視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

寮生活403日目

2011-04-26 11:22:44 | 訓練生活
■今日の職リハでの午前の訓練
 今日の午前の訓練は、午前10時30分までがWindows vista上で使うメールソフト、Outlook2007の使い方を勉強していました。
で、そこからお昼の12時20分までがある業界の特定の企業の情報を集めてまとめる『企業検索』の訓練をしていました。
それにしてもOutlook2007は視覚障害者が扱うメールソフトとしてはかなり使いにくいです。
ちょっと専門的な話になりますが、JAWS(ジョーズ)という音声ソフトでしかOutlook2007はまともに読み上げてくれないですし、
そのJAWSを使ってもOutlook2007自体が、2003までの、これまでのOutlookとは一線を画すような作りになっているので
2003までのOutlookに慣れてきた視覚障害者ユーザーにとっては、クセが強くて本当に使いにくいです。…もっともこれは、Outlookだけではなく
wordやexcelなどOffice2007全体に言えることではあるのですが………ホント、マイクロソフトはどうしてこんな視覚障害者にやさしくない仕様にOfficeを変更したんだよって感じです。
マジメな話、本当にどうにかしてほしいですね。せめて、2003まで当たり前のようにあったメニューバーを返してほしいです…。

■本日の昼食のメニュー
 最近鼻水が止まりません。確か、以前にも似たようなことを書きましたが……でも本当に止まらないんです。
もっとも、身体に風邪の症状はほとんど見られないので、まだ間違いなく花粉症が続いているのでしょう。
例年ならとっくに終わっているはずなのに、スギ花粉……ホント、今年の花粉症はしぶといですよ。
おかげさまでGWの前半、わざわざ耳鼻科に行って花粉症を抑える薬をもらってくることにしました。
それにしても、せっかくのお休みの一日が病院への通院なんかでつぶれてしまうなんて……あ~あ。

 で、そんなことを悔やみつつ今日の昼メシ。今日はこんなお昼を食べていました。
メインは中華丼、副菜に蒸しシューマイ、ピリ辛漬け、そして中華スープ。

■今日の職リハでの午後の訓練
 今日の午後の訓練は、午後3時までがいつも訓練している部屋とは別室で電話応対の訓練を受けていました。
で、そこから午後4時までが同僚の社員が出張に出た際に日当や交通費を請求するための書類を作成する『交通費検索』の訓練をしていました。
ところで、今日の午後は非常に眠たかったです。…何だか昨日もそんなようなことを書いていたような気がしますが
今日の午後のそれは本当にハンパじゃありませんでした。少しでも気を抜いたら『フッ』と逝ってしまいそうな睡魔と四六時中戦っていましたね(苦笑)。
だいたい、今こうしてこれを書いている時点でも相当眠いです。そして『眠い』ということは
もうここに書くことなんか特にないわけですよ……ふわぁぁぁぁぁぁ……zzzz…。

■本日の夕食のメニュー
 何かいつも以上に投げやり感が漂っている今日のこの記事。…でも実は本当に投げてしまいたいくらい今日は眠いです(苦笑)。
なんで今日はもうおしまいにします、この記事。とっとと店じまいですよ、店じまい!
ガラガラガラガラガラっとシャッターを下ろします。ガラガラガラガラガラガラ……(←超テキトー)。
で、今晩の夕メシはこんなもの。白いご飯、ノーマルなコロッケにカニクリームコロッケ、つけあわせのサラダ、ひじきの煮物、そしてデザートにグレープフルーツ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする