王子が興味を持つかどうかは分からないので
とりあえずは体験です。

定員は25名。
今日は体験なので50人以上の子供達が参加しました。
すごい人数


これは引き剥がされないようにマットに捕まっている遊びです。
とっても楽しそう


走っている所を撮るのはカメラじゃ難しい


姫はというと、1歳年下のRちゃんがマットの方に行こうとするのを
手を繋いで戻ってきたりしてちょっとお姉さんって感じでした


終わってから王子にどうだったか聞いてみると
「面白かったやりたい」と言うので
申し込みをしてみる事にしました。

バス停のお友達もほとんど一緒なので安心です

これから毎週火曜日はお迎えになるので
ちょっと忙しくなりますが
去年も毎週木曜日にはお迎えに行っていたから
なんとかなるかな

アレルギー性結膜炎

2010年04月28日 06時42分45秒 | 王子
二日間続けて夜中に王子が目がかゆい、と言って目を覚ましました。
見ると目やにが出て、目も充血しています。
掻くせいかまぶたも少し腫れぼったくなっています。
昼間は落ち着くのですが夜になると痒くなるようです。

とりあえず朝一で眼科に行くことにしました。

とは言っても眼科はまだ行ったことがありません。
先日お隣のMちゃんが眼科に行ったのを思い出し
同じ『六ッ川眼科』という所に行くことにしました。

が、予約をしようとするともう今日は一杯
明日の17時にしか予約を取ることができませんでした。

仕方がないので予約無しで行くことに。
とても混んでいる眼科らしくお隣のMちゃんは
17時に予約をしていたのに18時になったと言っていたので
一体何時になるのか恐ろしいものが…

けど、そんな事も言ってられないので
覚悟を決めて行く事にしました。

一応幼稚園の準備をして病院の始まる9時に合わせて出発しましたが
もう既に10人位の人が待っています。
やっぱり混んでる
何時になるかドキドキしながら待っていましたが
意外にも9時50分位に見て貰うことができました。

幼稚園にはお昼くらいまでに行ければいいかと思っていたのですが
かなり早く着きそうです

ちなみに診断の結果はアレルギー性結膜炎。

原因はよくわかりませんが
私も子供の頃よくなっていたのよね。
症状がなければ治療の必要はないって言われた記憶があります。
遺伝もあるのかしら?
とりあえず人には移らないので幼稚園に行っても大丈夫とのこと。
目薬を差して貰って終了です。
よかった

先生も優しくてとても感じのいい年配の先生です。
他の患者さんはみんな年配の人ばかりでしたが、
小さい子の扱いも手馴れた感じでとてもよかったです。
これからは何かあった時はここに来ること決定です

幼稚園にも10時15分頃には着くことができました。
ちょうど王子のクラスの子供達が正門の前で待っています。
バスでお散歩する所だったそうで
王子も一緒に出掛ける事ができました。

考えてみると登園の時に王子と一緒に歩いてきてお見送りって
始めてかも
いつもバスなのでめったにないんですよね。
王子も嬉しかったらしくずっとニコニコでした

目薬のおかげで目も落ち着いてきたようなので
とりあえず一安心かな


ヒマワリの種

2010年04月28日 06時38分44秒 | 
先日ミニトマトの苗と一緒に買った
ミニヒマワリの種を蒔きました。

水につけておいたものを姫と一緒に鉢に蒔いていきます。
1㎝くらいの深さの所に蒔くと言うことなので
姫と一緒に指でプスプスしては種を蒔いていきました。


ヒマワリと言っても小さい品種なので種も小さい。
私はハムスターとかにあげるあの白黒ストライプの種を
想像していたのでちょっと意外。
色も真っ黒です。


けどこの品種、後でよく注意書きを読んでみると
20℃ないと発芽いないと書いてあります。
今年の春はとっても寒い
20度なんてとてもないような気が…

無事発芽してくれる事を祈ります

キックボード

2010年04月27日 06時34分11秒 | 王子&姫
幼稚園帰りに遊んでいた時にお友達にキックボードを
借りました。

小さい子向けの3輪タイプはよく使わせて貰っているのですが
2輪タイプは初めて

ちょっとまだ早いんじゃないかなぁと思ったのですが
本人がどうしてもしたいというのでやらせてみる事にしました。

とっても嬉しそう


最初は恐る恐ると言う感じでしたが
すぐに慣れ、意外に上手に乗りこなしていました。


しばらくすると、友達がやっていたのをみて
私と二人乗りしたいと言い出しました。

………え?

実を言うと私は生まれてこのかたキックボードなるものに
乗った事がない
躊躇していたのですが王子がどうしてもと言うので
トライしてみる事にしました。

…結構面白い

子供達が楽しそうに使っている理由が
ちょっとわかりました。

けど、乗っけている方の足が少し痛くなりますね。
ずっと乗っているのは大変かも。
慣れたらそんな事はないのかな?

昔っからなんとなく気にはなっていたけど
縁がなかったキックボード。
まさかこの年になって乗ることになるとは思いませんでした(笑)
何にせよ貴重な体験をしました。

姫も3輪タイプに挑戦


2人ともとても楽しかったようで
この日は帰る時間ギリギリまでキックボードで遊んでいました。
欲しいって言う日も近いかな

ミニトマト

2010年04月26日 06時42分09秒 | 森の小動物/緑化委員/甘いは旨い党党首
我が家に新しい仲間が増えました。
ミニトマトです

既にイタリアントマトの苗は10本あるのですが
今日オリンピックに行った時に草花好きの森の小動物の
目に止まり我が家の一員になることになりました

今回は日本のトマト。
ミニトマトとしか書いていなかったので
詳しい事はよくわかりませんが
1苗68円というリーズナブルな値段でGetする事ができました

100均で土を購入して早速植え替えです
王子も姫もお手伝いです


が、早々に姫リタイヤ(笑)


植え替え終了です


無事実がなるといいなぁ

王子も姫もミニトマトが大好き
付け合せやお弁当や為に毎週のように買っているのですが
買わなくても良くなる日も近いかも

ウップス

2010年04月25日 05時47分23秒 | 王子&姫
Oops!「ウップス」

この前NHKの『英語であそぼ』で使っていたのを
見てからこの言葉がブームです。

よっぽど楽しかったのか
王子も姫も転んだりぶつかったりなにか失敗したりすると
嬉しそうに「ウップス!」
使用法はばっちりです(笑)

子供ってお気に入りの言葉を見つけるのが好きですよね~

「オップス!」、お待ちの変形した「おじ」、
お茶漬けのCMの「か、からし~」「しあわせ~」が
最近のお気に入りなようで事あるごとに使っています。

やっぱりテレビの影響って大きいですね




お食事ごっこ

2010年04月24日 06時11分45秒 | 
王子も姫もおままごとが大好き

お弁当箱や空き缶を使ってその中に詰めて
テーブルの上で食べたり別の部屋に持っていってピクニックのように
食べたりととっても楽しそう
お誕生日会の時もよくあります。


丸や三角は果物のジュースだそうです

今日はハンドタオルを敷いて幼稚園のお弁当のようです

「できましたよ~」
王子も呼んで一緒にごはんにするようです

身体測定

2010年04月23日 05時06分45秒 | 王子
幼稚園で身体測定がありました。

王子は小柄。
いつも体重は発育曲線の一番下あたりをうろうろ。
なので、親としては少しでも増やしたいと思っているのですが
これがなかなか難しい

ママ友からお茶漬けだとすっごく食べると言う話を聞きました。
最近、王子と姫もお茶漬けのCMの中の「か、からし~」と言うのが
がお気に入りでずっと食べたいと言っていたのもあるし
身体測定の日の朝に試してみる事にしました。

しらすも一緒にかけたしらす茶漬けです。
すると確かに沢山食べます
普段の1.5倍位?しかも食後にバナナも食べました

体重増加作戦大成功
…かと思いましたが幼稚園に行く前にトイレ
食べた分以上に出たと思われる大量のうんこです

なかなか思うようにはいかないものですね

まぁ、それでも無事身体測定は終わりドキドキしながら
結果を見ました。
身長99.2cm、体重13.7kg

平均よりは大分下だけど
去年は身長91.0cm、体重11.9cmだったからそれに比べれば
大分増えているかな

身長が結構増えていて嬉しい
発育曲線の下のラインから少し離れてきたような

体重も少しずつではありますが
増えているのでまぁいいのかな。焦っても仕方ないよね


2010年04月22日 04時59分29秒 | 
暖かくなってきたので姫の髪を結んでみました。
小さい頃は結ぶと嫌がってすぐ取ってしまっていたのですが
今回は大丈夫

トトロの「メイちゃんみたい」と大喜び


けど、実のところ結ぶのってかなり難しい…
自分がほとんど結んだ事なかったせいかかなり
苦手だったりします

でも、幼稚園に行くようになるとみんな結んでいるんですよね。
よくあんなに上手に結べるなぁと感心してしまいます。

男の子は楽でよかったんだけどね~

幼稚園に行くようになってから結んでと言われると困るので
今のうちに少しずつ練習しておこうと思います